米国ISPのNextlink Internetが、IP Infusionの「OcNOS®」ソフトウェアとEdgecore Networks製ハードウェアで中継区間とデータセンターの機能を強化
- 「OcNOS」を活用し、中西部11州で拡張性とコスト効率に優れたブロードバンドインフラを拡大 -
オープンネットワーキング・ソリューションの世界的リーダーであるIP Infusion(本社:米国カリフォルニア州、最高経営責任者:大石 清恭)は、本日、米国中西部で事業展開し、急成長を遂げているインターネットサービスプロバイダー(ISP)であるNextlink Internetが、同社の中継区間とデータセンターインフラの主要領域にわたって、Edgecore Networks製ハードウェアで動作するIP Infusionのソフトウェア「OcNOS® Service Provider(SP)」および「OcNOS Data Center(DC)」を導入したことを発表いたします。
Nextlink Internetは米国テキサス州に本社を置き、11州にまたがるエリアで、約10万人の顧客に固定無線/光ファイバーの高速インターネットサービスを提供しています。同社は、米国中西部やグレートプレーンズ地帯をはじめとするサービスを十分に受けられていない地域社会にインターネット接続を提供する上で極めて重要な役割を果たしています。Nextlink Internetは、拡張性とコスト効率に優れたブロードバンド拡大に向けた継続的な取り組みの一環として、トランスポートアグリゲーション、サイトルーターのスイッチング、基幹データセンターの運用を強化するために「OcNOS」を導入しました。
「OcNOS」は、セグメントルーティング(SR)、MPLS、ISIS等の高度なトラフィックエンジニアリング機能を拡張し、100G/400Gインターフェース対応Edgecore Networksのオープンハードウェアプラットフォームへの統合を実現します。NextlinkのNETCONF(Network Configuration Protocol)/YANG(Yet Another Next Generation)ベースのネットワーク自動化ツールとのシームレスな統合により、運用効率と導入の柔軟性がいっそう強化されました。
Nextlink Internet 最高技術責任者(CTO)Cameron Kilton氏は、
「IP Infusionの『OcNOS』ソフトウェアは、Edgecore Networksのハードウェアと組み合わせることで、中継区間およびデータセンターのトランスポートをサポートする当社の本番環境の一部となりました。これらのユースケースにおいて、『OcNOS』プラットフォームの柔軟性、オープンスタンダードへの対応、コスト構造は、運用の俊敏性とパフォーマンスを維持しながら、米国中西部全域へブロードバンドアクセスを拡大するという当社の目標にしっかりと沿ったものとなっています」と述べています。
IP Infusion 最高経営責任者(CEO)大石 清恭は、
「Nextlink Internetの急成長と、無制限かつ高品質なインターネットサービス提供へのコミットメントは、拡張性に優れたオープンネットワーキング・ソリューションを提供するという当社ミッションと完全に合致しています。『OcNOS』により、Nextlink Internetはネットワークのパフォーマンスを最適化しつつ、コストの大幅削減が可能になります。11州にわたる同社の事業拡大を支援できることを大変嬉しく思います」と述べています。
この度の導入は、無制限の高品質インターネット接続を地方の地域社会に提供できるように、従来のアーキテクチャとディスアグリゲーション(ハードウェアとソフトウェアの機能分離)型アーキテクチャを組み合わせるというNextlink Internetの広範に及ぶネットワーク戦略の一環として進められたものです。
■IP Infusionについて
IP Infusionは、キャリア、サービスプロバイダー、データセンター向けオープンネットワーキング・ソフトウェア・ソリューションを開発しています。IP Infusionのソリューションの顧客は数百社を超え、導入実績は数千件に及び、ネットワークオペレーティングシステム(NOS)において市場をリードしています。IP Infusionの主力プラットフォーム「OcNOS®」により、ネットワーク事業者はネットワークをディスアグリゲーション(ハードウェアとソフトウェアの機能分離)することで、運用の合理化と総所有コスト(TCO)の削減が可能になります。米国カリフォルニア州サンタクララに本社を置くIP Infusionは、株式会社ACCESSの100%出資子会社です。

■Nextlink Internetについて
Nextlink Internetは、米国中西部11州で約10万人の顧客にサービスを提供している大手インターネットサービスプロバイダー(ISP)です。テキサス州に本社を置き、住宅、商業、教育、公共セクター市場で、固定無線/光ファイバーの高速インターネットサービスと音声サービスを提供しています。デジタル格差の解消をミッションに掲げ、サービスが十分に行き届いていない地域に手頃な価格で信頼性のある無制限のインターネットを提供することに尽力しています。
■株式会社ACCESSについて
ACCESS(東証プライム:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、放送、自動車、家電、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績15億台を超えるモバイルソフトウェアおよび数百社を超える企業への豊富な採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける仮想化技術の開発力とノウハウを活かし、現在、組み込みとクラウド技術を融合したDX/IoTソリューションの開発・事業化に注力しています。アジア、米国、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。
https://www.access-company.com/
※ACCESS、ACCESSロゴは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
※IP Infusion、IP Infusionロゴ、OcNOSは、IP Infusion Inc.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像