【相模原市】夜のしじまの森散策で、自分を見つめ直すひとときを・・「陣馬山ナイトウォーク」開催中!

都心から1時間台のアクセス“藤野”を起点に非日常を味わえる、レアな体験プログラムです

相模原市

【ナイトウォークとは】

 ナイトウォークとは、夜の自然の中を歩き、暗闇の中で普段使わない感覚を呼び起こす体験です。日中とは違った夜の自然に触れ、自然の素晴らしさや不思議さを感じたり、暗闇を経験することで感覚を高めたり、好奇心や冒険心を高めたり、仲間との連帯感を感じたりする効果があります。

 夜の時間帯を活用した新たな観光コンテンツとしても近年注目を浴びており、参加者にとっては都会の喧騒を離れ自分を見つめ直すことができる癒しのアクティビティとして、静かなブームを呼んでいます。

【陣馬山について】

 年間登山客数世界一を誇る高尾山に隣接し、神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高855mの陣馬山は軽装備でも登れる人気のハイキングスポットです。日中は富士山、丹沢山塊や秩父山系はもとより、遠くは筑波山や房総半島まで望むことができ、夜は日によって満天の星空やパノラマ夜景が、360度の圧倒的な眺望で楽しめます。

昼の陣馬山頂

・陣馬山ナイトウォークとは

 陣馬山ナイトウォークは、JR中央本線藤野駅近くの「森のイノベーションラボ FUJINO」に夕刻に集合し、車で和田峠へ移動。そこから陣馬山の山頂を目指す約2時間30分~3時間のプログラム。

 五行「木・火・土・金・水」をテーマに五感と心を研ぎ澄ます夜の散策で、暗い森の中を静かにゆっくりと歩くことで、日常から離れ、徐々に本来の自分を感じることができます。最後に自分への手紙を書き、未来の自分へ思いを届けます。

・ナイトウォークで得られる五行×五感の体験

「木」:嗅覚に意識を向ける

香りによる深いリラックスで、自己と繋がる感覚が得られます。

香りの効果で、忘れていた大切な記憶が蘇ることもあるかもしれません。

「火」:視覚で自然の美しさを感じとる

視覚情報の少ない山の中で、光の煌めきや灯りなどの美しさにより、心が満ちるのを感じられます。

「土」:触覚から得る大地との一体感

大地の安心感に心を開放し、自分自身の体と自然の一体感を感じます。

「金」:内なる音に耳を澄ます

音の響きから、自然と内面の調和を実感する瞬間を得られます。

「水」:味覚への感度を高める

ひんやりした空気に包まれ、水のエネルギーが身体に染み込む体験を感じます。

・開催概要

【開催予定日】(令和7年10~12月)

10/4(金)、10/10(金)、10/25(土)

11/8(土)、11/15(土)、11/22(土)

12/5(金)、12/12(金)、12/20(土)

 *冬季12月後半~2月末は休止

【集合場所】

  森のイノベーションラボFUJINO(森ラボ)

   相模原市緑区小渕2012(JR中央本線「藤野駅」より徒歩3分)

   [森ラボ ホームページ] https://morilab-fujino.jp/

【行程】

●18:00~19:00頃 森ラボを車で出発

  ※開始時間は季節によって異なります

●和田峠到着→陣馬山頂に向けてナイトウォーク開始

●山頂でのひととき

●和田峠まで下山→車で森ラボへ

●森ラボ到着後、未来の自分に手紙を書く

●森ラボにて解散

※トータル約3時間程度となります。

 (季節・参加人数による変動あり)

 暗い森の中を静かにゆっくりと歩くことで、

日常の些 事から徐々に本来の自分を感じ取ることができます

 五感体験をしながらの登山、リフレクション

最後に自分への手紙を書くことで、本来の自分への思いを取り戻しましょう

【参加費】

 お一人様 4,000円

 (料金に含まれるもの:体験料金、現地ガイド代、便箋、封筒、お茶)

【参加お申し込み・お問い合わせ】

  陣馬山ナイトウォークサイト内申し込み・お問合せ専用フォームより

  https://jinba.travel/nw/

【留意事項】

◆天候について

    悪天候や天災により予約成立後に催行中止になる可能性がございます。

    中止の場合は当日15時までに事業者より緊急連絡先へご連絡いたします。

◆催行判断による中止について

    催行人数を満たさない場合、中止になる場合がございます。

    中止の場合は5日前より順次緊急連絡先へご連絡いたします。

◆対象者について

    参加対象年齢は15歳~85歳です。18歳未満の方は保護者同伴が必要です。

    夜間の低山の山道を歩くため、健康状態の良好な方、一般的な体力がある方を対象としています。

【持ち物・服装】

 歩きやすい服装・靴でご参加ください。

 夜は冷えるため、調整しやすい服装をご準備ください。

【主催】

  森のイノベーションラボFUJINO(森ラボ)

【企画】

  アーキタイプ株式会社 森ラボ事務局  

  相模原市

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

27フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月