自治体職員向けの交流型企画を連日開催!「自治体デジタル化 支援EXPO」(第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場内)10月30日よりインテックス大阪にて開催

デジタル化・DX推進展 実行委員会(実行委員長:堀 正人/運営:株式会社イノベント)は、2025年10月30日(木)~31日(金)までインテックス大阪にてDX推進に課題を持つ全国の自治体職員向けに「自治体デジタル化 支援EXPO」を開催いたします。自治体DX推進の先進事例が聴ける「自治体特別講演」をはじめ、自治体職員の“横のつながり”をつくれる自治体交流会を会場内で開催、そのほか自治体向け出張研修などオフライン開催ならではの交流を中心とした特別企画を多数実施いたします。
●公式ホームページ: https://odex-expo.jp/osaka/
内閣官房、デジタル庁、自治体の先進事例が聴ける「自治体特別講演」
内閣官房、デジタル庁、自治体がDX推進の先進事例を紹介する「自治体特別講演」を会場内で同時開催します。【聴講無料・事前登録制】
■自治体特別講演
内閣官房・デジタル庁による政府の取り組みが分かるセミナー決定!
【10月30日(木) 11:20~11:50】
『「地方創生2.0」とデジタルに係る取組』
内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 内閣審議官 金澤 直樹 氏
【10月31日(金) 14:40~15:10】
『デジタル庁が目指す政府と自治体の共創とデジタル改革共創プラットフォームについて』
デジタル庁 シニアエキスパート 共創プラットフォームリーダー 関 治之 氏
自治体がDX推進の先進事例を紹介するセミナーを実施
<<登壇自治体>>
愛媛県 宇和島市/山口県 宇部市/岐阜県 下呂市/愛知県 名古屋市/宮崎県 都城市/北海道 千歳市/茨城県 つくば市/栃木県 真岡市/鹿児島県 鹿児島市 ※講演順
【10/30(木) 10:30~11:00】
『「地域社会におけるデジタル活用の浸透」に向けたデジタルデバイドの取り組み』
愛媛県 宇和島市 企画政策部 デジタル推進課 主任 篠崎 光 氏
【10/30(木) 12:10~12:40】
『公学連携と生成AIによるフロントヤード改革の実証と展望』
山口県 宇部市 市民環境部 次長 兼 フロントヤード改革戦略室長 民谷 有弘 氏
【10/30(木) 13:00~13:30】
『現場が変わる!Google Workspaceで実現する自治体DX』
岐阜県 下呂市 最高デジタル責任者(CDO)補佐官 長尾 飛鳥 氏
【10/30(木) 13:50~14:20】
『名古屋市のシステム標準化の取組について』
愛知県 名古屋市 総務局 デジタル改革推進課 課長補佐(システム標準化担当) 高橋 広和 氏
【10/30(木) 14:40~15:10】
『デジタル初任者に贈る「事例で学ぶ自治体BPR」~でじたるだけじゃだめですか?~』
宮崎県 都城市 デジタル統括課 副課長 佐藤 泰格 氏
【10/31(金) 10:30~11:00】
『千歳市におけるDX人材育成と人事評価などによるインセンティブ』
北海道 千歳市 総務部 職員課 人材育成係 係長 仁部屋 誠 氏
【10/31(金) 12:10~12:40】
『標準化・ガバメントクラウド移行におけるランニングコスト削減の実践』
茨城県 つくば市 情報システム課 主任 横田 雅代 氏
【10/31(金) 13:00~13:30】
『標準化・ガバメントクラウド移行を経験して』
栃木県 真岡市 総務部 デジタル戦略課 デジタル政策係長 石崎 努 氏
【10/31(金)13:50~14:20】
『「書かない窓口」だけじゃない! ~書かない×BPRの最強タッグ~』
鹿児島県 鹿児島市 市民局 市民文化部 市民課 市民サービス・DX担当 主任 原田 太 氏
■セミナーの詳細・申込はこちらから
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/366168
※満席になる可能性もございますのでお早目にお申し込みください。申込終了のセッションも当日立見にてご聴講いただけますので来場事前登録をお済ませの上、会場にお越しください。
【初開催】自治体DXのホンネ会議 in ODEX
下呂市長尾氏&都城市佐藤氏による自治体職員向けワークショップを初開催!
DX人材のはじめの一歩は仕事をやめること!? ~やめて良かった&やめたい業務の共有会~
「本当に必要な仕事とは何か?」という根本に立ち返り、
真のDXの在り方を、下呂市・都城市の取り組みをもとに探ります。

【開催概要】
日時:2025年10月30日(木) 15:40 - 16:20
会場:インテックス大阪 デジタル化・DX推進展(ODEX)会場内
参加費:無料(※政府・自治体職員の皆さま限定)
<進行役>
岐阜県 下呂市 最高デジタル責任者(CDO)補佐官 長尾 飛鳥 氏

宮崎県 都城市 デジタル統括課 副課長 佐藤 泰格 氏

▼詳細・申込はこちらから
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/364720/341593
【大阪会場初開催】全国市町村研修財団主催 「JIAM・JAMP出張研修 in ODEX」
全国市町村国際文化研修所(JIAM)と市町村職員中央研修所(JAMP)協力のもと、自治体職員の皆さま向けの研修を会場内にて初開催します。通常は各研修所で実施しているプログラムの一部を、今回は特別に会場内で「出張形式」として開催。
自治体DXを担う現場の職員が直面する課題をテーマに、実務に活かせる知識や最新の事例をわかりやすく学べる貴重な機会です。

【研修概要】
日時:2025年10月31日(金) 10:00-11:00
会場:インテックス大阪 デジタル化・DX推進展(ODEX)会場内
参加費:無料


10月31日(金)10:00~11:00
【講義・演習】DX推進のための機運醸成
【講師】
埼玉県町村会情報システム共同化推進室長 本山 政志 氏

▼詳細・申込はこちらから
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/364720/341594
「もじもじチッカイギ in ODEX大阪」
あのデッカイギが大阪にやってくる!
2025年年明けに、歴代デジタル大臣4名のセッション開催で盛り上がった、行政デジタル改革共創会議、通称「デッカイギ」。あのデッカイギの地域版として、初めて大阪にやってきます!文字標準化の成果とされる「効率的な行政サービス」とは具体的にどんなサービスか、参加者を巻き込んでディスカッション形式で開催いたします。

【セッション概要】
日時:2025年10月30日(木) 17:00 - 18:50
会場:インテックス大阪
参加費:無料
※本イベントは、行政デジタル改革共創会議(通称デッカイギ)2025の実行委員有志の協力のもと、Powered by デッカイギとして開催いたします。
【プログラム】
16:30 開場・受付開始
17:00-17:15 オープニング
17:15-18:45 セッション・パネルディスカッション
18:45-18:50 クロージング
登壇者
1.デジタル庁 データ標準化・品質向上支援班 参事官補佐 玉野 浩之 氏
2.札幌市 デジタル戦略推進局 情報システム部長 小澤 秀弘 氏
3.つくば市 情報システム課 主任 横田 雅代 氏
4.久留米市 総務部 情報政策課 デジタル化推進担当参与 大野 誠 氏
5.SDCソリューションズ(株) 営業本部 公共事業部 企画営業1部1グループ 大石 雅人 氏
6.天の声の弟子 杉井 正克 氏
7.総合司会 北野 菜穂 氏
実行委員
北野 菜穂 / 千葉 大右 / 坂本 貴士 / 杉井 正克 / 長倉 克恵
▼詳細・申込はこちら
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/364720/341592
交流と学びの場、自治体職員限定の交流会開催!
今年の東京会場でも好評の「自治体交流会」を開催。
自治体同士の横のつながりを深め、DX推進に関する悩みや課題を共有する場として、交流会を開催します!
※政府・自治体職員の皆さま限定の交流会です

日時:2025年10月31日(金) 15:40 - 16:30
会場:インテックス大阪
デジタル化・DX推進展(ODEX)会場内
▼詳細・お申込はこちらから
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/364720/320555
ご来場には来場事前登録が必要です。(無料)
▼登録はこちらから
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/users/register
【開催概要】
○展示会名 :自治体デジタル化 支援EXPO(第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場内)
○会期・会場:2025年10月30日(木)~31日(金)/インテックス大阪1・2号館
○併催展 :住まい・建築・不動産の総合展[BREX関西]2025
○公式HP:https://odex-expo.jp/osaka/
○主催:デジタル化・DX推進展 実行委員会
○事務局:(株)イノベント 東京都港区南青山三丁目1番31号 KD南青山ビル2階
ご取材を希望される報道関係者の方は、プレス登録フォームよりお申込みください。
プレス登録フォーム:https://odex-expo.jp/osaka/press/
・会期中取材をご希望される方には、当日の受付方法等を会期前にご連絡差し上げます。
・出展社、及び出展製品を取材する場合、出展社の許可を得た上で取材・記事掲載を行ってください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像