【相模原市】都心すぐそこ立ち寄り天然温泉「藤野やまなみ温泉」入館者300万人を達成!

ドライブがてら気軽に立ち寄れる!「若返りの湯」と泉質も評判の、緑に囲まれた人気の天然温泉施設です

相模原市

 相模原市緑区牧野にある市営日帰り温泉施設「藤野やまなみ温泉」が、令和7年9月25日(木)に入館者数300万人を達成しました。平成9年の開館以来300万人目の入館者となったのは、大和市在住の待山さんご家族。当日は記念のセレモニーが行われました。

・入館者300万人達成セレモニー

 幸運な300万人目となった待山さんご一家は相模原市に遊びに訪れることが多く、この日もキャンプを楽しんだ後に立ち寄ったとのことでした。当日は相模原市緑区のイメージキャラクター「ミウル」も登場しスタッフと共に一斉にお出迎え。ご長男の楓偉(かい)くんによるくす玉割りの後、同館名久井支配人より入館券や藤野の特産品などがプレゼントされるなど盛大にお祝いし、待山さんも驚きの中で「これからも何度も利用したい」とお話しされました。

 藤野やまなみ温泉の名久井孝昭支配人は、「300万人という大勢の方が来館され、大変嬉しい。今後も快適に利用できるよう努め、利用者を増やしていきたい」とコメントしました。

生まれてはじめてくす玉を割る長男の楓偉くん
藤野産のゆずを使用したサイダーやジャムなどをプレゼント

・ご存知ですか?「藤野やまなみ温泉」ってこんなところ

 「藤野やまなみ温泉」は、平成9年に当時の津久井郡藤野町営日帰り温泉として営業を開始以来、都心からわずか約1時間のアクセスで、緑に囲まれた良質な天然温泉が、公営施設ならではのリーズナブルな料金で楽しめる施設として、市内外の多くの皆さまに親しまれてきました。

 その後改修を経て令和5年8月にリニューアルオープンしたこの「藤野やまなみ温泉」。その人気のポイントは豊富な成分含有量を誇る源泉水100%使用の"非加水の源泉掛け流し”(森の湯・湖の湯の一部)。体の芯から温まり湯冷めせず、泉質による効能から「若返りの湯」としても知られています。

 また、小高い丘の上にある露天風呂からは、周辺のやまなみを眺望でき、特に夕陽は格別です。ドライブがてら気軽に立ち寄れる極上の天然温泉「藤野やまなみ温泉」で、ぜひつかの間の“非日常”をご堪能ください。

その名のとおり藤野の「やまなみ}をデザインモチーフとした外観
至高の絶景が望める「森の湯」露天風呂

・「藤野やまなみ温泉」基本情報

■所在地

相模原市緑区牧野4225-1

https://maps.app.goo.gl/eXAxghUJUiFMYAo47

■開館時間

午前10時から午後9時まで(最終受付 午後8時20分)

■休館日

毎週水曜日(祝日の場合は営業)ほか

■入館料

・大人750円/小学生380円/障がい者380円/小学生未満無料 

 夜間割引料金(平日17時~)大人500円/小学生280円 /障がい者280円
 *夜間割引は平日のみ 12月31日~1月3日を除く

■アクセス

車:中央自動車道「相模湖IC」から約15分

バス:藤野駅から神奈川中央交通バス「やまなみ温泉」行き約15分「やまなみ温泉入口」バス停下車 徒歩2分

■泉質

ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 アルカリ性温泉

■効能

関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、皮膚乾燥症

■電話

042-686-8073

■「藤野やまなみ温泉」ホームページ

https://yamanami-onsen.jp

「森の湯」源泉風呂
「湖の湯」内風呂
「湖の湯」水風呂
新設の「セルフロウリュサウナ」
床材の表面に地元の津久井産材を使用したウッディな館内
食事ができる大広間も

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

相模原市役所

27フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月