iOS向け『NAVITIME』『乗換NAVITIME』、電車の停車駅案内をリアルタイムに確認できる新機能

iOSのライブアクティビティを活用、乗車中の「今どこ」を手元で確認でき、乗り過ごしの不安解消へ

株式会社ナビタイムジャパン

 株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2025年7月31日(木)より、iOS向け『NAVITIME』および『乗換NAVITIME』にて、電車の停車駅案内をリアルタイムに確認できる新機能を提供開始いたします。

 本機能はiOSのライブアクティビティ機能を活用することで、ロック画面、Dynamic Island(ダイナミック・アイランド)の画面領域に、『NAVITIME』『乗換NAVITIME』のアプリを都度開かずとも、ユーザーのスマートフォンの位置情報を利用して現在地、次の停車駅、終点、乗換駅での情報(次に乗る路線の発車番線・時刻)がスマホ画面上に表示されます。

 本機能により、ユーザーは手元のスマホで「今どの駅にいるか」を常にひと目で把握でき、「乗り過ごしていないか」といった不安や、その都度アプリを開いて確認する手間を軽減できます。特に、混雑で車内や駅の案内表示が見えない場合や、重い荷物で手がふさがっている状況でも、よりスムーズに確認できるようになります。

 自分専用の車内ディスプレイが手元にあるような感覚で自分の今いる駅を確認し、乗り過ごし、降り忘れを防ぐ一助としてご活用いただければと思います。

 本機能は、より多くの方にお試しいただくため、当面の間、無料会員の方は3回まで無料でご利用いただけます。有料会員の方は、回数無制限でご利用いただけます。

※対応バージョンは、『NAVITIME』『乗換NAVITIME』ともに、iOS 17以降となります。

■本機能の利用イメージ
ルート検索で、「電車のみ」もしくは「徒歩+電車」の場合にルート検索結果画面に表示される「停車駅案内をロック画面に表示」ボタンを押すことで利用できます。ユーザーのルート検索結果と位置情報を考慮して、乗車中の電車の停車駅をリアルタイムに確認することができます。

■開発背景
2025年7月に実施した『NAVITIME』のユーザーアンケートでは、42.7%の方が乗り過ごしに不安を感じており、その要因として「現在地がわからなかった」「車内モニターの表示が確認しづらかった」などがあがりました。また、ユーザーから「乗車中の電車の走行状況を常に把握したい」「電車内のディスプレイの停車駅案内を手元で見たい」といったお声が多数寄せられていたことから、本機能の開発に至りました。

■今後の予定
ナビタイムジャパンは今後も、利用者のお声に耳を傾け、機能開発を行い、便利にご活用いただけるサービスを提供するとともに、移動する皆さまの快適で安心な移動をサポートしてまいります。

■機能紹介動画

■『NAVITIME』

徒歩、電車、バス、自転車、飛行機、車(タクシー)などの様々な移動手段を組み合わせたドアtoドアのルートを案内します。その日、その時、その人に合った最適な移動をサポートする、トータルナビゲーションサービスです。

アプリダウンロード

・iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id365876050

■『乗換NAVITIME』

電車、飛行機、路線バス、高速バス、フェリーなど公共交通機関の乗換に特化した乗換案内アプリです。

アプリダウンロード

・iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/id528532387?mt=8

「NAVITIME」「トータルナビ」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。

その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナビタイムジャパン

28フォロワー

RSS
URL
https://corporate.navitime.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3-8-38
電話番号
-
代表者名
大西啓介
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年03月