「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」にて内閣特命担当大臣奨励賞を 受賞
株式会社ファンケルは、12月26日(木)に「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」(※)にて、内閣特命担当大臣奨励賞を受賞いたしましたので、お知らせいたします。
社会貢献活動の一環で、「視覚障がい者メイクセミナーの実施」と「点字ではない凹凸のタッチマークシールの開発」を行っています。今回、その二つの取り組みについて、神奈川県地域福祉課より推薦をいただき、受賞となりました。当社では、2018年6月に「サステナブル宣言」を策定しております。その中の重点テーマの一つを「多様性を認め合う」とし、社会貢献活動を通じて視覚障がい者、高齢者の生活の質の向上を目指しています。
社会貢献活動の一環で、「視覚障がい者メイクセミナーの実施」と「点字ではない凹凸のタッチマークシールの開発」を行っています。今回、その二つの取り組みについて、神奈川県地域福祉課より推薦をいただき、受賞となりました。当社では、2018年6月に「サステナブル宣言」を策定しております。その中の重点テーマの一つを「多様性を認め合う」とし、社会貢献活動を通じて視覚障がい者、高齢者の生活の質の向上を目指しています。
<受賞概要>
◆視覚障がい者メイクセミナーの実施
女性にとって化粧をすることは身だしなみであり、楽しみであります。視覚障がいをお持ちの方も同様であり、メイクの方法や似合う色などを知って、自分でメイクができるようになることはご自身の生きる力にもなっていると考えています。
◆点字ではない凹凸のタッチマークシールの開発
「タッチマークシール」は、視覚に障がいがある従業員や視覚障がい団体からの意見を参考にし、凹凸を付けた当社独自のシールです。化粧品の中身が分かるように、「美容液」や「乳液」などの化粧品の中身を大きくシールに記載し、容器の好きな部分に貼って使用できます。また、化粧品の中身が書いていない無地タイプのシールも併せて提供し、サプリメントや薬などで「摂取する粒数」や「使用順序」など自由に書き込むことができるようにしています。
※内閣府による「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」は、2001年11月6日に開催された「バリアフリーに関する関係閣僚会議(第2回)」において創設されました。バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進について顕著な功績のあった者を顕彰し、優れた取組を広く普及させることを目的として2002年から実施されています。
◆視覚障がい者メイクセミナーの実施
女性にとって化粧をすることは身だしなみであり、楽しみであります。視覚障がいをお持ちの方も同様であり、メイクの方法や似合う色などを知って、自分でメイクができるようになることはご自身の生きる力にもなっていると考えています。
◆点字ではない凹凸のタッチマークシールの開発
「タッチマークシール」は、視覚に障がいがある従業員や視覚障がい団体からの意見を参考にし、凹凸を付けた当社独自のシールです。化粧品の中身が分かるように、「美容液」や「乳液」などの化粧品の中身を大きくシールに記載し、容器の好きな部分に貼って使用できます。また、化粧品の中身が書いていない無地タイプのシールも併せて提供し、サプリメントや薬などで「摂取する粒数」や「使用順序」など自由に書き込むことができるようにしています。
※内閣府による「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」は、2001年11月6日に開催された「バリアフリーに関する関係閣僚会議(第2回)」において創設されました。バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進について顕著な功績のあった者を顕彰し、優れた取組を広く普及させることを目的として2002年から実施されています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像