【調査レポート】広告制作で生成AIを使うクリエイターは約3割 「コピー案」「企画の骨子作成」「資料用の画像生成」など利用実態が明らかに

広告・クリエイティブの専門誌『ブレーン』(宣伝会議刊)調べ

株式会社宣伝会議

広告・クリエイティブの専門誌『ブレーン』(株式会社宣伝会議発行)は2023年5月から6月にかけて、広告会社・制作会社などで働くクリエイターを対象にAIの活用実態に関するアンケート調査を実施しました(有効回答:262)。

広告・クリエイティブの専門誌『ブレーン』がクリエイターのAI活用実態を調査した結果、「業務での使用経験あり」は33%。「AIへの関心あり」は91%、74%が「AIを活用したい」とする一方で、利用の懸念点として「責任の所在が不明瞭」(55.3%)、「使用規制の必要性」(37.4%)といった声が挙がりました。


業務で使用したことがあるAIツールとしては、「ChatGPT」が最多(51.9%)に。「Midjourney」「Stable Diffusion」などが続いています。


このほか「コピーの案だし」「企画の骨子作成」「社内資料用の画像生成」など具体的なAI活用のシーンや、使用に当たっての懸念など、クリエイターの生の声なども多数寄せられました。


 ※本リリースは調査結果のダイジェスト版となります。詳しい調査結果や回答内容は、月刊『ブレーン』2023年8月号をご覧ください。

https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-brain/detail.php?id=30657


――――――――――――――――――――――――


【調査結果】

■AI活用への関心・意欲について


ChatGPTや生成AIの登場など、ますます盛り上がりを見せるAIについて、クリエイターの意見を聴取。すると、AIに対して「とても関心がある」「関心がある」と回答したのは91%、業務で「とても活用したい」「活用したい」と回答したのは74%と、大半のクリエイターは関心・意欲ともに高いことが分かりました。


【AIへの関心】

Q AIについてどの程度関心がありますか?

A 「とても関心がある」「関心がある」は91%。

【業務におけるAIの活用意向】

Q 業務の中でAIを積極的に活用したいと思いますか?

A 「活用したい」層が74%。


一方で、業務でAIを使っている人の割合は33%と半数以下。また、所属企業がAIを導入しているか、という質問についても5割以上が「導入していない」と回答しており、業務に活用したい意欲や関心の高さに対し、実態はまだまだ様子見の状態となっています。


【業務におけるAI活用経験の有無】

Q 何らかのAIツールを業務で使ったことがありますか?

A 「使っている」は3割程度


【所属する企業におけるAIの戦略的活用】

Q 所属する企業・組織では、戦略的にAIツールを導入していますか?

A 「導入している」は2割程度


――――――――――――――――――――――――

■AIの活用について

AIの使用経験者のうち、業務で使ったことのあるAIツールは「ChatGPT」が51.9%と最多。そのほか、画像生成AIの「Midjourney」や「Stable Diffusion」が1割前後となっています。それらを活用した事例として、「コピーの案だし」「企画の骨子作成」「社内資料用の画像生成」など、あくまで個人利用の範疇でクローズドな状況下での活用となっています。


【業務で使ったことのあるAI ツール】(複数回答)

1位 ChatGPT……51.9%

2位 Midjourney……11.8%

3位 Stable Diffusion……9.2%

4位 Notion AI……8.0%

5位 DALL・E2……4.6%


【実際のAI 活用事例】

<テキスト生成>

・キャッチコピー作成、メールの添削、翻訳

・キャッチコピーの一次案100案出し

<企画立案>

・アイデア出しや壁打ちの相手

・方向性を検討するたたき台として

<画像生成>

・企画書に使う参考画像の作成

・参考資料画像、プレゼン資料用画像、Vコン用素材、合成用背景、美術セットプロップ


活用する上での課題としては、「責任の所在が不明瞭」が55.3%、「使用規制の必要性」37.4%など、AIの使用に対するさまざまな心配があるようです。中でも権利問題は懸念が強く、「クライアントワークの場合、後でトラブルになると問題」や、「権利を知らない間に侵害している可能性がある」など、使用に躊躇してしまうとの声が多数聞かれました。


【AI を活用する上での課題や不安に思っていること】

1位 責任の所在が不明瞭……55.3%

2位 使用規制の必要性……37.4%

3位 人がつくったものか見分けがつかない……36.6%

4位 他社の制作物の無断利用……33.6%

5位 自身の制作物の無断転用……24.8%


【AI を活用してみて疑問を持ったこと、不安に思ったこと、実際に生じたトラブル】

・画像生成AI でつくった画像について、他者の著作権を侵害していないか。クライアントワークの場合、後でトラブルになると問題なので(50代・フリーランス・コピーライター)

・AI のイラストは、何を読み込んだかがユーザーには見えない。なので、権利を知らない間に侵害している可能性がある(40 代・広告会社・コピーライター)

・セキュリティ問題があるのでクライアントの具体的な情報を出せず、一般的な質問しかできない(30 代・広告会社・プロデューサー)


――――――――――――――――――――――――


※本調査は、広告・クリエイティブの専門誌『ブレーン』の8月号(6月30日発売)「『仕事を奪う』は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来」の中で実施したものです。

目次はこちらから

https://amzn.to/3XpEPty


ブレーン2023年8月号 主な内容

《巻頭特集》

「仕事を奪う」は本当か

生成AI の隆盛とクリエイターの未来


・クリエイターのAI 活用実態調査 262人の答え

・企業のAI活用事例

- 大日本除虫菊/キンチョール「ヤング向け映像」

- KDDI /αU「もう、ひとつの世界。」

- 近畿大学「上品な大学、ランク外。」

- 櫻坂46『 Start over! 』

・広告会社が挑む

クリエイティブ力を拡張するAI の使い方

電通グループ×アイレップ・博報堂テクノロジーズ×サイバーエージェント

・クリエイターが考えるAIとその活用

- 渋谷慶一郎/音楽

- 一ノ瀬京介/映画

- 橋本祐樹・リョウマツモト/ファッション

- 手塚 眞・栗原 聡/漫画

・グローバル事例に見る未来の可能性

志村和広(電通)


【本調査について】

■調査概要

調査名:ブレーン編集部「クリエイターのAI活用に関する実態調査」

調査方法:インターネット

調査対象:

広告会社・広告制作会社など、クリエイティブ制作業務に携わるクリエイターの方

調査期間:2023年5月31日~6月15日

有効回答数:262


■「ブレーン」について

○発行元/株式会社宣伝会議

○判型/A4変型、平とじ、144ページ ○定価/1,500円(税込)

○販売/全国有力書店ならびに定期購読 〇発行部数/5万部

○主要読者/経営者、広報担当者、PR会社、宣伝担当者、マーケター、ブランドPR、広告会社、経営コンサルティング会社、調査会社、ブランドコンサルティング会社、学生、地方自治体など

○株式会社宣伝会議は、1954年に創業したマーケティング・コミュニケーションの総合シンクタンク。マーケティングに関わるすべての人に向け、雑誌・書籍の出版や教育講座を全国展開しています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社宣伝会議

61フォロワー

RSS
URL
https://sendenkaigi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
電話番号
03-3475-3010
代表者名
東 彦弥
上場
未上場
資本金
5億円
設立
1954年04月