【銀座 蔦屋書店】室内外の建築パーツや家づくりのヒントになる書籍などを提案する展示販売イベント「手ざわりから始める家づくり」を3月1日(水)より開催
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、建築パーツの新しいセレクトブランド「Noizless」とコラボレーションした展示販売イベント「手ざわりから始める家づくり」を3月1日(水)~4月2日(日)の期間に開催いたします。同ブランドでは初めて建築パーツの展示・店頭販売を行うほか、ブランドブック『Noizless VOL.01』の書店先行販売も行います。また当イベントを記念し、建築家・谷尻誠の選書による、「家づくりのはじめに読んで欲しい書籍」をご紹介いたします。
- 概要
2022年9月に誕生したNoizlessがセレクトした建築パーツは、いずれもシンプルで、長く愛せるデザイン。本イベントにおいて、初めて同ブランド製品の実物展示と店頭販売(一部のパーツを除く)を行います。また、同ブランドブックの創刊号『Noizless VOL.01』を銀座 蔦屋書店でのみ先行販売いたします。
『Noizless VOL.01』の表紙を飾っている住宅の設計は、ノイズのない細部までデザインの行き届いている空間の理想的な例として、建築家・谷尻誠(SUPPOSE DESIGN OFFICE)が手掛けています。本展示を記念し、谷尻の選書による「家づくりのはじめに読んで欲しい書籍」をコメントと合わせてご紹介いたします。
どんな空間にしようかと期待に胸が弾み、同時に数々の決断が必要となる家づくり。特に、その過程で気づかされるのが、選ぶべき建築パーツの多さです。本展示では、セレクトした建築パーツの手ざわりを、実際に触れて知って確かめていただける機会となっています。
- 建築パーツについて
vik 玄関用マルチフック
- ブランドプロフィール
「私にとっての”普通”を知る、選ぶ、暮らす」をコンセプトに、施主にとって違和感がなくて、長く愛せる、自分にとっての”普通”、そんな自分の物差しを持つ手がかりとなるよう、様々なコンテンツを作成していきます。https://noizless.jp
- 冊子情報
『Noizless VOL.01』
プロの目線で厳選した、建材パーツの新しいセレクトブランド、Noizless。創刊号の『Noizless VOL.01』では、メーカーの垣根を超えて19カテゴリの商品を掲載しています。これから家づくりを始める人に届けたい一冊です。
サイズ|270×210mm
ページ数|48ページ
価格|660円(税込)
※銀座 蔦屋書店にて3月1日(水)より書店先行販売
- 建築家プロフィール
SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 代表取締役
1974年 広島生まれ。2000年 建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設まで国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける傍ら、穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授なども勤める。近年「絶景不動産」「tecture」「社外取締役」「toha」「DAICHI」をはじめとする多分野で開業、事業と設計をブリッジさせて活動している。
- フェア詳細
期間| 2023年3月1日(水)~4月2日(日)
会場|銀座 蔦屋書店 建築書売り場平台
主催|銀座 蔦屋書店
お問い合わせ|03-3575-7755(営業時間内)/info.ginza@ccc.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/architectural-design/31721-1055300210.html
- 銀座 蔦屋書店
© 2017 Nacasa & Partners Inc. all rights reserved.
住所|〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1
GINZA SIX 6F
電話番号|03-3575-7755
営業時間|店舗ホームページをご確認ください。
ホームページ| https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook|https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter|https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram|https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/
- CCCアートラボ
https://www.ccc-artlab.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像