<台湾 イベントレポート> メルカリ、台湾で「メルカリ グローバルアプリ」の正式公開の記者会見と、“宝探し”と“日本のカルチャー”を楽しめる期間限定イベントを開催
~3日間で延べ約5,300人が参加〜
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2025年10月23日(木)に台湾で開催した記者会見において、同年9月30日に提供を開始したメルカリ初の世界共通アプリ「メルカリ グローバルアプリ」(以下、グローバルアプリ)(※1)を台湾において正式公開するとともに、台湾における今後の事業展開について説明しました。また、グローバルアプリの正式公開を記念して、10月24日(金)から10月28日(火)の期間、華山1914文化創意産業園区にて体験イベント「開箱!MERCARI 秘密基地」を期間限定で実施いたします。、初日3日間で約5,300人が来場し、会期は連日盛況となっています。
※1:メルカリ、越境取引事業の新戦略を発表 世界共通アプリ「メルカリ グローバルアプリ」の提供と、 事業者向け越境EC基盤の強化でグローバル展開を加速https://about.mercari.com/press/news/articles/20250930_crossborder/

記者会見では、メルカリの越境取引事業責任者である石川佑が登壇し、台湾市場での展開として狙い・戦略やグローバルアプリの開発に至った背景と今後の展開などを説明しました。
会見では、「楽しい発見体験・かんたん・安心安全」のコアバリューを強化するための新機能導入に言及し、特に「誰から買うか」が見える化され、台湾の利用者が安心して購入できる体験を強化する点を強調しました。


また、会の最後には、後述のイベント「開箱!MERCARI 秘密基地」にコレクションを貸与したクリエイターのMR.JOEさん、タレントの派翠克(Patrick Liu)さんが登壇。自身のコレクションへの想いや展示の見どころ、そして グローバルアプリへの期待を語りました。
MR.JOEさんは、「ユニークな会場デザインだけでなく、探索や冒険を体験できるのがこの展示の魅力」と述べ、スタンプラリーや「秘宝祈願所」など、来場者が五感で楽しめる仕掛けを紹介。「メルカリはこの展示を通じて、誰もが“完璧な秘密基地体験を楽しめるようにしたい」と述べました。

続いて登壇した派翠克さんは、「『秘密基地』を通じて、誰もがここで自分だけの宝物を見つけられる体験をしてほしい」と語り、展示全体の世界観を紹介。「秘密の宝物基地」「秘宝祈願所」「基地映像館」という3つの主要エリアが、それぞれ異なる”宝探しの旅”を表現しており、メルカリが提供する”発見の楽しさ”をリアル空間で体感できる構成になっていると説明しました。

◾️体験イベント「開箱!MERCARI 秘密基地」について

本イベントは、2025年10月24日(金)から10月28日(火)までの5日間、台北の「華山1914文創産業園区 中7B館」にて開催しています。
イベントコンセプト
「開箱!MERCARI 秘密基地」は、「掘り出し物を宝探し感覚で見つける」という「メルカリ」ならではの「宝探し体験」や、日本のカルチャーの魅力をリアルに楽しんでいただくことをコンセプトに企画されました。
会場全体は、「メルカリ」のシンボルである赤い箱をモチーフにした赤の空間に統一され、まるでアプリの中の宝の迷宮に迷い込んだかのような、神秘的なイマーシブ空間を演出しました。この非日常的な空間で、来場者は宝探しミッション「秘宝任務」に挑戦できます。



主な展示内容
来場者をまず出迎えるのは、「コレクションコーナー」です。 ここでは、台湾で人気の歌手の持修(Chih Siou)さん、タレントの派翠克(Patrick Liu)さん、クリエイターのMR. JOEさんをはじめとする13人の公式コレクターによる、200点以上のエンタメ・ホビーコレクションが展示されています。
会場には200個の展示ケースが設置され、360度に広がる環状空間を歩きながら、来場者はまるで秘密基地を探検するように展示を楽しむことができます。曲がり角を曲がるたびに、新たな発見や驚きが待つ“宝探し”のような体験ができます。
イベントでは、来場者が参加できる宝探しミッション「秘宝任務」も実施。会場内を巡ってミッションをクリアすると、特典としてフォトブースでプリクラ撮影を楽しめます。思い思いのポーズで撮影する来場者の姿が多く見られ、笑顔に包まれるフォトスポットとなっています。




さらに、ミッションをすべて達成した来場者には、イベント限定の特別なブラインドボックスをアンロックする権利が付与されます。中には、メルカリのキャラクターがデザインされたトラベルタグやお守りなど、ここでしか手に入らない特別なアイテムが含まれています。
本イベントは、雨天にもかかわらず開始から3日間で来場者数が約5,300人を突破しています。メルカリが台湾で開催するオフラインイベントとしては3回目の実施となり、今回も会場は連日賑わいを見せるなど、盛況のうちに実施されています。メルカリは引き続き、台湾のお客さまに「発見の楽しさ」をお届けするとともに、今後の展開をさらに広げてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ広告・宣伝・PR
- ダウンロード
