食パンの粉をサステナブルな"食パン型の名刺"に再生しました
豊かな食生活の提供とサステナブルな社会の両立を目指して試験的に作成、9月より使用開始
敷島製パン株式会社(Pasco)は、食パンをカットする際に生じるパンの粉を活用した環境にやさしい"食パン型の名刺"を試験的に作成し、2025年9月から使用を開始※します。
※敷島製パン株式会社一部社員のみが使用

地球環境のための取り組み

Pascoは、持続可能な社会の実現に向けて、事業活動の効率化による環境負荷の低減や地球環境に配慮した商品づくりをはじめとするさまざまな活動に取り組んでいます。その一環として、この度新たに、食パンをカットする際に生じるパンの粉を名刺として再生する取り組みを行いました。
三社の協業で"『パンの紙』でできた『食パン型の名刺』"に再生
名刺として再生する取り組みは、アップサイクル紙や環境配慮紙の開発を行う株式会社ぺーパル、名
刺等の印刷加工事業を手掛ける株式会社サイバーネットとの協業により実現しました。

2023年11月より、パンの粉を活用した紙の開発に着手。約1年半の歳月をかけ、パンのもつやわらかく素朴な風合いを残した『パンの紙』として再生することができました。印刷適性を考慮し、パンの粉を2〜3%混抄しています。
こうしてできた『パンの紙』は、パンメーカーとしてのこだわりを随所に詰め込み、絵本から飛び出してきたような、あたたかくもユーモラスな食パン型の名刺になりました。ご挨拶を交わした皆さまに驚きと親しみを感じていただき、Pascoの取り組みに少しでも関心を持っていただけたら――。そんな思いでデザインしています。
Pascoはこれからも、安全・安心で豊かな食生活への貢献と、サステナブルな社会の実現の両立を目指して、事業を通じた社会貢献活動を推進していきます。
▽PascoのCSR・サステナビリティについてはこちらから
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード