リーガル特化型AIエージェント、「Legal Brain エージェント」の提供を開始
〜第一弾として国内法に関して初のリーガルリサーチAIエージェント機能を提供〜
弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO・弁護士:元榮 太一郎、以下当社)は、法務領域に特化したAI基盤技術「Legal Brain 1.0」を実装したリーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」を、5月23日(金)より提供を開始することをお知らせします。第一弾として、複雑なリサーチ業務を支援するリーガルリサーチ機能を提供します。

Legal Brain エージェント サービスサイト:https://legalbrain.com
■開発の背景・意図
近年、企業の法務部門や法律事務所では人材不足が深刻化しており、2024年11月の調査※1では、法務担当者の54.5%が「人手不足」、52.7%が「業務量の多さ」を課題に挙げています。特に、日々の業務の多くを占めるリーガルリサーチは、法令やガイドライン、判例、書籍など多様な情報を横断的に調べる必要があり、大きな負担となっています。このような調査業務は高度な専門性と多くの時間を要するため、他の重要業務への影響や人材の逼迫を招いています。
こうした課題に対し、リーガルテックの導入を進める企業や事務所が増える中、当社は2023年に「リーガルブレイン構想」を発表し、生成AIとリーガルデータの融合に注力してきました。そしてこの度、法務領域に特化したAI基盤技術「Legal Brain 1.0」を搭載した「Legal Brain エージェント」の提供を開始します。本サービスは、まるで“ひとりの法務人材”のように、弁護士や法務部員の業務を支え、人材不足という業界の課題に対する革新的な解決策となることを目指しています。
※1 弁護士法人Authense法律事務所「法務部が抱えるお悩み実態調査」(2024年)
■リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」とは
「Legal Brain エージェント」は、当社が独自開発したAI基盤技術「Legal Brain 1.0」を実装したリーガル特化型AIエージェントです。高度なリーガル情報の処理を可能にする「Legal Brain 1.0」を搭載し、専門家の実務を強力にサポートするAI エージェントとして、複雑なリーガル業務の効率化を実現します。
今回第一弾として提供を開始するのは、調べたい情報を自然言語で入力するだけで、ユーザーの調査意図を理解し、法的論点を整理した上で、関連する法令・判例・専門書籍等に基づき的確な情報を提供する革新的なリーガルリサーチ機能です。この機能により専門家のリサーチ業務を大幅に効率化し、より付加価値の高い業務への集中を可能にします。
<主な特徴>
・自然言語による高度なリサーチ支援
自然言語で質問を入力するだけで、AIが質問内容に基づいて関連性の高い情報を抽出し、論点と共に整理して提示します。これにより、専門家による迅速な分析や判断をサポートします。
・日本最大級の文献量を誇る独自データベース「LegalGraph(リーガルグラフ)」による網羅的検索
「Legal Brain 1.0」では法令や判例、専門書籍、ガイドライン、企業法務ポータルサイト「Business Lawyers(ビジネスロイヤーズ)」の解説記事などの膨大なデータを格納した独自開発のリーガルデータベース「LegalGraph※1」を活用しています。これらのデータ群は単に格納されているだけでなく、AIがより正確に理解できるよう整理・関連付けられているため、複数の情報源を横断した効率的で網羅的なリサーチが可能となります。
※1:特許出願中
・信頼できる出典・根拠の提示
AIが提示する情報には、その根拠となる法令、判例、書籍、ガイドラインなどの出典・根拠へのリンクが必ず付与され、専門家自身が情報の正確性や妥当性を容易に検証できます。
・複雑な論点の整理・可視化
法務実務に精通した専門チームによる評価・監修のもと、質問に関連する複数の法的論点をAIが的確に整理し、箇条書きで分かりやすく構造化して提示します。これにより、専門家が複雑な問題を効率的に把握することを助けます。
<今後の展望>
「Legal Brain 1.0」および「Legal Brain エージェント」は、今回のリーガルリサーチ機能の提供を皮切りに、AI技術のさらなる進化や関連法規制の動向などに合わせて専門家の業務を包括的に支援する複数の機能を開発していく予定です。ユーザーの皆様の声に真摯に耳を傾けながら業務効率化に最適な機能開発に努めてまいります。
■弁護士ドットコム株式会社 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎 コメント
私たちは“まだないやり方で、世界を前へ。”をビジョンにテクノロジーと法律の力で、すべての人が前に進める社会の実現を目指してきました。今回リリースする『Legal Brain エージェント』は、まさにそのビジョンを実現するための革新的な第一歩です。法務の現場では今、深刻な人材不足と業務の複雑化という二重の課題に直面しています。 『Legal Brain エージェント』は、まるで法務チームの一員のように、膨大な法情報を整理・分析し、必要な情報をスピーディーに導き出してくれます。これは単なる効率化ツールではありません。限られたリソースで、より質の高い法務を実現する“法の力を最大化するパートナー”として、多くの現場を支えていきたいと考えています。今後も私たちは、AIとリーガルデータを融合させた新たな可能性を追求し、法務の未来をともに創っていきます
◾️AI基盤技術「Legal Brain」とは
「Legal Brain」は、法令・判例・ガイドライン・専門書籍などのリーガルデータを包括的に学習し、日本語の法律文脈に特化した高度な言語理解を実現するAI基盤技術です。「Legal Brain」を活用することで、膨大なリーガル情報の処理を可能にし、最速で質の高い情報へのアクセスを実現することができます。なお、今回提供する「Legal Brain エージェント」には「Legal Brain」の第一世代である「Legal Brain 1.0」を搭載しています。

◆弁護士ドットコム株式会社について: https://www.bengo4.com/corporate/
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:545百万円(2024年12月現在)
代表者: 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像