The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge
市町と共に地域課題の解決に向けて協業するスタートアップ企業を全国募集
広島県では,新たな挑戦を推進する「ひろしまサンドボックス」において、広島県内の市町と県内外のスタートアップ企業のマッチングを行い、両者が一緒になって地域課題・行政課題等の解決を目指す取組として、「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」を実施します。
本事業では、県内市町の行政サービスを始めとする地域の様々なシーンにおいて、スタートアップ企業の提供するデジタル技術を活用したコストパフォーマンスやユーザビリティ(操作性)に優れた商品・サービスの導入を進めることで、DXの実現を目指します。
この度、本事業に参加する15の市町と、スタートアップ企業との協業により解決したい地域課題・行政課題が決定し、県内外のスタートアップ企業の募集を開始することとなりましたので、お知らせします。
なお、課題に対して挑戦するスタートアップ企業は、協業案のブラッシュアップ及び選考期間を経て、11月末頃に決定し、12月から実証実験を実施する予定としております。実証実験が開始しましたら別途情報提供します。
事業概要
事業名 | TheMeet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge |
募集時期 | 2023年8月14日(月)~2023年9月1日(金) |
参加市町・課題 | 次のとおり |
エントリー対象 | スタートアップ企業、中小企業、その他団体等(大企業等を除く) |
主催 | 広島県 |
受託事業者 | ひろぎんエリアデザイン株式会社(協力事業者:Creww株式会社) |
募集ページ
https://growth.creww.me/e9469f16-303a-11ee-a09a-23684d805c25.html
※ 募集ページ公開:8月14日(月)~
※市町に採択されたスタートアップ等には、活動支援金の拠出を予定しています。
参加市町・解決したい課題テーマ一覧
参加市町の紹介や各項目の具体的な説明など、8/14公開の募集ページに詳細な内容が掲載されます。
参加市町 | 項目 |
広島市 | ・似島の来島者や自然環境にやさしい移動手段の創出 ・スポーツ施設の無人管理化 ・防火管理講習のオンライン化 |
呉市 | ・商店街の遊休不動産を「負の遺産」から「空間資源」に転換することによるにぎわいの創出 ・商店街における事業承継を通して、まちの「奥行き」を守る ・バイローカル運動(※)を通した「顔の見える経済圏」の形成 (※)地元密着の店舗の利用を促し、商いを育てることで、地域の価値と人々の生活の質を高める運動 |
竹原市 | ・市内の回遊性向上を目指して ~新たな観光コンテンツの開発~ ・エネルギー貯蔵に向けた新たな技術開発支援 ・浄化槽保守点検の遠隔監視に向けて ・ジビエを活用した持続的なサプライチェーンに向けて |
三原市 | ・「人口獲得・しごと」の課題解決に挑戦したい! ・「地域・暮らし」の課題解決に挑戦したい! ・「健康・こども・子育て」の課題解決に挑戦したい! ・「行政サービス」の課題解決に挑戦したい! |
尾道市 | ・待たない窓口・書かない窓口を実現したい! ・総合コールセンターの自動化を推進したい! |
福山市 | ・「遊休農地の簡易判定と農地の効率的な利用」を目指して ・「地域の宝・文化財」に関する課題解決 |
府中市 | ・未来へつなぐ70周年記念事業 |
東広島市 | ・維持管理する橋梁の数を減らしたい! ・汚泥再生処理センターの電気使用料の削減に向けた技術開発等の取組み |
廿日市市 | ・紙媒体のデジタル化等で、高齢者の社会参加活動の推進と生き生きした地域社会の実現 ・バス乗降データの取得 ~市民にとって便利なバス路線へ~ ・地域住民の安心安全と観光客の満足度向上 |
安芸高田市 | ・様々な地域課題を解消するイノベーションを推進する町の実現 |
江田島市 | ・島の魅力を世界に!~恵み多き島『えたじま』ファン拡大プロジェクト~ ・憧れの島暮らし‼~移住ステップに寄り添った、相談しやすい環境づくり~ |
熊野町 | ・熊野ならでは 便利を実感できるみんなにちょうどいいマイナンバーカードの独自利用 |
坂町 | ・ベイサイドビーチ坂をオールシーズン型の賑わい拠点に成長させたい! ・坂町の魅力を全国に浸透させたい! |
北広島町 | ・2050年の温室効果ガス実質排出ゼロ ・農林業労務の効率化 ・地域コミュニティの維持・強化 |
大崎上島町 | ・自律航行船の活用により、24時間利用可能な海上交通を実現したい! |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像