総務省「主要5地域(欧州・アジア・北米・南米・アフリカ)の市場へのオープンなオール光ネットワークの展開可能性と課題に関する調査請負」受託のおしらせ

- 日本の光通信技術の海外展開を目指しグローバル市場において調査・動作検証を実施 -

ACCESS

このたび株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:大石 清恭、以下、ACCESS)は、総務省の調査案件である「主要5地域(欧州・アジア・北米・南米・アフリカ)の市場へのオープンなオール光ネットワークの展開可能性と課題に関する調査請負」を受託いたしました。ACCESSは米国子会社のオープンネットワーキング・ソリューションの世界的リーダーであるIP Infusion(本社:米国カリフォルニア州)と共同で、IP Infusionが持つ光通信技術とオープンネットワークオペレーティングシステム(OS)のノウハウ、ならびに世界各地域の通信事業者との強固な接点を最大限に活用し、本調査の実施を行います。

日本は世界に誇る光通信技術を持ち、その技術力は高速・低消費電力・高品質・大容量・低遅延の伝送を可能にするオール光ネットワーク実現のための根幹技術であり、関連製品の開発が進んでいます。これらの光通信技術を軸に通信機器・ソフトウェアのグローバル市場において、日本が世界に貢献しプレゼンスを発揮することは、日本の通信産業にとって極めて重要となります。

なかでもオール光ネットワークの中核的要素であるIPルータに直接装着可能な光トランシーバは、光ネットワークの展開と高速化における設備投資(CAPEX)及び運用費(OPEX)の大幅な削減を可能にします。しかし現状では通信機器とトランシーバ、その後の保守等も単一のベンダーによって一体として提供されることが多く、この特定のベンダーによるロックインが市場の参入障壁となっています。

この課題を解決するためには、ネットワークのオープン化(※)を実現するネットワークOSの導入を推進することにより、ハードウェアと光トランシーバのマルチベンダー化を促進し、自由にハードウェア・OS・トランシーバを組み合わせて使うことができる環境を構築し、ベンダーロックインを解消することでサプライチェーンを多様化し、参入が容易なオープンエコシステムを形成していくことが必要となります。

本調査では、オープンなオール光ネットワークが、世界市場での参入機会の創出と顧客課題の解決に必要となる機能性能要件を充足できるか、そのために必要となる導入判断基準や起こりうる課題は何かを、現地での導入の実証実験を通じて検証を行います。市場調査と検証結果をそれぞれの地域における異なる特性を踏まえて報告としてまとめることで、日本の通信産業が描くべき今後のグローバル戦略の立案に貢献いたします。

ACCESSとIP Infusionは本調査の実施を通じて日本のオール光ネットワークの世界展開に貢献していきます。

※ネットワークのオープン化とは、ネットワークを構成するハードウェアやソフトウェアの仕様、機能を公開し、異なるメーカーの機器やサービスを相互に接続・利用できるようにすることです。

■株式会社ACCESSについて

ACCESS(東証プライム:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、放送、自動車、家電、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績15億台を超えるモバイルソフトウェアおよび数百社を超える企業への豊富な採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける仮想化技術の開発力とノウハウを活かし、現在、組み込みとクラウド技術を融合したDX/IoTソリューションの開発・事業化に注力しています。アジア、米国、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。

https://www.access-company.com/

 

■IP Infusionについて

IP Infusionは、キャリア、サービスプロバイダー、データセンター事業者向けオープンネットワークソフトウェアおよびソリューションにおける世界的なプロバイダーです。IP Infusionのソリューションの顧客は数百社を超え、導入実績は数千件に及び、ネットワークオペレーティングシステム(NOS)において市場をリードしています。IP Infusionの「OcNOS®」により、ネットワーク事業者はネットワークをディスアグリゲーション(ハードウェアとソフトウェアの機能分離)することで、イノベーションの加速、運用の合理化、総所有コスト(TCO)の削減が可能になります。また、ネットワークOEMは、ネットワークデバイスを分離して、市場投入までの時間を短縮し、包括的なサービスを提供し、キャリアグレードの堅牢性を実現することが可能となります。IP Infusionは、米国カリフォルニア州サンタクララを本拠とし、株式会社ACCESSの100%出資子会社として独立して運営されています。

https://www.ipinfusion.com/

※ACCESS、ACCESSロゴは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。

※IP Infusion、IP Infusionロゴ、OcNOSは、IP Infusion Inc.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。

※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 ACCESS

30フォロワー

RSS
URL
https://www.access-company.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 千代田区神田練塀町3番地 大東ビル
電話番号
03-6853-9088
代表者名
大石 清恭
上場
東証プライム
資本金
170億7200万円
設立
1984年02月