プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 阪急交通社
会社概要

阪急交通社「富士山麓における環境保全活動」 第2回「JATA SDGs アワード」 地球環境部門 奨励賞 受賞

株式会社 阪急交通社

阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)は、(一社)日本旅行業協会(JATA)が主催する第2回「JATA SDGs アワード」地球環境部門において、「富士山麓における環境保全活動」で奨励賞を受賞しました。

このアワードは、旅行業界において持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けて優れた取組みを推進することを目的としています。地球環境部門においては、海洋資源、森林資源、生物多様性および気候問題における積極的な活動やイノベーションが対象となります。


当社では、2015年に「富士山麓における環境保全活動」を開始し、「認定NPO法人 富士山クラブ」と協働で年に一回、東京からバスをチャーターして富士山麓の清掃活動を実施してきました。コロナ禍の影響で2020年~2022年は活動を中断していましたが、2023年11月25日に当社従業員とその家族による活動を再開し、45リットルの袋で30袋(約180kg)のゴミを回収しました。現地では富士山クラブから「富士山が抱える問題」についてのレクチャーを受け、環境保全に対する課題意識をもって活動することができました。

2018年、2019年は従業員の活動に加えて、一般のお客様に向けて募集を行い、取組みを周知するとともに、活動に賛同いただいたお客様の協力を得ることができました。こうして開始以来、計約1.3トンのごみを回収しました。


当社では、2013年ユネスコ世界文化遺産に登録された富士山の麓をめぐるツアーや登山ツアーを企画・実施していますが、環境保全や昨今問題となっているオーバーツーリズムの防止に向けて、今後も「認定NPO法人 富士山クラブ」と連携し、活動を進めてまいります。


阪急交通社は、美しい自然を守り、大切な自然遺産を後世に引き継ぐために、環境保全活動をはじめとした社会貢献活動を継続して実施してまいります。





株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/f4fcf5f5da893878b25710a956ed8d13d224cee2.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/f4fcf5f5da893878b25710a956ed8d13d224cee2.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 阪急交通社

32フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-travel.com/company/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA
電話番号
-
代表者名
酒井 淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード