未来のスターを発掘するアーティスト公募プロジェクト始動!新たな共同音楽創作スタイル「Re-ride」作品をあなたも創りませんか!?

参加メンバー総フォロアー 500万人超のアーティストが集結。V Collection 第一弾「discover / えのぐ feat. C.H.E.T.」Re-ride楽曲が9月29日から順次リリース

CHET Group

「誰もがアーティストになれる」というパーパスのもと、ユーザー参加型で新たなクリエイティブフォーマットを生み出すインキュベーション組織「 C.H.E.T.」から誕生した"V Collection(Vコレ)楽曲第一弾「discover / えのぐ feat. C.H.E.T.」のRe-ride参加者に、VTuber、VSinger、Vライバー、2.5次元Singer、イラストレーター、クリエイターといった様々なジャンルで活躍するアーティストが集結!

多様なアーティストがコラボレーションした独自の表現が融合し、独創的かつ斬新な作品として生み出されるRe-ride楽曲が、9月29日より順次リリースいたします。

※本楽曲は、C.H.E.T.が名付けたバトン形式の制作手法「Re-ride(リライド)」を採用。

特定のアーティストが"メインパート"を歌唱し、それ以外のパートを様々なアーティストやクリエイターたちが自由に歌唱することで楽曲を生み出す、未来型共同創作スタイルです。

■楽曲リリース情報

2025年9月29日(月)より順次リリース

■一般公募開始

未来のスターを発掘するアーティスト公募プロジェクトが始動 

~あなたも著名アーティスト達と一緒に、Vコレ楽曲「discover」でコラボ作品を作りませんか!?~

「discover」を題材に、自由にコラボし作品を創作・投稿できる 一般公募プロジェクト「Re-ride」を開始いたします。

プロジェクト内ではコンテストを開催し、開催期間中に投稿された作品を対象に、プロデューサーによる選考を実施します。

選出された優秀作品には、C.H.E.T.公式からの配信リリースなど豪華特典をご用意しています!

【公募サイト】  

https://arts.chet.com/re-ride/discover

【参加方法】

①Re-ride一般公募サイトより素材をダウンロード

②公式X(https://x.com/V_Collection_A)をフォロー&DMを送信

※「Re-ride素材使用します」などの一言コメントを送信

③ご自身のYouTubeチャンネルで指定ハッシュタグを付けた動画作品を投稿

(Youtubeアカウント"https://www.youtube.com/@C.H.E.T"にて続編の情報を発信します。フォローをお願いします。)

投稿媒体:YouTube

指定ハッシュタグ:#Reride_discover

【コンテスト期間】 

募集期間:2025年9月25日~2026年1月15日

投稿受付期間:2026年1月1日~2026年1月15日

発表予定:2026年2月予定

■VRアイドルグループ「えのぐ」結成7周年企画から誕生した新曲

「えのぐ」のグループ結成7周年企画から誕生した新曲「discover」は、V Collection(Vコレ)の始動と「えのぐ」のグループ結成の節目7周年を記念して制作され、今後様々なアーティストたちとの「Re-ride」作品をリリースします。

discover / えのぐ feat. C.H.E.T. 

配信リンク:https://found.ee/oWLkzF

⚫︎最新のC.H.E.T. 関連ニュースは、公式サイトやSNSで随時発信しています。

https://lit.link/chetarts

えのぐプロフィール

「えのぐ」は2018年3月に結成したVRアイドルグループ。メンバーは、鈴木あんず、白藤環、日向奈央の3人。VRアイドルやバーチャルアイドルを名乗って活動する、たくさんのスターが生まれるための礎(いしずえ)を築いて、道を切り開く、そんな「世界一のVRアイドル」になることに人生を懸けて挑戦している。

2019年、 2021〜2024年には世界最大級の女性アイドルフェス 「TOKYO IDOL FESTIVAL」にバーチャルタレントとして唯一出演し、2023年に同イベント内で開催された「アイドル総選挙」では歴戦のアイドルたちに混じってエントリー。予備選挙1位でグランドフィナーレに立ち、本選挙では3位という結果をTIFの歴史に刻んだ。

2024年1月、7年間所属した株式会社岩本町芸能社の廃業により独立。「えのぐ合同会社」を設立し、自らのプロデュースをおこなうかたわら『VRide!』などライブイベントの制作など、リアルとバーチャルの壁を越えて「アイドル」という素敵な文化を楽しむことができる未来を目指して活動している。

公式HP:https://www.enogullc.com/

公式X:https://x.com/rbc_geino

公式YouTube:https://www.youtube.com/@enogu

【第一弾「Re-ride」参加者プロフィール】

Figaro

2020年に個人Vtuberとしてデビュー。

歌の活動を中心としているが、「自分の世界を手作りする」をモットーにイラスト制作や動画制作、Live2D制作も自身で行っている。

耳なじみが良く透明感のある歌声が特徴で、バラードからロックまで様々な楽曲で歌声を披露している。

YouTube:https://www.youtube.com/@Figaro_qpt

X:https://x.com/figaro_qpt

ヤマネコ

表情豊かなサイベリアンのヤマネコと、その姿や日常をきっかけに、さまざまなものづくりを続けている飼い主のコンビ。

YouTube:https://www.youtube.com/@-YamanecoHouse

X:https://x.com/ymnc_rf

めぐ

リアルとバーチャルで活動する2.5次元Vsinger!

普段は歌を中心に活動しているが、ゲーム配信や声真似、声優など様々なジャンルでマルチに活動している。

YouTube:https://www.youtube.com/@megu0612

X:https://x.com/meguchan_0612

シヴァ犬こむぎっす

「柴犬&元豆柴&パパ&ママ&2歳の娘」の5人家族で生活してます。

YouTube・X・InstagramなどSNSで愛犬達と2歳児の可愛いを動画で配信しています!

YouTube:https://www.youtube.com/@KOMUGI

X:https://x.com/Shibamugi28

Instagram:https://www.instagram.com/shibamugi28

焼まゆる

プロイラストレーターVTuber。YouTubeを中心に、イラストのテクニックや知識をわかりやすく解説する動画を発信中!

YouTube:https://www.youtube.com/@yakimayuru

X:https://x.com/yaki_mayu

ラティオ・ユィリス

VTuber/バーチャルミュージシャン、ラティオ・ユィリス。

2021年5月6日、YouTubeにて「My Heart Will Go On Cover」を投稿し活動開始。デビューから約1年半で流行と特技を生かした高クオリティの歌系short動画で注目を集めチャンネル登録者10万人を突破し、法人支援のないVTuberとしては異例の躍進を遂げる。2023年2月6日に開始した3D化クラウドファンディングでは、約20分で達成、2024年3月に自身のチャンネルで完全無料の3Dお披露目LIVEを開催。幅広いジャンルであらゆる年代の楽曲を繊細かつ圧倒的な迫力の歌声で昇華させる正統実力派。アニソン、ボカロ、J-POP、洋楽など歌枠のレパートリーは1200曲以上。

低音から超高音まで自在に操るパワーボイスが魅力。

YouTube:https://www.youtube.com/@Ratio_Yuires

X:https://x.com/Ratio_Yuires

Lucia

”あなたの人生に、一筋の光を。”

神々声(こうごうせい)で魅せる、光を歌う女性アーティスト。

2019年6月より歌い手活動を開始。

2022年7月に初のオリジナル楽曲をリリースし、歌い手ではなく”アーティスト”としての一面も広げていく。

2024年1月に初のミニアルバムを発売。6月には個人主催でワンマンライブを開催し大成功を収める。

曲調によって歌い方、声質、癖などが繊細に変化する様はまさに光を操るが如く。

時には強く眩い日差しのように、時には淡く優しい月明かりのように、楽曲の世界には彩りを、聴く者の心には温もりを与える、唯一無二の表現者。

YouTube:https://www.youtube.com/@Luciaaa_Sings

X:https://x.com/Luciaaa_Sings

凛々咲

シンガーソングライターVTuberとして活動中の凛々咲(りりしゃ)。

Youtubeでの配信活動の他、オリジナル楽曲のリリース、声優やVTuberへの楽曲提供も行う。海外の視聴者も多く、英語圏イベントへの出演等、グローバルに活動を展開中。

YouTube:https://www.youtube.com/@RirisyaMusic

X:https://x.com/Ririsya_music

蜂屋ひまわり

2021年5月1日デビュー。YouTubeを中心に配信や週1で歌ってみた動画を投稿中。

透明感のある癒しの歌声と幅広いジャンルを歌いこなす表現力で多くの人の心を掴み、チャンネル登録者は2万人を突破。

1stオリジナル楽曲「ユメヲウタエ!」リリース中!

その他ColorSingのWeb広告起用やイベント出演など、活動の幅を広げている。

YouTube:https://www.youtube.com/@Himawari_Hachiya

X:https://x.com/Himawari_Pachi


■V Collection(Vコレ)とは

VTuber、Vライバー、ボカロ、ネットクリエイターなど形式にとらわれない新しいアーティストバーチャルコレクションです。

誰でもチャンスがあり、実力で夢やチャンスを掴める機会の提供を目指したこれまでにないクランです。

公式X:https://x.com/V_Collection_A

■C.H.E.T.について

Artist Organization 「C.H.E.T.」(チェット)は、潜在的アーティストの「表現したい」という思いを起点に創造を始められる場を提供し、クリエイティブ・フォーマットを展開してく、インキュベーション組織およびマルチバース・ユニットです。

公式サイト:https://arts.chet.com/


■Wanted

CHET Creator

一緒に作品を創作するクリエイター & パートナーを募集しています。

様々なアーティストコラボレーションをご提供します!

募集クリエイター

・楽曲クリエイター

・イラストレーター

・映像クリエイター

・シンガー

・ボカロP

・YouTubeクリエイター

・TikTokクリエイター

・インフルエンサー

応募はこちらから↓

https://line.me/R/ti/p/@858ulobv


<会社概要>

会社名:株式会社CHET Group

代表者:代表取締役CEO 小池 祐輔

所在地:東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前ビル

設立:2020年5月

URL:https://chet.com

事業内容:株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営、プラットフォーム構築・運営、IP管理・投資、企業投資、デジタルエージェント・クリエイティブ・プロダクション業務、海外展開支援

<本資料に関するお問合せ先>

株式会社CHET Group 広報担当

MAIL:pr@chet.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CHET Group

25フォロワー

RSS
URL
https://chet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎3-14-35 山手ビル2F
電話番号
03-6277-0588
代表者名
小池 祐輔
上場
未上場
資本金
1億2300万円
設立
2020年05月