プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)
会社概要

【「七五三」に関する調査2023】満年齢で「七五三」を実施する親子が6割以上!お祝いとして76%の親子が「プロによる記念撮影」を実施「七五三」に向けて髪を伸ばす女児(2~3歳、6~7歳)が約7割

~親子で一緒に使える「マー&ミー ラッテ」が「七五三」に関する調査を実施~

クラシエ㈱(ホームプロダクツカンパニー)

  クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)の、親子で一緒に使えるシャンプーやスタイリング剤等を展開する「mä&më Latte (マー&ミー ラッテ)」では、お子様の健やかな成長をお祝いする伝統行事である「七五三」を現代の親子がどのように取り組んでいるかを明らかにするべく、「七五三」に関する調査を実施しました。本調査から、「七五三」を機に、子どもの成長や思い出を「カタチ」に残したいという家族の想いや、「七五三」に関連した親子の“髪事情”が見えてきました。

■「七五三」に関する調査結果 主なトピックス

  1. 3歳女児、5歳男児、7歳女児の「満年齢」での今年の「七五三」実施率は63%以上。

  2. 「七五三」のお祝いとしてすることは、「プロに依頼した記念撮影」が最多、「七五三」実施者の76%が行う。

  3. 「七五三」当日のヘアアレンジは、「ママ」は約7割がセルフアレンジ。一方、「子ども」は年齢性別によって【セルフアレンジ/プロによるアレンジ】の傾向が分かれる。

  4. 「2~3歳女児」、「6~7歳女児」は「七五三」に向けて約7割が髪を伸ばす。

  5. 「七五三」を迎える親子の髪悩みは、「ママ」は「髪がパサつく」「髪のダメージが気になる」、「女児」は「髪のからまりが気になる」が上位。「男児」は「髪悩みはない」が圧倒的に多い。

1.「満年齢」3歳女児、5歳男児、7歳女児での今年の「七五三」実施率は63%以上

2~8歳の子どもをもつママに、今年の「七五三」の実施意向を尋ねたところ、3歳女児、5歳男児、7歳女児の「満年齢」での「七五三」実施率は、実施済みと実施予定を合わせて、63%以上。特に「3歳女児」は実施済みと実施予定を合わせて、83.1%が「今年『七五三』を実施」と回答しました。「七五三」は変わらず親子の大切な行事のひとつと言えそうです。


2.「七五三」のお祝いとしてすることは、「プロに依頼した記念撮影」が最多。「七五三」実施者の76%が行う

   2~8歳の「七五三」実施者(予定も含む)に、七五三のお祝いとしてすることを尋ねたところ、「写真スタジオやカメラマンなど、プロに依頼した記念撮影」が最多で、「神社への参拝」よりも多い76%が行うことが分かりました。子どもの成長や家族の思い出として「カタチ」に残したいという傾向が強いことがうかがえます。


3. 「七五三」の際、ヘアアレンジは、「ママ」は約7割がセルフアレンジ。一方、「子ども」は年齢性別によって【セルフアレンジ/プロによるアレンジ】の傾向が分かれる。

   「七五三」の際の服装について尋ねたところ、「ママ」は和装・洋装・普段通りの服装がほぼ同数に割れたが、「子ども」の服装は「和装」を選ぶことが多いという結果に。「3歳女児」と「5歳男児」で「和装」を選択する傾向が強く7割強。7歳女児では、「洋装」選択者が増えます。

  また、「七五三」当日のヘアアレンジは、「ママ」の約7割は「セルフアレンジ」。一方、「子ども」はセルフアレンジをする場合・しない場合が約半数ずつでした。「子ども」は年齢性別によって傾向が分かれ、「3歳女児」では「プロによるヘアアレンジ」が多く(約6割)、「5歳男児」では「プロによるヘアアレンジ」と「セルフアレンジ」が約半数ずつ、「7歳女児」では「セルフアレンジ」をする場合が多いようです。

4.「2~3歳女児」、「6~7歳女児」は「七五三」に向けて約7割が髪を伸ばす

 「2~3歳女児」、「6~7歳女児」の約7割が「七五三」に向けて髪を伸ばした、または、伸ばしています。「2~3歳女児」と「6~7歳女児」では、「七五三」での晴れ着とそれに合うヘアアレンジを考慮して髪を伸ばす傾向があると言えそうです。

5.「七五三」を迎える親子の髪悩みは、「ママ」は「髪がパサつく」「髪のダメージが気になる」、「女児」は「髪のからまりが気になる」が上位。「男児」は「髪悩みはない」が圧倒的に多い

 髪悩みは「ママ」「女児」「男児」それぞれで傾向が分かれる結果となりました。子どもの「七五三」を迎える「ママ」の髪悩みの上位は、「髪がパサつく」「髪のダメージが気になる」でともに30%超。「七五三」を迎える「子ども」は男女別にみると、「男児」は「髪悩みはない」が圧倒的に多く65%超である一方、「女児」は「髪のからまりが気になる」が30%程度であり、「女児」の代表的な髪悩みと言えます。

調査概要

○調査対象:全国の1歳~12歳の子どもをもつ母親1,202人(有効回答数)

○調査期間:2023年10月16日~10月18日

○調査方法:インターネットアンケート/クラシエ調べ


■親子でいっしょに使える「マー&ミー ラッテ」の「洗い流さないトリートメント&スタイリングシリーズ」

「七五三」を迎える親子の代表的な髪悩み“からまり”や“パサつき”にもおすすめの「マー&ミー ラッテ」の「洗い流さないトリートメント&スタイリング」シリーズは、ブランド共通の特長成分『プレミアムWミルクプロテイン』を配合し、おとなと子どもの異なるダメージを同時にケアします。また、キューティクルコート成分『シアバター』配合(※1)で、髪表面をなめらかに整え、からまりから髪を守ります。親子一緒にお使いいただくことで、ハレの日の「七五三」を親子で美しい髪で迎えられます。

※ Latte(ラッテ):【保湿成分】プレミアムWミルクプロテイン(ラクトフェリン+ヨーグルト液) *牛乳由来成分  ※1 ウォーターを除く

●やさしく包みこむ「アップル&ピオニー」の香り

●静電気防止・湿気コントロール・UVカット


【商品概要】

商品名

容量

価格

マー&ミー ウォーター

250mL/詰替用450mL

オープン

マー&ミー ブラッシング オイルミスト

85mL

オープン

マー&ミー クリーム

75g

オープン

マー&ミー  ダメージケアトリートメント オイル 

50mL

オープン

マー&ミー ダメージケア ミルキートリートメント

180g

オープン


【販売チャネル】    全国のドラッグストア、スーパーマーケット等


【WEBサイト】    https://www.kracie.co.jp/ma-me-latte/


                                                 以  上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.kracie.co.jp/ma-me-latte/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)

57フォロワー

RSS
URL
https://www.kracie.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー7F
電話番号
03-5446-3224
代表者名
岩倉昌弘
上場
未上場
資本金
50億円
設立
2007年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード