新潟県内小学校でスキー授業事前講習会を開催します。レルヒさんも登場!

スキー授業の前に本物のリフトを使っての練習会

公益社団法人 新潟県観光協会

児童にリフトの乗降方法を説明

北陸信越山岳観光索道協会 新潟地区部会(事務局:新潟県南魚沼郡湯沢町/部会長:後藤幸泰)は、新潟県内の小学校(本年度は7校)の児童を対象に、スキー授業事前講習会を開催します。

本事業は2014年から毎年開催し、本年で12回目を迎えます。

県内の多くの小学校では、1年生から5年生の間にアルペンスキー授業を実施しており、初めてスキーを体験する児童も少なくありません。安全で楽しい授業が行えるよう、本講習会では安全なリフトの乗り方ゲレンデでのマナーについて、講話や実技を交えて指導します。

当日は、近隣スキー場のスタッフが体育館に実際のリフトを運び込み、手動で稼働させながら児童に乗降方法を説明します。
また、児童たちの意欲を高め、講習会をより楽しいものにするため、新潟県のご当地キャラクター「レルヒさん」も登場予定です。

ぜひ本事業の趣旨をご理解のうえ、取材くださいますようお願いいたします。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツアウトドア・登山
キーワード
スキー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人 新潟県観光協会

28フォロワー

RSS
URL
https://niigata-kankou.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁11F
電話番号
025-283-1188
代表者名
花角 英世
上場
未上場
資本金
-
設立
-