フィガロジャポン デコ「美しく、心地いい暮らし方。」 2月15日発売!
本誌の人気特集から生まれたインテリアムック「フィガロジャポン デコ」の第2弾が登場! パリジェンヌたちを筆頭に、欧米と日本のおしゃれな30人のインテリアとライフスタイルをたっぷりご紹介。古いものを探して長く大切に使うこと。好きなものだけを自由に飾ること。食卓を豊かにすること……。自分の家を、より一層健やかで心地いい空間に整えるアイデアが満載です。ぜひご覧ください。
フィガロジャポン デコ
フィガロジャポン デコ
美しく、心地いい暮らし方。
新しい生活様式に変化して、 自分の家をより一層健やかで心地いい場所に整えたいという気持ちが高まるいま。 愛するものを探して、 飾って。 よく寝て、 よく食べて。 ひとりでも誰とでも、 おうち時間をもっと楽しく、 もっと幸せにするための一冊。 ヴィンテージ、デコレーション、アート、北欧スタイル、ボタニカル、キッチンと食、それぞれのテーマごとに、 パリをはじめ日欧米30人の美しくて心地いい暮らし方をご紹介します。
フィガロジャポン デコ
ヴィンテージやアンティークを新しいものと上手にミックス。 古い家具をリメイクしたり、 ブロカントや蚤の市で掘り出し物を見つけたり……長く愛せるものを時間をかけて探して、大事にする姿勢をお手本に。
フィガロジャポン デコ
カラフルでグラフィックな壁紙やタイルで大胆に改装したり、白い壁にはお気に入りのオブジェをリズミカルに飾ったり。 世界各国のテキスタイルを重ねて自分色にしてみたり……。 さまざまな飾り方のヒントがたくさん!
・ART 絵画や写真、オブジェを生かすアイデア。
有名無名関係なく、アートを日常に取り入れるセンスを学ぶ。
・NORDIC おうち時間を豊かにする、 "ヒュッゲ"なマインド。
大好きな北欧スタイルは、自分流にアレンジしたい。
・BOTANICAL 自然の中にいるような花や植物のパワー。
植物に癒やされるだけでなく、人をもてなすことにも活用を。
・KITCHEN おいしくて気持ちのいい食卓のヒント。
キッチンを整え、好きなうつわと出合って、日々の食を豊かに。
本誌は、フィガロジャポンNo.481/2016年7月号「飾る部屋。」、No.486/2016年12月号「おしゃれな人のおしゃれな暮らし。」、No.488/2017年2月号「和っていいな。」、No.501/2018年3月号「アートと暮らす。」、No.511/2019年1月号「パリジェンヌが素敵な理由。」、No.527/2020年5月号「パリジェンヌが暮らす街。」、No.535/2021年1月号「今日もこれからも、心地いい暮らし。」、madameFIGARO.jp2018年5月~12月、2020年1月の連載「PARIS DECO」を再編集し、制作したものです。
掲載データは2021年2月現在のものになります。
フィガロジャポン デコ 「美しく、心地いい暮らし方。」
紙版:定価 本体1,400円+税/電子版:定価 本体1,100円+税
2021年2月15日発売
https://madamefigaro.jp/magazine/deco/
【その他】フィガロジャポンメンバーシップのご案内
●フィガロジャポンのメンバーシップ、「メゾンフィガロ」の会員になりませんか?
会員になると、毎月実施しているフィガロ編集部おすすめのプレゼントへの応募や、会員限定のオンラインワークショップなどへの参加が可能に。最新号の情報や話題のトピックスを楽しめるメールマガジンも届きます。 ぜひ、ご登録ください。
※会員登録は無料です。 ※すでに会員登録済みの方は、 引き続きご利用いただけます。
ご登録はこちらから→ https://madamefigaro.jp/membership/
●madame FIGARO japonのLINE NEWSが好調!
ファッションやビューティ、パリ、グルメなど、編集部が厳選した旬のトピックを毎日更新しているmadameFIGARO.jp。LINE NEWSも好評配信中です!週末おすすめのカルチャーネタや旬なアート・インテリア情報、また気になるセレブニュースまで網羅できるLINE NEWSもお友だち登録の上、ぜひお楽しみください。
そのほかのフィガロジャポン公式アカウント
Facebook:facebook.com/madameFIGARO.jp
Twitter:@madameFIGARO_jp
Instagram:madamefigarojapon
LINE:アカウント名「madameFIGAROjapon」、あるいはアカウントID「@oa-figaronews」を検索!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像