【ペダル付き原動機付自転車(モペット)の危険走行、どう防ぐ?】Surfvoteで意見を募集中
ジャーナリストの柳原三佳氏がSurfvoteでみんなの意見を募集。【免許証の提示を義務付けるべき】を選択した人は回答者の約4割。「若年層の利用が多く、厳罰化は求められていないのでは」との意見も。
SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするソーシャルスタートアップPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は12月23日に投票終了予定のイシュー「ペダル付き原動機付自転車(モペット)の危険走行、どう防ぐ?」の途中結果をお知らせします。
Surfvoteでは社会のあらゆる課題や困りごと、「イシュー」を専門家や大学の先生が執筆し、毎日掲載。Surfvoteに訪れればさまざまな社会課題をだれでも簡単に学び考えることができます。アカウント登録をすると選択肢のなかから自分の意見に近いものを選んで投票したり、コメントを書いたりすることができます。社会の分断や対立を助長するのではなく、さまざまな意見を持つひとが共通する価値観を見つけることができるようサービスの開発を日々進めています。
このイシューの背景
最近、街中で見かける「ファットタイヤバイク」やスピードを出す自転車は、
①電動アシスト自転車
②ペダル付き原動機付自転車(モペット)
と二種類があり、見た目で違いを判断するのは非常に難しいと言われています。モペットは時速24kmを超えてもアシストが続き、運転には免許やヘルメット、保険加入が必要です。しかし、違法改造や販売業者の誤表示により、無免許や無保険で運転しているケースも多く、交通違反や事故が増加。2023年には違法販売業者が摘発され、購入者が法律違反に巻き込まれる事例も発生しています。
「命を守る」という観点で、みなさんはどのような対策を求めますか。
投票の詳細
URL:https://surfvote.com/issues/my9kdcxq4467
調査主体:社会デザインプラットフォーム Surfvote(Webサービス、アプリ)
調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー
調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票
投票期間:2024年10月23日〜12月23日
有効票数:36票
投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)
「ペダル付き原動機付自転車(モペット)」を販売する際は、免許証の提示を義務付けるべき 40.5%
-
免許を見せるという一手間は必要。誤りを避けるためにも。自賠責も、売る時に60ヶ月を強制的に掛けさせるとよい。あとは見た目にも少し目印があるといいと思う。
-
原付と同じ扱いにすれば良いのでは?本人確認やナンバーの申請は必要。販売店がやるべきことをやらずに購入者が問題を起こしたら、連帯保証を負うとか供給者側の責任も可能な範囲で負うべきだと思います。
歩道での取り締まりをもっと強化すべき 35.1%
-
販売中止にできないとしたら、しっかりと違反したら取り締まり罰金などを取った方がいいと思います。危険走行は危ないものです。
-
ふらふらと車道を走行し、歩行者信号と自動車信号を状況に応じて使い分ける。車線を無視して好き放題に乗り回す。そのような乗り方をするなら、自転車だろうが原付だろうがモペットだろうが、自動車に轢かれても文句は言えないはずだ。自動車側の瑕疵割合を減らし、自己責任とすることで安全運転を促す法改正を行うべきだ。そのうえで、交通弱者である歩行者を引っ掛けないよう歩道での取り締まりを一層強化する必要がある。スピードを得た鉄の塊は容易に人を殺し得る。悲惨な事故のニュースを見たくない。
「ペダル付き原動機付付自転車(モペット)」は危険なので販売中止にすべき 13.5%
-
自分及び他人の命を守るためのルールを作っても、日本国内には守らない人がたくさんいるというわけです。街中を見ても、モペットだけでなく電動キックボードで危険走行する人をよく見かけます。日本人の倫理観・民度の低さを自覚すべき段階にまで至っているのではないでしょうか。
-
危なすぎるので、販売中止にしてほしい。私の知り合いもモペットに乗り転んでけがしてました。乗る側も、自転車の延長線で乗ってるから、そこまで注意を払ってない気がします。みんなの安全のためにも販売中止すべき。
「電動アシスト自転車」(ペダルをこがないと走行しない)にもヘルメット着用を義務付けるべき 5.4%
-
最近は自転車にもヘルメット着用が推奨されていますし、少し前にはイヤホンをしながらの運転、歩道の運転などが義務化されましたし、安全のためにヘルメット着用も義務化するべき。
その他・わからない 7.7%
-
ヘルメット着用と免許、どちらも必要だと思います。実際最近の交通事故でこのタイプの自転車が関連していることも多いです。若年層の利用が多いと思うので、決まりが厳しくなるのは求められていないとは思いますが、安全を優先してほしいです。
-
私は電動アシスト付き自転車を使っています。購入する際はデザイン性も重視して購入しましたが、何が電動アシスト付き自転車なのかペダル付き原動機付自転車なのかは判断つきません。販売者が確認して同意書などを書かせるべき。
このイシューを執筆した 柳原三佳氏
ジャーナリスト、ノンフィクション作家。著書に『真冬の虹 コロナ禍の交通事故被害者たち』(若葉文庫)『自動車保険の落とし穴』(朝日新書)『開成をつくった男 佐野鼎』『コレラを防いだ男 関寛斉』『泥だらけのカルテ』『柴犬マイちゃんへの手紙』『私は虐待していない 検証 揺さぶられっ子症候群』(講談社)『遺品 あなたを失った代わりに』(晶文社)『家族のもとへ、あなたを帰す 』(WAVE出版)など。万延元年遣米使節子孫の会、全日本書芸文化院理事
■HP/https://www.mika-y.com ■Facebook/https://www.facebook.com/mika.yanagihara.7
Polimill株式会社
Polimill株式会社は社会デザインプラットフォーム【Surfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。
Surfvoteは現在、一般社会についての社会課題と各地方自治体の抱える社会課題(Surfvoteローカル)を掲載。ひろくみんなが意見を言える場を提供しています。
あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させたいと考えています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像