千葉大学の産学官連携の新拠点 IMO棟オープン

~だれでも利用できるオープン・イノベーションスペースを設置~

国立大学法人千葉大学

 千葉大学は、産学官連携・研究推進・ベンチャー支援の新拠点として「IMO棟」を、令和3年4⽉1⽇(⽊)、西千葉キャンパスにオープンしました。
  • 学術研究・イノベーション推進機構(IMO)とは

IMO棟前にて(左:徳久剛史前学長、右:中山俊憲学長)IMO棟前にて(左:徳久剛史前学長、右:中山俊憲学長)

 令和2年4月、イノベーション創出と研究支援・産学連携機能の強化を目的に、学術研究・イノベーション推進機構(Academic Research & Innovation Management Organization: IMO)を設置しました。URAの配置や企業等とのコーディネート活動の強化等により、産業連携研究の推進に向けた様々な取り組みを実施する体制を整備しています。
  • 誰でも利用できるオープンスペースに

オープン・イノベーションスペース(IMO棟2 1F )オープン・イノベーションスペース(IMO棟2 1F )

 令和3年4月、IMOは既存の2つの建物を整備し、誰でも気軽に利用できるオープンスペースを有するIMO棟をオープンしました。
 1階には、学内外の研究者、中小・ベンチャー企業、起業家、学生などの交流を目的に、一般の人々も利用できるオープンスペースを設置。打ち合わせ等に便利な「オープン・イノベーションスペース」や、多目的な用途で利用できる「イベントルームA・B」(定員各48名、20名)があります。
  • イノベーション・エコシステムの構築へ

IMOイノベーション・エコシステムIMOイノベーション・エコシステム

 IMOは産学官連携に必要な機能を集約し、研究推進基盤やベンチャー支援の体制を強化することで、サステナブルなイノベーション創出を目指します。
1.千葉大学の研究成果や技術・知的財産・人材を活かした共同研究や受託研究を実施します
2.次世代に向けた新たなシーズを育成し、ベンチャー支援、地域産業との連携強化を推進します
3.産学官交流・連携を促進します
4.URAを中心に、千葉大学の学術研究推進のための支援を行います

千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(IMO)ウェブサイト:https://imo.chiba-u.jp/

左:施設外観、中央:イベントルームA・B(IMO棟1 1F )、右:コワーキングスペース(IMO棟1 2F)※会員制左:施設外観、中央:イベントルームA・B(IMO棟1 1F )、右:コワーキングスペース(IMO棟1 2F)※会員制

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人千葉大学

70フォロワー

RSS
URL
https://www.chiba-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33  
電話番号
043-251-1111
代表者名
横手 幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年04月