海外・英語・留学・教育に関心のある人に「今何が必要か」。グローバル教育の最前線からみんなに役立つ情報をお届け!
青春出版社(東京都・新宿区)は『15歳からの世界のとびらの開き方』(辰野まどか/著)を7月23日に発売いたしました。

「自分と世界をつなぐ扉、あなたの手で開いてみませんか?」
グローバル・シチズンシップとは、誰もが心の中に持っている「世界をよりよくしたい」という志のことです。それは、「英語ができる/できない」や「海外に行ったことがある/ない」といった分断ではなく、「地球社会の一員として、どう生きるか」という共に生きる視点を大切にする考え方です。
この本には、そんなグローバル・シチズンシップを探究していくための「とびら」がたくさん用意されています。

一歩踏み出したいけど、どこから始めていいかわからない中高大生へ。今からでもグローバルに挑戦したい20-30代、若者に世界を見せたい、自分も改めて扉を開きたい先生や保護者、社会人にも。
『15歳から開く世界のとびら』は、世界と自分をつなぐ“最初の一歩”をサポートします。
扉を開いていくワーク付きで「今すぐ一歩踏み出したくなるステップ」が、ここに詰まっています!
本書の目次


著者プロフィール
辰野 まどか(たつの まどか)
17歳の海外体験をきっかけにグローバル教育に目覚める。大学時代に世界100都市以上を訪れ、様々なプログラムを通して、自らを実験台に、グローバル・シチズンシップを育成するグローバル教育を体験する。
coach21(現(株)コーチ・エィ)勤務後、米国大学院留学し、異文化サービス・リーダーシップ・マネジメント修士号取得。その後、米国教育NPOにおいてグローバル教育コーディネーター、内閣府主催「世界青年の船」事業コース・ディスカッション主任等を通して、世界各地で多国籍チームとグローバル教育を実践。 2012年末に(一社)GiFTを設立し、多様性の中から新たな価値を創りだすグローバルシチズンシップ育成推進のための活動を開始。
現在は、産官学民と連携しながら、教育ファシリテーター養成、JICA「多文化共生の文化共創」プログラム、世界10カ国を舞台にした短期海外研修「Diversity Voyage」等、中学・高校・大学・教員・企業を対象としたグローバル・シチズンシップ育成に関するプロデュース、研修、講演等を行っている。
書籍情報

15歳からの世界のとびらの開き方
著者:辰野まどか
発売日:2025年7月23日
定価:1,760円(税込)
ISBN:978-4-413-23408-5
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像