プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NSGホールディングス
会社概要

【事業創造大学院大学】7/3(土)企業の経理担当者向け 「会計プロフェッショナルセミナー」 を開催

公認会計士でもある本学教員から学ぶ 「会計知識を磨き 真のプロフェッショナルへ」

NSGグループ

NSGグループの事業創造大学院大学(新潟県新潟市中央区米山3-1-46)は、次代が求める企業の経理担当者を対象に、公認会計士でもある本学教員による「会計プロフェッショナルセミナー」を7月3日(土)に開催いたします。


なぜ今、経理担当者がビジネススクールで学ぶのか?
オンラインセミナーのため、好きな場所から参加することができます。このセミナーをきっかけに皆様のビジネスの一助となれば幸いです。

2021年7月3日(土)、公認会計士でもある本学教員と新潟県内(上場企業)の経理部に勤務する修了生2名をゲストに迎え、企業の経理担当者を主たる対象に「会計知識を磨き 真のプロフェッショナルへ」と題した会計プロフェッショナルセミナーを開催します。

企業の数字を扱い、企業の状況を計数的に把握できる経理担当者こそ、ビジネススクールで学ぶ意義があります。

経理担当者がビジネススクールで学び、その専門知識を体系化し、さらに幅を広げれば、どこでも通用する真のプロフェッショナルになることが可能です。企業団体等で経理業務に従事する方、会計事務所・税理士事務所に勤務する方、商業高校・専門学校等で教鞭を執る方、会計分野の職に就きたい方などにも是非聞いていただきたい内容となっています。

■開催日:2021年7月3日(土)
■セミナーテーマ:「会計知識を磨き 真のプロフェッショナルへ」
■経理担当者がビジネススクールで学ぶメリット
1.会計科目を体系的に学べる
所属する企業の仕事から得られる知識はどうしても偏ったものとなります。財務会計、管理会計、ファイナンスなどを幅広く学ぶことにより、体系的な専門知識を構築することができます。

2.経営科目も幅広く学べる
会計だけを学んでも、企業のことが分かるようになるわけではありません。戦略、マーケティング、人事など経営科目も幅広く学ぶことにより、企業経営全般を見渡せる視野を身に付けることができます。

3.税理士試験・会計科目の一部免除も可能
修士論文を会計研究とすることにより、税理士試験・会計科目(簿記論or財務諸表論)の一部免除を受けることが可能となります。

■講義の目標/ビジネスへの活かし方の視点
・経理担当者がMBAを学ぶ意義について知る
・これからの時代に求められる経理担当者像について考察する
・経理担当業務だけでなく広がる可能性について知る

■スケジュール
13:10~   ZOOMオープン
13:30~14:15 「経理担当者こそMBAを」 鈴木広樹准教授/公認会計士
14:15~15:00 「MBA取得修了生とのディスカッション」
新潟県内(上場企業)の経理部に勤務する本学修了生2名がゲストとして登場
15:00~15:25 大学院活用方法(会計×MBA)

■対象者
企業団体等で経理業務に従事する方 ※その他、以下の方々も参加可能です
・会計事務所/税理士事務所に勤務する方
・商業高校/専門学校等で教鞭を執る方
・会計分野の職に就きたい方 等

■講師紹介
講師:事業創造大学院大学准教授/公認会計士 鈴木 広樹

鈴木 広樹氏鈴木 広樹氏

プロフィール:
早稲田大学政治経済学部卒。公認会計士。証券会社にて企業審査に従事。
『タイムリー・ディスクロージャー(適時開示)の実務』(税務研究会)、『検証・裏口上場-不適当合併等の事例分析』(清文社)、『適時開示実務入門』(同文舘出版)など著書多数。
事業創造大学院大学で、財務会計論、企業倫理、演習Ⅰ・Ⅱを担当。

■開催/お申し込み方法
ZOOMで開催します(参加無料・要予約)。
お申込みをされた方へ参加アドレスをお送りいたします。お申込みは、下記、またはお電話、メールにて必要事項を入力のうえ、7/1(木)17時までにお申し込みください。
お電話・メールの場合は、お名前・ご住所・電話番号・E-mail、参加日、セミナーを知ったキッカケの6点をお伝えください。

※申込アドレス(グーグルフォーム)はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/1S8yL4rYNwG4trpDQ4eFw9GeoaQ8qnSga1V_gTzwnGZs/edit?ts=60b0834f
※会計プロフェッショナルセミナーのチラシはこちらから
https://www.jigyo.ac.jp/images/2021/05/1f24f1ecdc733cf29b470af5f1204830.pdf

【事業創造大学院大学】
学長:仙石 正和
住所:新潟市中央区米山3-1-46
URL:http://www.jigyo.ac.jp/
TEL: 025-255-1250
FAX: 025-255-1251



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.jigyo.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

27フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード