【調査レポート】仮想通貨を知らない人でもすぐわかる!仮想通貨のデメリットを調査しました!1位は「ボラティリティ(価格変動)が大きい」でした!
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(男性67人女性33人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/crypto/report-17/
*本アンケート結果を引用する場合は「仮想通貨マガジン」のURL( https://jafmate.co.jp/crypto/ )を使用してください。
調査結果サマリー
仮想通貨を知らない人でもすぐわかる!仮想通貨のデメリットをアンケートにて調査したところ、1位は「ボラティリティ(価格変動)が大きい」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。
1位になったのは「ボラティリティ(価格変動)が大きい」です。
2位以降は、「仮想通貨にかかる税金が高い」、「詐欺コインに騙されるリスクがある」と続き、「インカムゲインがない」は8位という結果になりました。
1位:ボラティリティ(価格変動)が大きい
・株や投資信託などに比べると過去の価格変動幅は非常に大きいので投資商品として見た場合、ハイリスクな投資先であるのは間違いないと思います。(男性50代〜)
・仮想通貨で大きく儲けるも損をするのも価格変動が主で、詐欺コインについてはどちらかというと、開発側の問題なので、よく知られている仮想通貨を持っていて起こりえるデメリットは、価格変動だと思います。(男性30代)
・購入してすぐに価格が急落したり、価値が無くなってしまう等のリスクが高いから。また、価格変動が大きいとその分、一喜一憂し、精神をすり減らすことになると思うから。(女性40代)
1位は「ボラティリティ(価格変動)が大きい」でした!
株などと同じようにボラリティがかなり大きいものもあるのでリスクも高いと感じている人がいました。
2位:仮想通貨にかかる税金が高い
・仮想通貨に投資するからには、当然利益を考えるから。売却した時に、所得税、住民税それぞれ同額の納税額があるから。(男性50代〜)
・価格変動のハイリスク、ハイリターンはこう言った金融商品を扱う場合はつきもので知っている人も多いのですが、税金まで目を向けている人も少なく、後から、知ると一番ダメージを受けるものだと思うからです。(女性40代)
・株式投資と違い雑所得になる為、労働所得と同じ税率になってしまいます。その為、金融所得の方が同じ金額を稼ぐと手取りが多くなります。(男性40代)
2位は「仮想通貨にかかる税金が高い」です。
仮想通貨での利益は雑所得に該当し、利益が増えれば増えるほど税金も高くなってしまいます。
3位:詐欺コインに騙されるリスクがある
・日々、仮想通貨についての情報は更新され続けており、しっかりとした知識がないと、現物という実態がないため、詐欺にあう可能性があると思います。(男性50代〜)
・まずアルトコインでマイナーなものを調べると詐欺まがいの情報を多くみます。美味しい情報ばかりなので鵜呑みにしてしまうとすぐ騙されてしまうと思います。仮想通貨のデメリットとして事前にその様な情報がある事を知り、注意した方がいいと思います。(男性30代)
・仮想通貨の高騰で話題になった時、詐欺コインへの投資に騙されそうになったことがあるから。魅力的な内容や、信頼性のある会社・人物などを利用して、あたかも本物っぽく見せる事には長けているので、よくよく注意する事が必要だと思います。知名度が高く、時価総額ランキング上位で、本当に社会に役立つと思える仮想通貨以外への投資はしない方が賢明です。(男性40代)
4位:仮想通貨に関する法整備が不完全
・Liquid by FTXで仮想通貨を保有していますが、FTX Japan株式会社が受けた業務停止命令により出金等の業務が停止になりました。すぐに現金化できないデメリットが発生し困りましたので、仮想通貨市場の法整備が不完全であることによる取引所への信用不安が常にあります。(女性30代)
・仮想通貨と言うくらいでバックに信用できる価値があると思えない。法律などがあれば縛りもあるが信用度も上がると思う。(男性30代)
・株式投資であればニーサで税金免除されているが、仮想通貨は現時点そのような免税に関する法整備がなされていない。節税の観点ではそこがデメリット。(男性40代)
4位:取引所がハッキング被害に遭う可能性がある
・以前、2017年に某有名取引所でのハッキング被害があり数ヶ月取引所での売買ができなくなる自体がありました。有名な取引所とは言えど、安心できないところはあるので、ホットウォレットを用意しておいた方が良いと思います。(男性30代)
・よくテレビのニュースで取引所がハッキングにあって大損失をしたというのを耳にするから。仮想空間でのやり取りなのでハッキングの対象になるから。(女性20代)
・仮想通貨はその名の通りバーチャルなので、取引所しかその価値を示せる場所がありません。その取引所も常にハッキングの脅威にさらされています。取引所がハッキング被害にあえば、仮想通貨の資産価値はなくなります。(女性40代)
6位:特徴・仕組みが難しい
・取引に関する知識に加えて、パソコンやネットに関する知識も必要に感じるため、気軽に始めることができない。(女性20代)
・仮想通貨という言葉を知っていて調べても、内容が難しかったりやり方がわからなかったりするので、初心者は騙されそうでリスクが大きい。(女性30代)
・仮想通貨の仕組みとか特徴を全部知ることは簡単じゃなく、一人でやろうとしても上手くいかないので難しいです。(女性50代〜)
7位:即時決済に対応している場所が少ない
・住んでる場所・使ってるネットショッピングなどにもよるけど、日本ではほとんど使えるところがないし通貨と認めてくれるところも少ないのがデメリット。(女性30代)
・◯◯payといった電子マネーで支払えるような即時決済場面では使えないので、日常の買い物などのシーンで不便に感じる。(女性30代)
・仮想通貨のまま商品と交換できるところはわずかながらあります。しかし大抵の場所では利用できないので結局は日本円に変換しないと使えない。(男性30代)
8位:インカムゲインがない
・基本的には「通貨」であるため、株式のように保有しているだけで収入が得られるものではないこと。これは知らない人でも理解できるはずです。(男性40代)
・仮想通貨は広い意味では「商品」という扱いです。つまり、それ自体が何かを生み出すようなものではないので、配当を生まないところがデメリットだと思います。(男性20代)
8位は「インカムゲインがない」でした。
保有しているだけでは何かを生み出すこともなく、配当などもないところがデメリットだと感じている人もいました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「ボラティリティ(価格変動)が大きい」と回答したのは全体の35.0%でした。
また回答した理由として、価格変動が大きいと精神的にダメージが大きい、投資商品としてはハイリスクといった意見が数多く見受けられました。
買ってもすぐに価値が上がったり下がったり大きく変動する可能性があります。
仮想通貨のことを知らない人も、どんなデメリットがあるのか参考にしてみてはいかがでしょうか。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 証券・FX・投資信託
- ダウンロード