身のまわりの気になるマーク・記号が1400以上!『キッズペディア マークの図鑑』
言葉や文化が違っても、伝わるマークは世界共通語!
色や形の意味を考えてみよう!
似ているマークを見比べてみよう!
身のまわりのマークを探してみよう!
似ているマークを見比べてみよう!
身のまわりのマークを探してみよう!
JIS(日本産業規格)登録のマーク
ISO(国際標準化機構)登録のマーク
2020東京オリ・パラの競技ピクトグラム
道路標識、食品や家庭用品のマーク・・・・・・
身のまわりのマークや記号が1400以上!!
いまどきのマークも、おもしろいマークも盛りだくさん!
調べ学習に役立つ『マークの図鑑』の登場です。
‹‹マークとは「印」や「記号」のことで、人に伝えたい情報を、文字ではなく絵や図で表現したものです。
なにか具体的な形を使ったものは、とくにピクトグラム(図記号、絵記号)といいます。
ピクトグラムは特別な知識がなくても、ひと目見れば意味がわかり、ことばや文化がちがう人にも情報を伝えることができます。››
(本書「マークとはどんなもの?」より)
おもな収録マーク・記号は、緊急災害時の誘導マーク、動物園、公園、スポーツ施設のマーク、道路標識、駅や空港、食品、衣類、日用品、玩具、運動器具のマーク、環境・バリアフリー関連マーク、天気記号、地図記号、家紋など。
新しくつくられるマークもあれば、使われなくなって姿を消していくマークもあります。
みなさんの身のまわりにはどんなマークがあるか、探してみましょう。
そして、色や形の意味を考えてみたり、似ているマークを見比べてみてださい。
日本人はもちろん、日本に暮らす外国人や観光客の方にもおすすめの図鑑です。
町の中、駅や道路でよく見るJISやISOのマークには、すべて英語の表記がついています。
『キッズペディア マークの図鑑』
編/小学館
定価:本体1900円+税
判型/頁:B5判/96頁
ISBN978-4-09-221124-7
小学館より発売中
本書の紹介ページはこちらです▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/books/09221124
キッズペディアの特設サイトはこちらです▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/pr/kidspedia/
ISO(国際標準化機構)登録のマーク
2020東京オリ・パラの競技ピクトグラム
道路標識、食品や家庭用品のマーク・・・・・・
身のまわりのマークや記号が1400以上!!
いまどきのマークも、おもしろいマークも盛りだくさん!
調べ学習に役立つ『マークの図鑑』の登場です。
‹‹マークとは「印」や「記号」のことで、人に伝えたい情報を、文字ではなく絵や図で表現したものです。
なにか具体的な形を使ったものは、とくにピクトグラム(図記号、絵記号)といいます。
ピクトグラムは特別な知識がなくても、ひと目見れば意味がわかり、ことばや文化がちがう人にも情報を伝えることができます。››
(本書「マークとはどんなもの?」より)
おもな収録マーク・記号は、緊急災害時の誘導マーク、動物園、公園、スポーツ施設のマーク、道路標識、駅や空港、食品、衣類、日用品、玩具、運動器具のマーク、環境・バリアフリー関連マーク、天気記号、地図記号、家紋など。
新しくつくられるマークもあれば、使われなくなって姿を消していくマークもあります。
みなさんの身のまわりにはどんなマークがあるか、探してみましょう。
そして、色や形の意味を考えてみたり、似ているマークを見比べてみてださい。
日本人はもちろん、日本に暮らす外国人や観光客の方にもおすすめの図鑑です。
町の中、駅や道路でよく見るJISやISOのマークには、すべて英語の表記がついています。
『キッズペディア マークの図鑑』
編/小学館
定価:本体1900円+税
判型/頁:B5判/96頁
ISBN978-4-09-221124-7
小学館より発売中
本書の紹介ページはこちらです▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/books/09221124
キッズペディアの特設サイトはこちらです▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/pr/kidspedia/
すべての画像