学園祭での「d払い」活用へ向けた特別パッケージの受付を開始
~「キャッシュレス学園祭」をドコモが支援~
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、学園祭での「d払い®」活用へ向けた「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」(以下、本パッケージ)の受付を2025年5月19日(月曜)から開始いたします。
ドコモは、これまでサービス・小売企業を中心に、「d払い」の導入によるキャッシュレス化を通じた業務効率化と顧客・売上増につながる支援を行ってまいりましたが、この度、学園祭向けに新たな特別パッケージをご用意いたしました。
本パッケージをご利用いただくことで、キャッシュレス化による学園祭でのスピーディーなお支払いや現金管理の手間やリスクの低減を実現し、より効率的で安心安全な学園祭の運営につながります。
また、本パッケージでは、学園祭での「d払い」導入によるキャッシュレス化のみならず、模擬店別に売り上げ状況をリアルタイムに確認できるツールの提供や、事前にd払いの取扱いに関する必要な基礎知識を身に付けるためのセミナーの開催、学園祭および学校周辺地域の店舗を対象とした「d払い」キャンペーンの企画・開催を行うなど、多岐にわたるサポートを通じて、学生のみなさまや学校とともに、ドコモも一緒に学園祭を盛り上げます。

さらに、「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」において、金融教育やキャリア教育の支援を行う「特別プログラム」も併せて提供いたします。学生のみなさまの金融知識向上を目的とする「金融教育セミナーの開催」や、キャリア教育を目的として、キャッシュレス学園祭を通じた「マーケティングリサーチ」や「利用実績データを活用したデータ分析」など、職業体験の機会をご用意することで、学園祭の運営にとどまらない、多様な学びの機会を提供いたします。
本特別プログラムは、未来を担う子どもたちに向けた教育支援プログラム「サステナスクール※1」の一環として提供するもので、関信越地域※2の学校(高校・大学・専門学校など)から提供を開始し、今後、順次提供エリアを拡大してまいります。
ドコモは、今後も学園祭のキャッシュレス化のみならず、学生のみなさまに向けて、ドコモならではの金融教育や職業体験など、多様な学びの機会を提供してまいります。
※1 サステナスクールHP:
※2 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県が対象となります。
*「d払い」は、株式会社NTT ドコモの登録商標です。
別紙 1
「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」の提供概要
本パッケージでは、学園祭での「d払い」導入によるキャッシュレス化の推進や、学園祭とコラボした「d払い」キャンペーンの企画・開催に加え、学生のみなさまに向けた、多様な学びの機会を提供いたします。
(1)パッケージ内容
■d払いキャッシュレス学園祭パッケージ
① - 1. 「d払い」導入のための充実したサポート
模擬店出店をされる方への導入時の事前説明に加え、模擬店別の売上をリアルタイムで管理で
きるツールの提供(2025年9月提供開始予定)など、安心して学園祭にキャッシュレスを導入
できるようサポートいたします。
① - 2. 学生向けキャッシュレス基礎セミナー
日本のキャッシュレス決済の現状や決済手段の種類、「d払い」の概要や便利な使い方など、
「d払い」を使ったキャッシュレス学園祭を開催する上で必要な基礎知識を身に付けるための
セミナーを開催いたします。
① - 3. 学園祭および学校周辺地域を対象とした「d払い」キャンペーンの企画・開催※1
学園祭とコラボし、学園祭の模擬店だけでなく学校周辺地域にある店舗なども対象に、学生のみ
なさま、学園祭来場者、地域にお住まいの方が「d払い」でおトクになるキャンペーンを企画・
開催し、学校とともにドコモも一緒に学園祭を盛り上げます。
■特別プログラム(地域特別パッケージとして以下プログラムも併せて提供)
② - 1. 金融教育支援
キャッシュレス学園祭を通じて実践的な金融教育機会を得られるだけでなく、ドコモの資本業
務提携先であるマネックス証券株式会社と共同で、プロの専門家が講師となる金融教育セミナ
ーを実施します※2。ライフステージの変化や人生設計に応じた長期でのマネープランやリス
クへの備え、資産運用の重要性や金融商品など、各校のニーズに合わせたセミナー内容をご用
意いたします。
② - 2. キャリア教育支援
キャッシュレス学園祭の開催や「d払い」キャンペーンの企画・実施を通じて、マーケティング
リサーチや地域企業・店舗との連携、「d払い」利用実績データを活用した効果分析や次年度に
向けた改善検討を行うデータ分析・活用体験など、様々な職業体験の場を提供し、学生のみなさ
まの将来的なキャリア形成に向けたスキルや経験、職業観を育む機会を創出いたします。
(2)申し込み方法
以下のサイトよりお問い合わせいただけます。
ご要望に応じて、実施内容を検討いたしますので、お気軽にお問合せください。
■「d払い」キャッシュレス学園祭は、以下のサイトよりお問い合わせください。
・専用サイト:
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/corporation/schoolfestival/index.html
■関信越地域の学校は、以下のサイトよりお問い合わせください。
・専用サイト
(3)提供開始日
2025年5月19日(月)
(4)提供料金
学園祭への「d払い」導入に関する料金ついては、「d払い」キャッシュレス学園祭専用サイトよりお
問合せください。
※1 店舗のキャンペーン参加へのご賛同など実施には諸条件がございます。賛同店舗数や時期などにより、実施できない場合がございます。
※2 開催時期によって、日程調整が難しい場合がございます。また、本セミナーについては予告なく終了または変更する場合があります。
参考
子どもたちに向けた教育支援「サステナスクール」の取り組みについて
1.子どもたちに向けた教育支援の取り組みについて
サステナスクールでは、将来を担う子どもたちの健全な育成をサポートする教育支援プログラムとして、2024年1月より、ICTを軸に「情報活用」「SDGs」「キャリア」の3つの観点から構成し、様々なプログラムを通じて、これからの社会に必要な知識と学びの提供に取り組んでいます。
■サステナスクールHP:
2.新たな取り組みについて
今回、新たな試みとして、ドコモならではの事業を通じた学びや体験プログラムを3つ追加いたしま
す。
1. 「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」用、特別プログラム(金融教育・キャリア教育支援プ
ログラム)
2. 未来社会を学ぶプログラム「バーチャル万博体験教室」
3. 通信・ICTが果たす役割と自分が実現したい未来を考える「キャリア教室企業訪問(ネットワーク
オペレーションセンター編)」
3.サステナスクール 提供メニュー一覧

※4 一部、対面型での提供となる場合がございます。詳細は、サステナスクールホームページよりお問合せください。
※5 期間限定での提供となる場合がございます。詳細は、サステナスクールホームページよりお問い合わせください。
※6 「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」に「バーチャル万博体験教室」を付帯することができます。
関信越地域から受付開始し、順次全国へ拡大予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学
- キーワード
- d払いキャッシュレス学園祭
- ダウンロード