【相模原市】宇宙とつながる、未来を応援する「JAXA応援団」結成!団員を募集中です
みんなの宇宙への憧れを叶えてくれる「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」との絆ができる特別な応援団員になってみませんか?登録は無料。市内外を問わず、団体/個人で申込受付中です!

相模原市にあるJAXA宇宙科学研究所がこれまで成功させてきた「はやぶさ」「はやぶさ2」「SLIM」といったプロジェクトは、私たちに多くの感動を与えてくれました。
JAXAの存在は市民にとっても大きな誇りとなり、「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」を広く市内外に発信しています。
そこで、私たちに大きな感動や希望を与えくれるJAXAをもっと応援していくため、「JAXAをもっと応援したい」という趣旨に賛同いただける企業・団体、個人等のみなさんを「JAXA応援団」として募集します。
登録すると、市が実施するパブリックビューイングや宇宙関連イベントの参加案内のほか、JAXAの各種プロジェクト等に関する情報提供等を行います。また、店舗等に掲出できるオリジナルステッカー(企業・団体等)、オリジナル団員証(個人)を送付し、応援団としての一体感を醸成します。ぜひみなさんの登録をお待ちしています。
・JAXA応援団の概要
「JAXA応援団」とは、JAXAを応援したい、という企業・団体・個人等のみなさんに団員となっていただき、本市が中心となり団員のみなさんと共に、イベント等を通じてJAXAを応援する取組です。団員として登録すると、企業/団体・個人それぞれに下記の特典があります。
【企業・団体等の方】
● オリジナル団員証ステッカーを送付。店舗等に掲出できます。
● 特設サイトにて登録企業・団体名を紹介します。
● JAXAの最新トピックスやイベント情報等をお知らせします。

【個人の方】
● オリジナル団員証を希望者に送付します。
● 登録時に記載いただいた応援メッセージを特設サイトで紹介します。
● JAXAの最新トピックスやイベント情報等をお知らせします。


・募集期間及び登録方法
(募集期間) 令和7年10月1日(水)から随時募集
(登録方法) JAXA応援団特設サイトから申請することができます。
○JAXA応援団特設サイト https://sg-fansite.jp/jaxa-support/

※今後の取組について
今後、JAXA応援団の一体感を醸成するための催しや、個人の団員向けに、本市で宇宙を身近に感
じていただくことができるプログラムを準備中です。詳細は決まり次第お知らせします。
・相模原市が宇宙「推し」の理由
JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスがある相模原市では、宇宙を身近に感じられるまちづくりを進めています。最寄り駅であるJR淵野辺駅では、「銀河鉄道999」の発車メロディが流れ、駅周辺の通りや地元商店会には宇宙に関連した名称が付けられています。
JAXA相模原キャンパスに隣接する市立博物館には小惑星探査機「はやぶさ」の原寸大レプリカの展示や10億個の星々と8K全天周映像を同時に体験できる「世界初」のプラネタリウムがあり、JAXAによる最新プログラムも上映するなど、まさに「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」を体現しています。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像