【NADiff a/p/a/r/t】美術家・やんツーの13年間の活動をまとめた作品集刊行記念展「機械の無意識、演算の外側」を2月23日(木)より開催。

NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)は、美術家・やんツーの個展「機械の無意識、演算の外側」を2023年2月23日(木)から4月9日(日)の期間、地下1階NADiff Galleryにて開催します。2月25日(土)には会場にて、やんツーと彫刻家/美術評論家・小田原のどかによるトークイベントも開催します。

 

※参考作品:作品集『yang02 works 2009-2022』表紙作品《Untitled Drawing by a Device for “Graffiti” #8 (pulled/broken)》2022 撮影:vvpfoto※参考作品:作品集『yang02 works 2009-2022』表紙作品《Untitled Drawing by a Device for “Graffiti” #8 (pulled/broken)》2022 撮影:vvpfoto

  • 概要
やんツーは、アーティスト活動初期より人間の行為の主体をロボットなどの外的要因に委ねることで人間の身体性、表現の主体性を問う作品を数多く制作しています。
文化庁メディア芸術祭アート部門第15回で新人賞(2012)、第21回で優秀賞(2018)を受賞し(※)、「あいちトリエンナーレ2016」や現在開催中の「六本木クロッシング2022展:往来オーライ! 」(森美術館)等数々の芸術祭、グループ展に選出されています。

機械学習システムを用いたドローイングマシンがスプレーやペンで描く作品、セグウェイが作品鑑賞する空間、本来速さを競うミニ四駆を超低速化させ作品上で右往左往させるなど軽快な表現で、テクノロジーと人間との関係性、公共性、政治性を考察しています。
時にテクノロジーとともに成長し続ける社会への批評も含みながら提示されるそれらの作品は、人間中心主義、合理主義などのこれまで疑いもなく持っていた価値観が見直され始めている今の時代に、様々な観点から受入れられ注目を集めています。

本展は、今年1月に刊行されたやんツーのこれまでの活動を記録した初の作品集『yang02 works 2009-2022』を記念して開催します。
展示会場ではやんツーの代表作であるドローイングマシンによって描かれた作品が、機械や外的要因に委ねながら壊される、剝がされる、別のドローイングで覆われるなどの手法を経て提示されます。これまで明確な言語とともに既存の価値観を問い、意味をとらえなおし提示してきた作家ですが、本展ではまず機械と人間の無意識下における理論を起点に制作作業を繰り返し、その先に問いを見いだそうとします。作品はどのような姿となって何を言表すのでしょうか。ぜひ会場でご高覧ください。

※ともに菅野創との共同制作

 

 

※参考作品「作品に海を⾒せる」 サザンビーチちがさき 2022 撮影:⽯⿊ 慎太郎※参考作品「作品に海を⾒せる」 サザンビーチちがさき 2022 撮影:⽯⿊ 慎太郎

  • 2月25日(土)にはトークイベント「近代彫刻の系譜としてのメディアアートについて」を開催
やんツーと、新刊作品集にも執筆した彫刻家/美術評論家の小田原のどかによるトークイベント「近代彫刻の系譜としてのメディアアートについて」を開催します。
お申込みの詳細・お申込みは、下記URLからご確認ください。

日時|2023年2月25日(土)19:00~20:30
出演|やんツー(美術家)、小田原のどか(彫刻家、評論家)
会場|NADiff a/p/a/r/t 1F
ご予約ページ|https://www.nadiff-online.com/?pid=172918918
 
  • 作品集詳細

 


『yang02 works 2009-2022』
著者|やんツー
執筆|畠中実、小田原のどか
編集|小野冬黄
ブックデザイン|小池俊起
発売日|2023 年 1月20 日
仕様|A4 変型(200×287mm) 178p、バインダー製本
発売元|rin art association
定価|4,950 円(税込)
ご購入ページ|https://www.nadiff-online.com/?pid=172919058 

 

 
  • 展示作品販売について
NADiff a/p/a/r/t 店頭にて2023年2⽉23⽇(⽊)より販売開始。
作品の⼀部は2⽉27⽇(⽉)13:00より、アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術⼿帖」でも販売予定。
https://oil.bijutsutecho.com/gallery/302
※作品はプレセールスの状況により展覧会会期開始前に販売が終了することがあります。
 
  • プロフィール

やんツー/yang02

1984年、神奈川県生まれ。美術家。セグウェイが作品鑑賞する空間や、機械学習システムを用いたドローイングマシンなど、今日的なテクノロジーが組み込まれた既製品、あるいは既存の情報システムに介入し、転用/誤用する形で組み合わせ、インスタレーションを構築する。先端テクノロジーが持ちうる公共性、政治性、又は人間との関係性を考察し、作品をもって批評する。菅野創との共同作品が文化庁メディア芸術祭アート部門にて第15回で新人賞(2012)、同じく第21回で優秀賞(2018)を受賞。
近年の主な展覧会に、「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」(森美術館、東京、2022)「遠い誰か、ことのありか」(SCARTS、札幌、2021)、「DOMANI・明日展」(国立新美術館、東京、2018)、「Vanishing Mesh」(山口情報芸術センター[YCAM]、2017)、あいちトリエンナーレ2016(愛知県美術館)などがある。また、contact Gonzoとのパフォーマンス作品や、和田ながら演出による演劇作品「擬娩」での舞台美術など、異分野とのコラボレーションも多数。
 
  • 展示詳細
やんツー「機械の無意識、演算の外側」

期間|2023年2月23日(木・祝)~4月9日(日) ※会期が延長になりました。
時間|13:00~19:00
営業日|木、金、土、日、祝
会場|NADiff a/p/a/r/t 地下1階 NADiff Gallery
入場|無料
協力|rin art association
展覧会ページ|http://www.nadiff.com/?p=29932
お問い合わせ|03-3446-4977(営業時間内)/nadiff_info@ccc.co.jp

※参考作品「3331 ART FAIR」 アーツ千代田3331 2019 撮影:竹久 直樹※参考作品「3331 ART FAIR」 アーツ千代田3331 2019 撮影:竹久 直樹

 

※参考作品[壁画] ホテルアンテルーム那覇 2021 撮影:八木 夕菜※参考作品[壁画] ホテルアンテルーム那覇 2021 撮影:八木 夕菜

 
  • 店舗情報
NADiff a/p/a/r/t
 コンテンポラリーアート、フォトに関する国内外の書籍を中心に、アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップです。インストアで行うイベントや、併設のNADiff Galleryでの企画展開催など、商品の販売に留まらない情報発信を様々な取り組みで行っています。


住所|〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
TEL|03-3446-4977
WEBサイト|http://www.nadiff.com/
Twitter|https://twitter.com/NADiff_apart
Instagram|https://www.instagram.com/nadiff_apart_/
Facebook|https://www.facebook.com/NADiff-apart-384766371605624/
 
  • CCCアートラボ
​CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ccc-artlab.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
髙橋 誉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月