山口周氏のロングセラーが新装版に! 多様な人材をまとめあげ、成果を出すリーダーの「考え方と行動」とは?

『新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』発売(6/17)。

株式会社 大和書房

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』(山口周:著)を2023年6月17日に発売いたします。

 

   

  • リーダー、管理職必携のロングセラーが新装版に!

 

「これからのビジネスパーソンの働き方、日本企業のあり方」についての提言が注目を浴びる山口周氏。

山口氏が2016年に刊行し、「マネジメントの名著」としてロングセラーになっていた『外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』が新装版となりました。

 

先が見えず、複雑さを増す現代のビジネスシーンにおいて、多様な人材をまとめあげ、

あらゆるプロジェクトを成功させるリーダーの「考え方」と「行動」とはどんなものなのか?
 

 

電通を経て、ボストン・コンサルティンググループ、コーン・フェリー等でコンサルティング

キャリアを積んできた著者が、理想論ではない「現場の経験」にもとづくマネジメントの極意を

すべて明かします。組織内・対外コミュニケーション、フィードバック、トラブルシューティングなど、

すべてのリーダーが抱える悩みに「正解」を提供します。

 

  • 目次

 第1章 プロジェクトは始まる前にすべてが決まる

    メンバーの力量をスキャンする/関係者の「裏マップ」をつくる/「勝てないプロジェクト」を見極める   

    チェックポイント など
 第2章 プロジェクト序盤に注意すべきこと

    関係者を不安にさせない/チーム内の「情報流通量」を増やす/自己開示で疑心暗鬼を取り除く など
 第3章 プロジェクトをうまく「着陸」させる

    リソースの適切な配分に留意する/「何か、おかしい」という感覚は早めに共有する など
 第4章 計画を成功に導くリーダーシップ

    「嫌われること」を恐れない/「場をコントロールする」という意識をもつ など
  

  • 著者略歴

 山口周(やまぐち・しゅう)
 1970年、東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。電通、ボストン・コンサルティンググループ、コーン・フェリー等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発・風土改革等に従事した後、株式会社ライプニッツ設立。現在、同社代表。株式会社中川政七商店、株式会社モバイルファクトリー社外取締役。著書の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』は2018年ビジネス書大賞準大賞受賞。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。
  

  • 書籍概要

 書名 :新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント
 著者 :山口周
 発売日:2023年6月17日
 判型 :四六判
 頁数 :232頁
 定価 :1650円(税込)
 発行元:株式会社大和書房 https://www.daiwashobo.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大和書房

21フォロワー

RSS
URL
http://www.daiwashobo.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区関口1-33-4
電話番号
03-3203-4513
代表者名
佐藤 靖
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
1961年07月