オランダで「家系ラーメン」、カンボジアで米麹にこだわるスープ…苦難を乗り越えながら海外で挑戦するラーメン職人に密着!8/16(日)BACKSTAGE(バックステージ)
8月16日(日)よる11:30放送 『BACKSTAGE』、今回のテーマは「オランダ&カンボジア!海外の日本人ラーメン店が“冷やし中華”に挑戦!」
オランダで「家系ラーメン」に挑戦し、行列ができるまでの人気店になったその秘密は世界遺産の“風車”? 日本食に馴染みのないカンボジアのバッタンバンでラーメン店を開業するも、文化の違いに大苦戦・・・妻が逃げ出してしまうハプニングも!
そんな2人が日本で生まれた夏の風物詩「冷やし中華」の開発をに挑戦します。果たして現地の人たちに受け入れられるのでしょうか?
苦難を乗り越えながら海外でラーメン店を営む2人の“挑戦”を追いかけます!
斎藤さんが目をつけたのは世界遺産“風車”。石臼でゆっくり挽いたこの小麦粉で、こだわりのもちもち中太麺を完成させました。
移民が多いオランダの中でもイスラム系の方が多く住むスキーダムでは、豚骨スープは敬遠されてしまうことも。豚骨のほかに、新たに鶏ガラを使ったスープと、ベジタリアンのための野菜スープを作り、家系ラーメンの幅を広げました。
現地の人たちが初めて口にする冷やし中華。評価はいかに・・・!?
“ラーメン”という食べ物自体がまったく知られていないこの地で1年半前に開業しました。
定番の麺料理が約2ドルで食べられるカンボジアでは、元田さんのラーメンは6〜8ドルと値段が高く、ラーメンに馴染みのない土地柄もあってなかなかお客さんが集まりません。お客さんの大半は観光や出張で訪れた日本人や欧米人です。
苦難続きの元田さんは、どうしてこの街でラーメン店を開業したのでしょう? その理由にも注目です。
そもそも冷たい麺を食べる文化のないカンボジアの人たち。気になる反応は・・・?
【BACKSTAGE 8/16OA「オランダ&カンボジア!海外の日本人ラーメン店が“冷やし中華”に挑戦!」PR動画】
【放送日】2020年8月16日(日)
【時間】よる11:30
【MC】武井壮
【ゲスト】朝日奈央
【テーマ】オランダ&カンボジア!海外の日本人ラーメン店が“冷やし中華”に挑戦!
【番組HP】https://hicbc.com/tv/backstage/?ref=pr
CBCテレビ製作/TBS系全国28局ネット
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像