プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本アイ・ビー・エム株式会社
会社概要

宮崎銀行と日本IBM、融資業務における生成AIの活用を開始し、融資稟議書の作成時間を95%削減

日本IBM

日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口明夫、以下「日本 IBM」)は、株式会社宮崎銀行(本店:宮崎県宮崎市、取締役頭取:杉田 浩二、以下「宮崎銀行」)と、日本IBMが開発した生成AIアセットを活用した融資稟議書作成アプリケーションを短期間で共同開発し、2024年4月から宮崎銀行の一部の店舗での本番利用を開始することにつなげました。宮崎銀行では、生成AIを活用することで、これまで、行員が手作業で行っていた融資稟議書作成にかかる作業時間を95%削減しました。


本アプリケーションは、宮崎銀行用に新たに構築したクラウド基盤上で、Microsoft社のAzure OpenAI Serviceと連携するよう構築されています。日本IBMの既存の実証済み生成AIアセットを活用することで、一から設計する手間と費用を抑えることが可能なほか、時間的にも効率的に開発が可能となります。本プロジェクトでは、約2ヶ月間という短期間で業務へ実用可能なアプリケーションの開発を実現しました。


本アプリケーションは、現在一部の店舗で運用が開始されており、宮崎銀行は、今後全店での運用開始に向け、本アプリケーションの精度向上とサブシステムからのデータ連携を進めていきます。日本IBMは、銀行業務とシステム・アーキテクチャー、ハイブリッドクラウドの知見をもとに、最新のAI技術活用したアプリ開発やインフラ構築、コンサルティング、プロジェクト全体管理を引き続き支援していきます。


行内システムのイメージ


宮崎銀行は、中期経営計画 「First Call Bank」( https://www.miyagin.co.jp/cms-hjeg2ccyg8jy/wp-content/uploads/2023/03/20230401-1.pdf )を策定し、全てのステークホルダーのサステナビリティーに貢献し、圧倒的に信頼される銀行グループを目指し、変革と成長を進めています。さらに、収益力強化・収益性改善( https://www.miyagin.co.jp/cms-hjeg2ccyg8jy/wp-content/uploads/2024/05/202403ir.pdf )につながる労働生産性の向上のために、デジタル技術を活用した業務効率化を目指し、生成AIを積極的に活用した銀行業務の飛躍的な効率化に取り組んでいます。


今後、日本IBMは、業務効率化のために生成AIを融資業務以外のさまざまな銀行業務にも適用していくことを目指し、宮崎銀行と共創を進め、宮崎銀行の商品・サービスの向上、収益力強化や業務効率化につながる取り組みを支援していきます。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://jp.newsroom.ibm.com/2024-06-13-Miyazaki-Bank-and-IBM-Japan-begin-using-generative-AI-in-loan-operations
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本アイ・ビー・エム株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.ibm.com/jp-ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門二丁目6番1号  虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
電話番号
03-6667-1111
代表者名
山口明夫
上場
未上場
資本金
1053億円
設立
1937年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード