スマートデバイスを利用した製薬企業向け営業支援システム「PVLink Camera Report」の新バージョンを販売開始

~医薬品の副作用・症例報告機能に加え、医療機器の不具合報告機能を追加~

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤明、以下 キヤノンITS)は、スマートデバイスを利用した製薬企業向け営業支援システム「PVLink Camera Report(ピーブイリンクカメラレポート)」の新バージョンを2019年10月9日より販売開始します。
「PVLink Camera Report」は、製薬企業のMR(医薬情報担当者)が、医療機関から収集した医薬品の副作用・症例情報の紙ベースの調査票をスマートデバイスのカメラで撮影して電子化し、自社の安全管理部門に迅速かつセキュアに報告するシステムです。
新バージョンでは従来の医薬品の副作用・症例報告に加え、医療機器の不具合報告にも対応するとともに安全管理部門がとりまとめをしている安全性情報進捗管理システムへの自動登録機能を搭載し、多忙なMRと安全管理部門の業務負荷を軽減します。

「PVLink Camera Report」概要図

医薬品の副作用・感染症の情報および医療機器の不具合等の情報は、安全確保を図るため厚生労働省所管のPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)への迅速な報告が必要です。新バージョンではこれまでの紙帳票の電子化機能に加え新たに汎用撮影モードを搭載し、医療機器(例 CT装置や心電計、注射器など)の不具合報告業務に対応しました。これにより従来のFAXやE-Mailを使用した報告による宛先間違いや、誤ったデータを配信してしまうなどの人為ミスを防止し、都度手作業で送信する必要があるという運用上の課題を解決することができます。また、撮影対象や撮影環境に応じて画像品質を調整できる機能を追加し、医療機器の破損や不具合状況の視認性も向上しました。

その他、「PVLink Camera Report」とキヤノンITSが提供する安全性情報進捗管理システム「PVLink Report Manager(※1)」との連携機能を強化することで、MRが調査した副作用・感染症の詳細調査結果を当該症例に紐づけて自動登録、進捗管理することができるようになりました。「PVLink Camera Report」からの報告PDFを「PVLink Report Manager」が症例IDをもとに自動で読み込んで一元管理するため、安全管理部門が手動で登録する必要がなくなります。報告遅延や報告漏れを防ぐことも可能になり、PMDAへの副作用報告を円滑に行うことができます。

「PVLink Report Manager」との連携図

キヤノンITSは、EDIシステム「EDI-Master DEX for Medical」(※2)を製薬企業向けソリューションとして提供しており、これまでPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)に対する副作用報告の情報配信の仕組みとして、大手製薬企業80社以上の導入実績があります。今後もキヤノンITSは副作用報告についてトータルなソリューションを展開し、2022年までに「PVLink Camera Report」の2018年度売上額に対し35%増を目指します。

※1  キヤノンITSが提供するMRが医療機関から収集した情報(副作用報告等)をWebで報告し、安全管理部門が進捗管理するシステム。安全性情報の進捗管理業務の基本機能(報告・収集・進捗管理・調査・ICSR連携)をパッケージ化しており、画面構成・入力項目・デザインなどは、要望に合わせて設定することが可能です。
※2 キヤノンITSが提供する個別症例安全性報告を電子的に伝送する製薬企業に特化したEDIシステム。

<価格>

*ベースライセンスには、100名分のMRライセンスが含まれます。
*100名以上でご利用の場合は、PVLink Camera Report MRライセンスの追加が必要です。


「PVLink Camera Report Ver.1.1」の特長
■汎用撮影モードによる医療機器不具合報告業務への対応
帳票撮影モードに加え汎用撮影モードを追加したことにより、従来の医薬品副作用報告業務や、医療機器の不具合報告業務にも対応が可能になりました。また、撮影対象や撮影環境により、画像品質を変更するなどの機能を追加し、撮影対象の視認性を向上しました。

■安全性情報進捗管理システム「PVLink Report Manager」との連携強化
キヤノンITSが提供する安全性情報進捗管理システム「PVLink Report Manager」との連携強化により、MRが調査した副作用・感染症の詳細調査結果を当該症例に紐づけて自動で登録、進捗管理が可能になりました。

<キヤノンITSにおける製薬業向けソリューション>
製薬企業における医薬品の安全管理業務は、迅速さ・正確さ・安全性が求められる非常に重要な業務のひとつと言えます。
キヤノンITSは、厚生労働省への安全性報告を電子伝送するためのEDIソリューションや安全管理部門とMR間で行われる報告業務をスムーズに行うための副作用報告支援システムなどを提供し、この安全管理業務運用をサポートしています。また、各種システムの構築支援サービスはもちろん、ライフサイエンス業界におけるシステム導入で必要不可欠な「コンピュータ化システムバリデーション(CSV)」のお手伝いも合わせて提案することが可能です。
 今後も、豊富な実績とノウハウを生かして製薬企業のさまざまな課題解決に関するソリューションを今後も展開していきます。

<キヤノンITSのEDIソリューション>
専用線、VAN型EDIからインターネットEDIまで、様々な企業間電子商取引(EC/EDI)実現に向け最適な製品&ソリューションを提供します。EDIのシステムを成功させるには、企業同士の業務を効率化するための業務分析や、各社がこれまで蓄積してきたデータを共通の形式に変換する技術が重要になります。キヤノンITSでは、パッケージ製品の導入のみならず、EDIシステムの設計・構築・運用にいたるまで、トータルなサポートが可能です。


*EDIスペシャルサイト「2024年のISDN終了までにインターネットEDIの移行を確実に軌道にのせる」掲載中
 https://www.canon-its.co.jp/files/user/products/edi_master/lp/


●報道関係者のお問い合わせ先
キヤノンITソリューションズ株式会社
企画本部 事業推進部 コミュニケーション推進課
03-6701-3603

●一般の方のお問い合わせ先
キヤノンITソリューションズ株式会社
プロダクトソリューション営業本部 EDIソリューション営業部
03-6701-3575


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.canon-its.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー
電話番号
03-6701-3300
代表者名
金澤 明
上場
未上場
資本金
36億1700万円
設立
-