【審査員は人気Vtuber!】アイビスペイント×NIJINアフタースクール-小中学生対象にVtuberイラストコンテスト開催!!

探究プロジェクト型アフタースクール「NIJINアフタースクール」は、アイビスペイントとコラボレーションしたVtuberイラストコンテストを8月24日(日)に開催いたします。

株式会社NIJIN

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生を対象とした探究プロジェクト型アフタースクール『NIJINアフタースクール』では、アイビスペイントとコラボレーションしたVtuberイラストコンテストを8月24日(日)に開催することをお知らせいたします。

■子どものやりたいを叶えるコンテスト!!

コンテストを企画したのは、中学1年生と小学5年生の子どもたちです。どのようなテーマで開催するか、審査基準や特典も子どもたちで考え、資料にまとめました。審査員の先生へのメールの文章も考え、zoomの打ち合わせでは資料を見せながらコンテストについて提案しました。

■審査員はイラストのプロ!!

コンテストの審査員は、イラストレーター 兼 Vtuberのかわいい信仰先生。Vtuberの佐佐咲キキ先生、株式会社アイビスの社員とイラストレーターの方々です。かわいい信仰先生と佐佐咲キキ先生は、以前Vtuberプロジェクトの子どもたちが企画したイラスト講座、配信画面制作講座の講師として登壇しています。

【審査員の先生方のコメント】

かわいい信仰先生

この度、審査員を務めさせていただく、イラストレーターのかわいい信仰です。テーマが「理想のVtuberの姿」ということで、みなさんの素敵なデザインやイラストをとても楽しみにしています。自由な発想で、楽しく描いていただければと思います。がんばってください!

佐佐咲キキ先生

こういったイラストコンテストの審査員をやらせてもらえるのは初めてなので、とてもわくわくしています!どんなイラストが見られるのか楽しみです。みなさんの応募をお待ちしてます~!

アイビスペイント

みなさんの「描きたい!」に応えられるよう、アイビスペイントではたくさんの機能を開発してきました。いろいろ試して、思い思いのこだわりを詰め込んだVtuverのイラストを見せてくれたらうれしいです。どんな作品に出会えるか、今からとても楽しみです!

■イラストのプロが子どもたちにアドバイス

1次審査を通過した10名の子どもたちは、2次審査でプロのイラストレーター、Vtuberとして活躍する審査員に自身の作品のオリジナルキャラクターを発表します。1次審査の点数と2次審査のプレゼンテーションの点数が合わさり、グランプリが決定します。
子どもたちにとって、憧れのVtuberからアドバイスや感想をもらうことができる貴重な機会になります。

■特典
☆グランプリ特典☆
・アマギフ8,000円
・NIJINアフタースクールのYouTubeやHPで公開
・かわいい信仰先生&佐佐咲キキ先生からのフィードバック

その他
【かわいい信仰賞】かわいい信仰先生のコメント&サイン
【佐佐咲キキ賞】佐佐咲キキ先生のコメント&サイン
【アイビスペイント賞】プロモーションコード 3か月分

【講座概要】

◆募集テーマ:理想のVtuberの姿をオリジナルキャラクターで描こう!
       自分が考えたオリジナルキャラクターを描いてください。

◆応募方法
 お申込みはpeatixのチケットからお願いいたします。
 応募作品の提出方法については、お申込みの際にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたしま 

 す。

◆定員:20名(お申込みの先着順、20名で募集を終了させていただきます。)
◆対 象:小・中学生
◆審査方法: 1次審査+2次審査
1次審査:提出していただいた作品を審査員が基準に沿って審査します。
上位10人が2次審査に進むことができます。

◆参加費:3,300円(税込)
◆日程
申し込み締め切り   6月30日(月)
応募作品提出締め切り 8月3日(日)
1次審査開始     8月4日(月) 
1次審査結果発表   8月11日(月)
2次審査に向けた練習 8月20日(水)  16:30~17:45 メタバース空間に集まって練習します。
2次審査当日     8月24日(日)  13:00~14:30 メタバース空間で開催します。(1次審査を通過しなかった方も全員参加可能)


▶詳しくはこちらから:https://peatix.com/event/4355871/view

■NIJINアフタースクールとは

小中学生を対象とした探究プロジェクト型アフタースクールです。放課後に全国から子どもたちが集まり、学校や地域ではできない、やりたいことを実現するプロジェクト活動をしています。子どもたちは自ら、遊びや学びを生み出し、好きなことを深め得意を伸ばしています。また、社会の大人たちと繋がる経験が、子どもたちの視野と将来の選択肢を広げています。

▶詳しくはこちらから:https://www.nijin.co.jp/afterschool

株式会社NIJIN

「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。

会社名:株式会社NIJIN

所在地:東京都江東区常盤2-5-5

設立 :2022年4月1日

代表者:星野達郎

事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

URL :https://www.nijin.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NIJIN

12フォロワー

RSS
URL
https://nijin.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区常盤二丁目5番5号
電話番号
-
代表者名
星野達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月