全国のYEBISU BARでの県産食材を使用した料理フェア「福の神にっぽん食探訪 in 徳島」の開催について

~令和7年3月1日(土)から4月30日(水)まで~

徳島県

※写真はすべてイメージです。

※ポスターデータはこちら

d100825-495-018b3e737bd75ea62c39c92093297037.pdf

 株式会社サッポロライオンが、徳島県とのコラボレーション企画として、全国の「YEBISU BAR

(ヱビスバー)」にて、県産食材を使用した料理フェア「福の神にっぽん食探訪 in 徳島」を次のとおり開催します。

1.開催期間

 令和7年3月1日(土)から4月30日(水)まで

2.開催場所

 全国のYEBISU BAR 24店舗

 実施店舗の詳細については、こちらの公式ページをご確認ください!

3.提供するメニュー紹介

 ・フェアのため特別に開発した、県産食材を使用したオリジナルメニューを各店舗において

  期間限定で提供します。

 ※ 店舗によりメニューの取り扱い状況が異なる場合があります。

阿波尾鶏の塩焼き         ~春キャベツを添えて~

 コクがあって、身の締まり、適度な歯ごたえがある「阿波尾鶏」。素材の味を活かして塩焼きにしました。

 阿波尾鶏は、徳島名物「鬼うますだち胡椒」で、春キャベツは「和風ソース」でお召し上がりください。

阿波美豚の陶板蒸し

 ジューシーな口溶けとあっさりとした後味の「阿波美豚」を、徳島特産「コウノトリれんこん」と春キャベツと一緒に陶板蒸しにしました。生姜醤香るソースが阿波美豚の脂の甘みによく合います。

阿波美豚と大野海苔のチーズ春巻き

 磯の香り豊かな「大野海苔」が、ジューシーで口溶けの良い「阿波美豚」の味わいを引き立たせるチーズ春巻き。酸味の効いたすだちマヨネーズでお召し上がりください。

すだちぶりのたたき すだちおろし

 さっぱりとした味で臭みがなく、すだちがほのかに香る「すだちぶり」を軽くたたきに致しました。すだちおろしでさっぱりと召し上がりくださいませ。

すだちぶりの香味揚げ

  さっぱりとした味で臭みのない「すだちぶり」と、徳島特産「コウノトリれんこん」をフライにしました。素材の味を楽しめるビールに合う一品です。

ももりこトマトと鳴門わかめのお浸し

 徳島県小松島市にある「樫山農園」で作られた高糖度フルーツトマト「ももりこ」と、肉厚で豊かな風味が特徴の「鳴門わかめ」をお浸しにしました。

徳島の“恵”サラダ さっぱりポン酢 ~大野海苔添え~

 徳島特産「ももりこトマト」「コウノトリれんこん」「鳴門わかめ」に「徳島しらす」をトッピングした、徳島の恵みを堪能できるサラダに仕上げました。

徳島名物 フィッシュカツ&なると金時フライ

 白身魚のすり身にカレー粉や調味料を加え、パン粉をまぶして揚げた徳島のソウルフード「フィッシュカツ」に、徳島特産の「なると金時」を添えて “フィッシュ&チップス”スタイルにしました。

徳島すだちエール(ビアカクテル)

 ヱビス プレミアムエール(樽生)と徳島県産すだち果汁・シロップをあわせた、爽やかさでコクのある味わいのビアカクテルです。 泡まで広がるすだちの香りをお楽しみください。

4.使用する食材の紹介(一部)

☆阿波尾鶏(あわおどり)

 「阿波おどり」の本場、徳島県で古くから飼育していた赤笹系軍鶏(シャモ)に、10年以上改良と努力を重ねて開発した地鶏で、地鶏の中での生産量は全国1位となっております。

 肉質の特徴としては、うま味成分であるイノシン酸を多く含有するためにコクがあり大変おいしく、適度な歯ごたえがあることが特長です。

☆阿波美豚(あわびとん)

 徳島県内で生育された豚で、中ヨークシャーを基とした四元豚です。飼料や衛生管理にこだわり、標高450mの豊かな自然の中で手塩にかけて育てられています。

 肉質は赤身と脂身のバランスがよく、きめ細かい肉質でジューシーな口溶けと、あっさりとした後味が特長です。

☆すだちぶり

 鳴門海峡の西側で、潮の流が速く水質の良い飼育に適した環境に加え、すだちの果皮を添加した配合飼料(EP)を与えて生育しています。ビタミンEを多く含むため、抗酸化作用により色変わりを防ぎ、さっぱりとした味で臭みがなく食べやすいのが特長です。

☆コウノトリれんこん

 徳島県鳴門市は、「幸せを呼ぶ鳥」コウノトリが選んだ地として環境に配慮した農法に力を入れており、「コウノトリおもてなしれんこん」としてブランド認証を開始しました。

 徳島県のれんこんは粘土質の土壌により、肉厚で密度が高く、シャキシャキとした食感と甘みが特長です。

☆ももりこトマト

 糖度8度以上!徹底した栽培管理と品質管理にこだわった高糖度フルーツトマトです。

 ハウス内の温湿度や、日射量、二酸化炭素濃度などをすべて一括管理しており、糖度センサーにより厳しい基準を満たしたものを「ももりこトマト」として出荷しています。

☆フィッシュカツ

 白身魚のすり身にカレー粉や調味料を加え、パン粉をまぶして揚げた徳島のソウルフードです。

 徳島では「カツ」と言えば「フィッシュカツ」を指すほど広く普及しており、そのまま食べてもおいしいですが料理のトッピングやお好み焼きの具材にしたりと、様々なアレンジも楽しめるB級グルメです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

徳島県

10フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.tokushima.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
電話番号
-
代表者名
後藤田正純
上場
-
資本金
-
設立
-