旅好きな50歳以上のスマホ事情を大調査!旅上手さんはスマホをどのように活かしてる?50歳からの旅と暮らし発見マガジン『ノジュール』がアンケート調査を発表
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、50歳以上をメインターゲットとする月刊誌『ノジュール』(年間定期購読誌)の読者を対象に、「スマホを使った旅」に関するWEBアンケート調査を実施しました。

『ノジュール』は、2006年6月の創刊以降、街歩き、歴史、温泉、アートなど、50歳以上の旅と暮らしを豊かにする情報を発信しています。8月号では「スマホでお得に、便利にひとり旅」を特集。それに伴い今回、旅慣れたノジュール読者に対してスマホを利用した旅についてのアンケートを実施いたしました。
「スマホを使った旅」に関するアンケート調査概要
■調査機関:2025年7月17日~7月23日
■調査方法:WEBアンケート
■調査対象:ノジュール読者(メルマガ登録者のみ)
■有効回答数:734名

※調査主体および本調査結果をもとにした『ノジュール8月号』の「スマホでお得に、便利にひとり旅」特集に関して、ノジュール編集部(JTBパブリッシング)への取材も可能です。
※本リリース内容を掲載いただく際は、出典「ノジュール編集部調べ」と明記をお願いいたします。
約60%の読者が「iPhone」を使用、99.5%の読者がスマホユーザー
ノジュールの読者の中で使用している人が多かったのは「iPhone」。スマホでは写真を楽しんでいるという読者も多く、「家族、友人と旅した時には、スマホで写真を沢山撮ります。帰宅してから、フォトブックを作ってみんなに送るのが私の楽しみです」というように、撮影に加えて編集も楽しんでいる様子も伺えました。

〈今回はスマホを使用していると回答された730名の方にスマホを活用したさまざまな旅事情について伺いました。〉
地図アプリはある程度使いこなせているという読者が多数。
地図アプリはスマホ旅を楽しむ人にとってはもはや必須のもののようです。ただ、それを使いこなせているかどうかは人それぞれ。「Googleマップのライブビュー機能を知って、道に迷わなくなりました」といった回答のほか、「地図アプリで駅や建物の中から出た時にどっちに進むか分からなくなる」といったコメントも。

日常でも旅先でももはやスマホ決済もあたりまえ。便利すぎて困ることも?!
旅先、日常を問わず、スマホ決済を利用していますか?という設問にも、8割の読者が使用している状況が分かりました。便利な反面、「旅先でバーコード決済に頼りすぎて小銭がなく、交通費やお賽銭に困った事がある」、「スマホに登録したPASMO、クレジットカード、デビットカードを使っている。宿泊や移動の予約にもたくさんのアプリを使用しているためパスワードの管理も大変です」といった人も。

スマホユーザーでSNSを利用していない読者は0!各SNSを上手に使い分けている印象
SNSも人それぞれの使用の仕方があるようですが、まったく使っていないという人はいませんでした。「Instagramで絶景スポットを探して、
旅の計画を立てます」といったコメントや、「旅先で美味しいものを見つけたい時にはFacebookの友人に投稿で質問するとすぐ教えてくれる。その地元の友人を紹介してもらい、予定が空いていればリアルに会ってご飯を一緒に食べたりもできる」というようにSNSを積極利用している強者も。

スマホがあってよかったこと第一位は、目的地への道のりがすぐにチェックできること
前の設問にもあったように、地図アプリや乗換案内などによって、目的地までのルートがすぐ調べられるようになったといった意見が87.1%を占めました。「ひとり鉄旅をしていて、列車の時間はもちろん何番線まで知ることができて乗り換え時とても助かる」、「知人と現地集合の旅が容易くなったのは、スマホがあるから。LINEで地図を送ったり出来るので」といったコメントの他、「観光スポットでARがあり、写真を撮るのが楽しかった」というような意見も見られました。

スマホトラブルで多かったのは旅先の電波が弱くて使いづらかったこと
便利なスマホ旅ですが、思わぬアクシデントに
出合うことも。中でも多かったのが電波問題。旅先の電波が弱くて使いづらくなった、または使えなくなってしまった、と62.3%の人が回答しました。充電器忘れやバッテリー切れといった充電に関するトラブルもそれぞれ2割程度の人が経験。その他では、「支払い時にアプリのアップデートが始まり、支払いが遅れた」といったアクシデントの報告も。

・ Android、Google、Google MAP、YouTubeはGoogle LLCの商標または登録商標です。
・ Apple、iPhoneは米国および他の国で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
・Facebook、Instagramは、Meta Platforms, Inc.の登録商標です。
・ LINEは、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。
・PASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
『ノジュール8月号』の大特集は、「スマホでお得に、便利にひとり旅」

『ノジュール』では、おすすめの旅プランや、旅を快適に過ごすヒントなどの情報を提供し、ひとり旅を応援し続けています。8月号では、スマホを駆使してひとり旅を楽しもう、という特集を組んでいます。今回は安曇野、箱根、小豆島、長崎、谷川岳を取り上げ、お得に便利にひとり旅を満喫できるプランをご紹介しています。
『ノジュール8月号』は、2025年7月末発行。年間定期購読受付中です。
<定期購読のお申込みはこちらから>
https://nodule.jp/lp202403.html
※ノジュールは書店では販売しておりません。
本件に関するプレスリリースPDF
d24732-511-87393c77d6a8e15430333b16f365eba7.pdfこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード