プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Bfull
会社概要

光造形3Dプリンタとして日本最大級。ZRapid iSLA byBfullから超大型モデル「iSLA1900D」を含む4機種を新たに販売開始

株式会社Bfull

“光造形3Dプリンティングのプロフェッショナル”である株式会社Bfull(代表:前田直人 所在地:愛知県一宮市)は、昨年販売を開始したZRapid iSLA byBfullシリーズの現行4機種のラインアップを8機種に拡充します。

ZRapid iSLA byBfullシリーズ既存機種の最大造形サイズが800㎜(X)×800㎜(Y)であるのに対し、新機種のiSLA1100、iSLA1300D、iSLA1600D、iSLA1900Dは、それぞれ1000㎜以上の造形が可能なため、自動車、航空、住宅設備メーカー等、大型出力機の需要に応えます。


詳細ページ:https://3dprinter.be-full.jp/zrapid/

新ラインアップでは、iSLA1100が既存のシングルレーザーを採用。iSLA1300D、iSLA1600D、iSLA1900Dはデュアルレーザーを搭載しており、同時に2つのレーザーを走査させることにより、大型にもかかわらず印刷速度を維持しています。最大サイズのiSLA1900Dは、造形可能サイズが1900㎜(X)×1000㎜(Y)×800(Z)となり、生産性は150〜500g/h、パーツスキャン速度は6.0〜20.0m/sです。


これらの新機種も現行ラインアップと同様、誤差±0.01mm以内の昇降式プラットフォームと高精度リコーティングシステムを採用。形状再現性と表面精度が優れており、これだけの大型サイズでありながらも高精度での造形が可能です。

新ラインアップのスペック表

新ラインアップ新ラインアップ

  • 期待される利用シーン

新たにラインアップされたこれらの3Dプリンタは、その大きな造形サイズを活かして、普通乗用車のバンパーや二輪車のフレームなどを一体で造形することが可能です。また、バスタブやその他の住宅設備機器の試作、大型オブジェ、等身大モデルの一体製作など、さまざまな領域での活用が期待されます。


これまで大型造形にはFDM方式が主流でしたが、その粗い積層と必要な表面処理により、一部のユーザーにとってはハードルが高かった部分もありました。これらの問題を解決し、より高精度な造形を可能にする新ラインアップは、大型試作を行うユーザーにとっての新たな選択肢になります。

さらに、ユーザーのニーズに応じて造形可能サイズをカスタマイズすることが可能です。これにより、無駄なスペースや材料の削減、効率的な運用が実現します。


株式会社Bfullは、この新ラインアップを通じて、様々なユーザーのニーズに応え、3Dプリンティングの可能性をさらに広げていきます。

  • ZRapid iSLA byBfullシリーズの特長(現行ラインアップ含む)

①優れたコストパフォーマンス

 iSLA300の場合、本体価格は1千万円以下、材料は1万円台から。JIS中級の形状再現性。※1

②造形成功率99%

 Bfullでの年間150万パーツ造形の実績において。量産造形にも対応できる生産力。

③豊富な装置ラインアップ

300x300mmから800x800mmまで最適なサイズをお選び頂けます。

④年間故障率1%以下の堅牢性

 BfullではZRapid iSLAシリーズを14台運用しており、3年間の実績で故障率1%以下。

⑤少ない後処理工数

 Bfull独自のパラメーターをプリセットすることにより二次硬化が不要。※2

またサポート痕を最小限にする技術「ウルトラファインサポート」により、研磨時間を削減。※3

※1 全ての造形結果を保証するものではありません。

※2 材料によって二次硬化が必要な場合があります。

※3 自社調べ。研磨時間50%削減の実績から。

  • 第6回次世代3Dプリンタ展でサンプル披露

2023年6月21日(水)~23日(金)に東京ビックサイトで開催される次世代3Dプリンタ展にて、iSLA1900Dで造形したサンプルを展示します。実際に触れることもでき、光造形ならではの表面精度をご体感ください。またiSLA880の実機も展示しますので、サイズ感や実際の運用に関わるオペレーションなど、気になるポイントもご覧いただけます。

名称      第6回 次世代3Dプリンタ展 東京

主催      RX Japan株式会社

日程   2023年6月21日(水)~23日(金)10:00-18:00(最終日のみ17:00)

 会場      東京ビックサイト 小間番号:7-30

入場料   無料(完全WEB来場登録制)


https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/search/2023/directory/directory-details.org-8947e9ed-adf3-4292-a9ff-1d311018e2ff.html#/


株式会社Bfullとは

3DCGの制作技術と3Dプリントの出力・量産技術をもとに、ホビー・フィギュアの企画・製造・販売をはじめ、消費者ニーズを踏まえた様々なニッチな商品を企画・開発・製造するモノづくりの企業です。3Dプリンタの特長である金型不要造形などを活用して、国内でも珍しい3Dプリンタによる量産体制を持つことで、企画・開発・製造とスピード感をもった商品開発・製造を可能にしています。また、2022年から小ロットの受託製造業務から、3Dプリンタの販売・コンサルティング業務を開始しました。


<関連サイト等>

■ZRapid iSLA byBfull

・WEBサイト:https://3dprinter.be-full.jp/zrapid/


【会社概要】

会社名  :株式会社Bfull

代表者  :前田 直人

所在地  :愛知県一宮市神山1丁目10-1 神山ビル2階

企業サイト:https://be-full.jp/


【お問い合わせ先​】sales@be-full.jp

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://3dprinter.be-full.jp/zrapid/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Bfull

24フォロワー

RSS
URL
http://be-full.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県一宮市神山1丁目10-1 2階
電話番号
0586-64-5342
代表者名
前田直人
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2010年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード