【相模原市南区】よさこい踊りが街を彩る!相模原秋の風物詩「第23回相模原よさこいRANBU!」を9月14日(日)に開催します。

南区誕生15周年を記念して、今年も南区古淵を舞台に、総勢29チームが集結しエネルギッシュでダイナミックなよさこい踊りを披露します。

相模原市

 

 令和7年9月14日(日)、JR横浜線古淵駅周辺において、「相模原よさこいRANBU!」を開催します。第23回となる今回は、南区誕生15周年を記念して実施します。

 市内外から集まった総勢29チームの踊り手たちが、華やかな衣装で舞い踊り、地域の模擬店も多数出店。フィナーレでは、全チーム参加による「総踊り」で会場の熱気が最高潮に達します。

 15周年を迎えた南区を音と踊りと笑顔でお祝いする、秋のお祭りにぜひお越しください!

・開催日時

令和7年9月14日(日)午前10時10分~午後4時00分

※荒天中止、予備日なし

※詳細は下記ページをご覧ください。

 https://sagamiharayosakoi.jp

・会場及びアクセス

会場:古淵駅周辺

アクセス:JR横浜線古淵駅 徒歩すぐ

※当日は観客用駐車場の用意がありません。

 道路が混雑することが想定されるので、公共交通機関をご利用ください。

※午前9時30分から午後5時00分まで交通規制が実施されます。

 交通規制箇所は、会場図をご覧ください。

会場図

・お祭りの見どころ

 歩行者天国になった古淵駅前通りを舞台に、彩り豊かな衣装に身を包んだ各チームの踊り手たちが参加する、迫力満点の「総踊り」でオープニングを飾ります。

 「総踊り」の熱気をそのままに、各チームが演舞を披露します。観客の皆様も、各チームとっておきのオリジナル楽曲で繰り広げられるパフォーマンスを間近で見ることができます。

 最後には、再び全チームによる「総踊り」が行われ、会場の盛り上がりが最高潮に達し、圧巻のフィナーレを迎えます。

 また、会場では踊りの熱気とともに、自治会や商店などによる模擬店も並び、お祭りグルメも楽しむことができます。

タイムスケジュール

・昨年度の様子

 会場では、軽快な音楽と鳴子の音色に合わせて踊り手たちが、大勢の観客を魅了しました。また、自治会や商店などによる模擬店も出店しました。

 市内外から約6.8万人が来場し、古淵の街が大いに賑わいました。

軽快な音楽に合わせて、踊りを披露します
鳴子の音楽が響く中、笑顔で舞う踊り子たち
色とりどりの衣装が会場を彩ります
音楽と踊りが一体となって、見る人を惹きつけます
息のあったチーム演舞を披露します
一糸乱れぬパフォーマンス
総踊りの様子
踊り手たちの乱舞で会場を盛り上げます
観光親善大使も参加して会場を盛り上げました

【主催】

 相模原よさこいRANBU!実行委員会

【お問い合わせ先】

 相模原よさこいRANBU!実行委員会事務局(大野中まちづくりセンター内)

 ℡:090-2618-8081(平日午前10時00分~午後4時00分)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

27フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月