自治体初! 相模原市が「SUZURI byGMOペパボ」とのコラボレーションによりグッズデザインコンテストを開催!

テーマは「あなたが考える宇宙人大集合」。自由な発想でデザインした宇宙人をご応募ください!

相模原市

相模原市は、GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎)が運営するオリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI(スズリ)byGMOペパボ」とのコラボレーションによる、「あなたが考える宇宙人大集合」をテーマとしたグッズデザインコンテストを開催します。「SUZURI byGMOペパボ」が自治体とコラボレーションでコンテストを開催するのは今回が初めてです。

・グッズデザインコンテスト概要

 本コンテストは令和7年7月16日(水)~8月17日(日)の期間、「SUZURI byGMOペパボ」内の特設サイトにて応募作品を募集、グランプリ、準グランプリに加え、相模原市長賞、JAXA宇宙科学研究所長賞の全4作品を選出します。

 受賞作品は、JAXA宇宙科学研究所の協力を得て相模原市が開催する宇宙イベント 「宇宙交差天SAGAMIHARA」において展示されるほか、JAXA相模原キャンパス内の「宇宙科学探査交流棟」や相模原市内の公共施設等で展示される予定です。

・コンテスト開催の背景

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスが所在する相模原市では、最寄り駅であるJR淵野辺駅において「銀河鉄道999」の発車メロディが流れ、同駅周辺の通りや地元商店会には宇宙に関連した名称がつけられており、また小惑星探査機「はやぶさ2」がデザインされたマンホールが設置されるなど、宇宙を身近に感じられるまちづくりを進めています。

 今年7月、市立博物館のプラネタリウムが、10億個の星と8K映像を同時に体験できる世界初のプラネタリウムとしてリニューアルオープンしたことを一つの契機として、宇宙のまちとしての認知をさらに高めるため、94万人を超えるクリエイターが登録し、オリジナルグッズ作成・販売・購入ができるサービス「SUZURI byGMOペパボ」内で、宇宙に関連するグッズデザインコンテストを開催する運びとなりました。

・テーマは「あなたが考える宇宙人大集合」

 令和7年10月11日(土)~12日(日)に、市立博物館及びJAXA相模原キャンパスで開催予定のイベント「宇宙交差天SAGAMIHARA」では、「いろんな人が、あらゆる宇宙と出会うまち」をコンセプトに、多彩なクリエイターによる雑貨やアートの展示販売、宇宙グルメ、プラネタリウムライブなどを開催します。このイベントに先立ち実施する今回のグッズデザインコンテストのテーマは「あなたが考える宇宙人大集合」。皆さまの自由な発想によりデザインした多種多様な「宇宙人」のご応募をお待ちしています。

(応募要項等詳細は下記URLより)

 https://suzuri.jp/media/journal_space_contest/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

28フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月