アバント、「第25回 CFOフォーラム・ジャパン2025」にて「AI時代の経営管理」をテーマに講演
アバントグループでグループ経営管理・連結会計・事業管理のソリューションを提供する株式会社アバント(本社:東京都港区、代表取締役社長 執行役員 CEO:岡部 貴弘、以下 アバント)は、2025年12月11日~12日に開催されます一般社団法人日本CFO協会主催「第25回 CFOフォーラム・ジャパン2025」にて「AI時代の経営管理」をテーマに講演いたします。
本フォーラムでは、企業改革の最前線で培われた実践知、AI・デジタル技術を活用した財務変革、そして先進的なFP&A手法まで、CFOが企業変革をリードするための具体的な知見と経験が共有されます。
アバントは本フォーラムにて、「AI時代のFP&A改革 ― 企業価値経営を動かす現実解〜戦略と財務をデータでつなぐ経営管理モデル〜」をテーマに講演いたします。AI時代の経営管理に求められる、成長戦略を軸に事業戦略と財務数値を結びつけ企業価値を高める意思決定基盤構築の構築について、ROIC経営やFP&A機能強化に向けたCFO組織変革の現実解を提示します。
フォーラム概要

|
日程 |
2025年12月11日(木)~12日(金) |
|---|---|
|
形式 |
ZOOMを使ったオンラインフォーラム |
|
対象 |
日本CFO協会会員、企業の経理・財務・経営企画等コーポレート部門の皆様 |
|
主催 |
日本CFO協会 |
アバントの講演内容

|
日時 |
2025年12月12日(金)16:10-16:50 |
|---|---|
|
講演タイトル |
AI時代のFP&A改革 ― 企業価値経営を動かす現実解 〜戦略と財務をデータでつなぐ経営管理モデル〜 |
|
講演詳細 |
ROIC経営や経営管理基盤のDX化を含むFP&A機能の強化が進まない企業が多い中、CFO組織には“経営を動かす”ための新たな打ち手が求められている。AI時代の経営管理の核心は、成長戦略を軸に事業戦略と財務数値を結びつけ、企業価値を高めながら投資家を含むステークホルダーと対話できる意思決定基盤を構築することにある。本セミナーでは、その実現に向けたCFO組織変革の現実解を提示する。 |
|
講演者 |
株式会社アバント 事業統括本部 COO室 ディレクター/室長 大竹 啓介 |
※開催の都合上、講演時間など予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。

【株式会社アバントについて】
経営管理システムのソフトウエア開発および、様々な他社製品の提供を通じてお客様の企業価値向上につながる経営DXを推進しています。これまで1,200社以上の導入実績を通じ、コンサルティング、構築、導⼊⽀援、運⽤・保守をワンストップで支援いたします。
「グループ経営管理」「連結会計」「事業管理」を軸として、経営とIT双方の視点から、経営情報・データの統合、分析、活用を支援し、データドリブン経営を実現します。
社 名 :株式会社アバント
設 立 :2013年10月1日(創業:1997年5月26日)
※2022年10月1日 株式会社ディーバから商号変更
代表者 :代表取締役社長 執行役員 CEO 岡部 貴弘
本社所在地:東京都港区港南2丁目15番2号 品川インターシティB棟13階
URL :https://www.avantcorp.com/
事業内容 :グループ経営管理・連結会計・事業管理領域において、コンサルティングから
システムの企画・構築、導入、運用・保守までワンストップで支援
経営管理システムの自社開発および他社CPMソフトウエアの提供
自社製品 :企業価値向上のための経営管理システム「AVANT Cruise」
企業価値分析・評価・モニタリングを実現「AVANT Compass」
連結財務諸表を可視化し、シナリオ作成・比較・将来予測「AVANT Chart」
【アバントグループについて】
株式会社アバントグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、東証プライム市場上場、証券コード:3836)を持株会社として展開するアバントグループは、財務情報・非財務情報を問わず様々な情報に基づき、お客様が適時・適切な経営判断を行い、経営改革を推進するためのソフトウエア開発・販売・保守や、ソフトウエアベースのコンサルティング・BPOサービスをご提供し、「経営のDX」に貢献しています。
コーポレートサイト:https://www.avantgroup.com/
主要なグループ事業子会社(いずれも100%所有)は以下の通りです。
株式会社アバント
株式会社インターネットディスクロージャー
株式会社ジール
株式会社ディーバ
株式会社VISTA
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
