工芸の既成概念や枠組みを押し広げ、未来の工芸のあり方を追求する展覧会「NEW CRAFTY 進化/新化/深化する工芸」を、二子玉川 蔦屋家電にて2月8日(水)より開催

CCCアートラボは、展覧会「NEW CRAFTY 進化/新化/深化する⼯芸」を2⽉8⽇(⽔)〜2⽉12⽇ (⽇)の期間、⼆⼦⽟川 蔦屋家電(東京都 世⽥⾕区)にて開催します。5名のキュレーターが考える「⼯芸」と、それを体現する作り⼿や作品をご紹介します。

 

特集ページ|https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/31576-1624350202.html
  • 概要
CCCアートラボは、『NEW CRAFTY 進化/新化/深化する工芸』を二子玉川 蔦屋家電にて開催します。
本展において監修を担当するプランニングディレクターの永田宙郷氏が、各界で活躍する各氏にキュレーションを依頼。キュレーターそれぞれが考える、“進化/新化/深化”する工芸と、それを体現する作り手や作品を紹介することで、これまでの工芸の概念や枠組みを押し広げることを試みるものです。九⾕焼の技術の粋を結集して作られた九谷塾の作品「兜蟲(かぶとむし)」「鍬型(くわがた)」や、VIGOREのハンドメイドフレーム「70 next」の感性や美意識を最大限に際立たせるモデルとして、伝統技術である螺鈿(らでん)や蒔絵のデザインを施した「知足」、漆特有の肌触りと独特の艶、質感、さらに撥水性と抗菌性を兼ね揃える、天然素材を用いた環境負荷の少ない新しいサーフボード「漆板 Siita」など、変わりゆく⽣活様式や社会の要請に向き合った現代なりの⼯芸を感じられる作品が並びます。ぜひご期待ください。 なお、本事業は令和4年度文化庁委託事業となります。
 
  •   本展に寄せて
21世紀、工芸にはどのような未来が広がっていくのでしょう?
社会、地域、素材、技術。それぞれの固有性を緻密な視点や技術で磨き上げることで、綿々と引き継がれてきた工芸は、その時代ごとの社会や生活の様式に向き合いながら常に変化を重ねてきました。
本展は、そのような工芸の変遷を踏まえて、未来の工芸の在り方を追求する5名のプロデューサーをキュレーターとして招聘し、それぞれが考える“進化/進化/深化”する工芸への視点と、“進化/進化/深化”を体現する作り手や作品を紹介することで、関係者および来場者に対し、工芸に対する既成概念や枠組みを押し広げる展示となります。
これまでの工芸とこれからの工芸を橋渡しする機会のひとつとして、本展が多くの方々の工芸への対話のきっかけとなることを願い、開催いたします。

監修者/永田 宙郷(TIMELESS 代表)

 

<監修者プロフィール>
永田宙郷 | Okisato Nagata

TIMELESS代表。金沢美術工芸大学芸術学専攻卒。10代より伝統工芸とデザインの研究を行い、2001年、イスタンブールビエナーレにて仏・エルメス社と協業した日本刀を発表。その後、金沢21世紀美術館、デザインコンサルティング会社等を経て現職。主に地域産業と伝統工芸のプロデュースを行う。2012年に国内外各地の中量生産のものづくりを繋ぐ『ててて協働組合』、2015年にはデザイン領域を横断し発信する東京最大級のデザインイベント『DESIGNART』を立ち上げる。2016年には、伝統技術継承の実践を目的にホテルカンラ京都内に『金継工房リウム』を開設。ものづくりの出会いと発信の機会づくりを精力的に行う。
 
  • 参加キュレーター紹介
●辰野しずか | Shizuka Tatsuno 
クリエイティブディレクター / デザイナー 。1983年生まれ。ロンドンのキングストン大学プロダクト&家具科を卒業。デザイン事務所を経て、2011年に独立。2017年より株式会社 Shizuka Tatsuno Studioを設立。家具、生活用品、ファッション小物のプロダクトデザインを中心に、企画からディレクション、ブランディング、付随するグラフィックデザインなど様々な活動を国内外で行っている。独立以来、工芸品とのデザインの仕事にも多数取り組み、2021年からは実験的なアート制作もスタートしている。

●宮浦晋哉 | Shinya Miyaura
株式会社糸編 代表取締役。ファッションキュレーター。留学中に日本のテキスタイルに出会ったのをきっかけに、2012年より全国の繊維産地を回りはじめる。年間200件以上の工場訪問を通して、デザインと技術のマッチング、素材・販路開発、繊維産地の活性事業、素材の輸出などを行う。自社事業として2017年より繊維・ファッション業界での人材育成を目指す「産地の学校」、2020年よりテキスタイルの合同ショールーム「TEXTILE JAPAN」などを運営。日本のものづくりの創出と発展をミッションに、民官学さまざまな領域にてキュレーション活動中。

●「NEW TRADITIONAL」
福祉×伝統工芸の可能性に着目し、新しいものづくりのあり方や伝統工芸の可能性を模索していくプロジェクト。アートやケアをキーワードに国内外の団体とネットワークをつくる「たんぽぽの家」を母体に活動する「Good Job Project」の一環として、2019年に活動を開始。全国各地の産地や工房を訪ねたり、各地で実例づくりのマッチングをするなど、福祉のあたらしい仕事づくりだけでなく、地域のものづくりの発展も探っている。

●山崎伸吾|Shingo Yamasaki
京都伝統産業ミュージアムチーフディレクター。京都を拠点に、音楽・美術・工芸・デザインの分野で多様な人たちと協働し様々なプロジェクトを手がける。地域に根ざしたものづくりに強い関心を持ち、主に伝統工芸の分野で作り手と使い手の接点が生まれる企画を行っている。 主なプロジェクトに、ホテル型の工芸の展示会「DIALOGUE」、伝統工芸のウェブメディア「KYOTO CRAFTS MAGAZINE」がある。
 
  •  展覧会詳細
「NEW CRAFTY 進化/新化/深化する工芸」

期間|2023年2月8日(水)~2月12日(日)
時間|10:00~20:00 
会場|⼆⼦⽟川 蔦屋家電 2階E-room1、2
入場|無料
主催|カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 CCCアートラボ
監修| 永田 宙郷(TIMELESS 代表)

お問い合わせ|03-5491-8550 二子玉川 蔦屋家電 (営業時間内)
特集ページ|https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/31576-1624350202.html

※期間中、展示作品の販売はいたしません。

九谷塾 - 兜蟲九谷塾 - 兜蟲

片岡 聖登  服部 一齋 - 70next 知足片岡 聖登 服部 一齋 - 70next 知足

ホドリゴ・マツダ  堤 卓也  野田健太郎 - 漆板 Siitaホドリゴ・マツダ  堤 卓也  野田健太郎 - 漆板 Siita

  • CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/
 
  • 二子玉川 蔦屋家電

2015年5月、複合商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内にオープン。 BOOK & CAFEの空間で、コンシェルジュがライフスタイルを提案する新しいスタイルの家電店です。また家電だけでなく、日々の生活をもっと刺激的にしてくれるインテリアや本、雑貨などを販売するアート&テクノロジーに満ちた場所です。さらにカフェとしても、バーとしても、オフィスとしても利用できるシェアラウンジや、自分らしい住まいと暮らしに出会えるリノベーションショールームなどを備え、刺激的で上質な時間を提供します。

住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
電話番号:03-5491-8550(代表)
※二子玉川 蔦屋家電では、新型コロナウイルス感染症の予防、および拡散防止対策として、営業時間短縮して営業しております。詳しくはホームページをご確認ください。
ホームページ:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
キーワード
工芸日本文化
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ccc-artlab.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
髙橋 誉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月