向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要を決定
「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、2023年度の竣工を目指した計画が始動します
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)では、2002年3月に閉園した向ヶ丘遊園の跡地(川崎市多摩区)利用に関する開発計画の概要について決定しました。
当社では、かつての向ヶ丘遊園から引き継がれる豊かな自然環境を活かして「人が集い楽しむ場」としての機能を再整備することで、生田緑地の一部として「憩い」や「賑わい」を創出し、地域全体の価値向上へ寄与することを目指しています。2004年11月に川崎市と締結した「向ヶ丘遊園跡地に関する基本合意書」も踏まえ、川崎市等の関係機関と協議しながら、これまで跡地利用計画の具体化を図ってまいりました。
今般、始動する跡地利用計画では、「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、跡地全体を「商業施設エリア」「温浴施設エリア」「自然体験エリア」の3つのゾーンに分け、身近なレジャーやちょっとした非日常を感じられる特別な空間や体験を創出します。あわせて、地域に新たな付加価値の提供を図るとともに、「自然、文化・芸術、教育」といった既に地域に存在する豊かな資産をつなぐハブ機能としての役割を果たします。
今後は、2023年度の竣工を目指し、計画の具体化を推進するとともに、近日中に川崎市の条例に基づく環境影響評価手続きに着手する予定です。
記
1.所在地
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1ほか
2.開発区域面積
約162,700㎡
3.工期(予定)
●2018年12月
環境影響評価方法書 提出
●2021年度
基盤整備工事 着手
●2022年度
建物建設工事 着手
●2023年度
竣工
4.開発コンセプト
「人と自然が回復しあう丘」
小田急線開業とともに歩んできた特別な場所。かつて「花と緑の遊園地」として親しまれた自然豊かな丘は、今なお多くの人々の記憶に残るまちのシンボルとして賑わいをみせていました。遊園地の閉園によりまちから失われたこの場所を、「人と自然が回復しあう丘」という、新たなまちの中核として再生します。
この丘の「自然」を、地域や訪れる人々の手により守り育て、年月をかけながら豊かな生田緑地の一部にふさわしい姿へと成長(回復)させていく。同時に、自然に向き合い触れる非日常的な体験を楽しむ中で「人」も心と身体をリフレッシュ(回復)していく。この丘は、「人」と「自然」が互いの恩恵を受けながら持続的に共生していく「特別な場所」となり、新たな交流やつながりを生む「憩い」や「賑わい」の拠点として、地域や沿線の価値向上を実現していきます。
5.計画エリアの概要
(1)商業施設エリア
・ゆとりある広場空間を設けるなど、買い物や飲食等をゆっくりとくつろぎながら楽しめるエリアとします。
・自然との親和性や雰囲気等も考慮した分棟型の建築様式を基本とし、現状の住宅地に不足する「ちょっとした非日常感」のある施設展開を図ることで、暮らしの豊かさやこの地域に住む愛着につながる新たな価値を提供します。
・生田緑地やその周辺に不足する飲食業態を中心とし、周辺施設をはじめとした地域資産を結ぶ「ハブ機能」を果たすとともに、計画地および生田緑地への来訪や滞在時間の拡大を目指します。
・緑に囲まれた環境の中で、伝統的な温泉旅館を連想させる日本家屋様式の特徴ある温浴施設を展開するエリアとします。
・豊かな自然環境と都心までの眺望を併せ持つ露天風呂、都心周辺部では希少な貸切個室風呂や多様な機能を備えた規模感のある着衣サウナなどを幅広く展開します。目的性が高くゆっくり滞在でき、施設規模や機能面で全国有数の温浴施設を目指すことで、インバウンドも含めて高い集客力を持つ魅力ある施設とします。
・アウトドア系施設やグリーンショップ等、これまで生田緑地になかった新たな機能の導入により、計画地の豊かな自然を体験する中核となるエリアとします。
・都心に近く気軽に利用できるアウトドア系施設にはグランピングやキャンプ等の宿泊機能を計画するほか、事業者の企画力や施設運営力を活かして、他エリアとも連携した特徴のあるイベント等を実施し、憩いと楽しさの両立を目指します。
○「向ヶ丘遊園跡地に関する基本合意書」の概要(川崎市と2004年11月に締結)
1.環境共生を前提に、多摩丘陵の緑豊かな自然を次世代に残すため、川崎市および
当社は一致協力して跡地の活用を推進する。
2.跡地の利用に際して、当社は緑を保全し、良好なまちづくりに寄与する計画とする。川崎市は緑の保全にあたり必要な支援を行う。
<参考2>
○「向ヶ丘遊園」について
向ヶ丘遊園は、1927年の開園以来、75年間という長期にわたり営業してまいりましたが、2002年3月末に閉園しました。同園は、多摩丘陵の緑豊かな自然を生かした「花と緑の遊園地」として、川崎市民をはじめとする首都圏の方々に親しまれるとともに、自然豊かな「生田緑地」の一端を担っていました。
1.概 要
(1)所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1他
(2)敷地面積:約29万㎡(閉園時)
2.沿 革
●1927年4月
小田急線開通と同時に向ヶ丘遊園地開園(入園無料)
●1952年4月
向ヶ丘遊園を有料遊園地として開業
●1958年5月
ばら苑がオープン
●2002年3月
閉園
以上
今般、始動する跡地利用計画では、「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、跡地全体を「商業施設エリア」「温浴施設エリア」「自然体験エリア」の3つのゾーンに分け、身近なレジャーやちょっとした非日常を感じられる特別な空間や体験を創出します。あわせて、地域に新たな付加価値の提供を図るとともに、「自然、文化・芸術、教育」といった既に地域に存在する豊かな資産をつなぐハブ機能としての役割を果たします。
今後は、2023年度の竣工を目指し、計画の具体化を推進するとともに、近日中に川崎市の条例に基づく環境影響評価手続きに着手する予定です。
向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要は次のとおりです。
記
1.所在地
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1ほか
2.開発区域面積
約162,700㎡
3.工期(予定)
●2018年12月
環境影響評価方法書 提出
●2021年度
基盤整備工事 着手
●2022年度
建物建設工事 着手
●2023年度
竣工
4.開発コンセプト
「人と自然が回復しあう丘」
小田急線開業とともに歩んできた特別な場所。かつて「花と緑の遊園地」として親しまれた自然豊かな丘は、今なお多くの人々の記憶に残るまちのシンボルとして賑わいをみせていました。遊園地の閉園によりまちから失われたこの場所を、「人と自然が回復しあう丘」という、新たなまちの中核として再生します。
この丘の「自然」を、地域や訪れる人々の手により守り育て、年月をかけながら豊かな生田緑地の一部にふさわしい姿へと成長(回復)させていく。同時に、自然に向き合い触れる非日常的な体験を楽しむ中で「人」も心と身体をリフレッシュ(回復)していく。この丘は、「人」と「自然」が互いの恩恵を受けながら持続的に共生していく「特別な場所」となり、新たな交流やつながりを生む「憩い」や「賑わい」の拠点として、地域や沿線の価値向上を実現していきます。
5.計画エリアの概要
(1)商業施設エリア
・ゆとりある広場空間を設けるなど、買い物や飲食等をゆっくりとくつろぎながら楽しめるエリアとします。
・自然との親和性や雰囲気等も考慮した分棟型の建築様式を基本とし、現状の住宅地に不足する「ちょっとした非日常感」のある施設展開を図ることで、暮らしの豊かさやこの地域に住む愛着につながる新たな価値を提供します。
・生田緑地やその周辺に不足する飲食業態を中心とし、周辺施設をはじめとした地域資産を結ぶ「ハブ機能」を果たすとともに、計画地および生田緑地への来訪や滞在時間の拡大を目指します。
(2)温浴施設エリア
・緑に囲まれた環境の中で、伝統的な温泉旅館を連想させる日本家屋様式の特徴ある温浴施設を展開するエリアとします。
・豊かな自然環境と都心までの眺望を併せ持つ露天風呂、都心周辺部では希少な貸切個室風呂や多様な機能を備えた規模感のある着衣サウナなどを幅広く展開します。目的性が高くゆっくり滞在でき、施設規模や機能面で全国有数の温浴施設を目指すことで、インバウンドも含めて高い集客力を持つ魅力ある施設とします。
(3)自然体験エリア
・アウトドア系施設やグリーンショップ等、これまで生田緑地になかった新たな機能の導入により、計画地の豊かな自然を体験する中核となるエリアとします。
・都心に近く気軽に利用できるアウトドア系施設にはグランピングやキャンプ等の宿泊機能を計画するほか、事業者の企画力や施設運営力を活かして、他エリアとも連携した特徴のあるイベント等を実施し、憩いと楽しさの両立を目指します。
<参考1>
○「向ヶ丘遊園跡地に関する基本合意書」の概要(川崎市と2004年11月に締結)
1.環境共生を前提に、多摩丘陵の緑豊かな自然を次世代に残すため、川崎市および
当社は一致協力して跡地の活用を推進する。
2.跡地の利用に際して、当社は緑を保全し、良好なまちづくりに寄与する計画とする。川崎市は緑の保全にあたり必要な支援を行う。
<参考2>
○「向ヶ丘遊園」について
向ヶ丘遊園は、1927年の開園以来、75年間という長期にわたり営業してまいりましたが、2002年3月末に閉園しました。同園は、多摩丘陵の緑豊かな自然を生かした「花と緑の遊園地」として、川崎市民をはじめとする首都圏の方々に親しまれるとともに、自然豊かな「生田緑地」の一端を担っていました。
1.概 要
(1)所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1他
(2)敷地面積:約29万㎡(閉園時)
2.沿 革
●1927年4月
小田急線開通と同時に向ヶ丘遊園地開園(入園無料)
●1952年4月
向ヶ丘遊園を有料遊園地として開業
●1958年5月
ばら苑がオープン
●2002年3月
閉園
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 自然・天気政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード