プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」の来場者数が、国内・海外の累計で600万人を達成。ららぽーと湘南平塚店に「すべって育てる!フルーツ畑」を追加展示。

チームラボ

2013年11月にスタートをしたチームラボが進める教育プロジェクト「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」の来場者数が、国内・海外の累計で600万人を達成しました。
また、2018年3月12日(月)からは「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店」に、「すべって育てる!フルーツ畑」を追加展示します。


同店舗では、2018年3月12日(月)~18日(日)にかけてCM放映中のママ向けNo.1アプリ「ママリ」と子育て中のママを応援するリアルイベント「ママリDAY」を開催。
平日は、”もっと親同士で交流したい”という声から生まれた0歳~2歳までの子をもつ親向けの「パパ・ママ・ベビー大集合!」、3月14日(水)は、先着100名様にママリカラーのピンクのお花をひと家族に1本プレゼント。週末は、ららぽーと湘南平塚の7店舗を周遊する「ステッカーラリー」、最終日である日曜日には、歌のお姉さんやDJも登場する特別音楽イベント「ママリサンデー」を開催するなど、様々なイベントを実施予定です。
*妊娠中〜2歳0ヶ⽉の⼦供を持つ⼥性1,023⼈を対象とした調査より(2017年8⽉実施、調査協⼒:インテージ)

 

イベント詳細: https://futurepark.teamlab.art/rw/mamariday

詳細: https://futurepark.teamlab.art/rw/teamlab-futurepark-six-million-visitors

 

■チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと平塚店 追加作品
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field

teamLab, 2016-, Interactive Digital Installation, Sound:teamLab

作品: https://www.teamlab.art/jp/w/fruitfield/


【学ぶ!未来の遊園地とは】
「学ぶ!未来の遊園地」とは、共同的で創造的な人間になることをテーマにした、大人から子どもまで楽しめる展覧会です。
これまで、イタリア、タイ、アメリカ、インドネシア、南アフリカ等の海外各地や国内各地で開催し、常設店舗も国内4店舗、厦門、ドバイに展開中。
2018年2月には国内・海外累計来場者数が600万人を達成しました。

今後も国内各地をはじめ、海外でも展覧会を開催。
なお、チームラボのアートと、学ぶ!未来の遊園地が融合した展覧会は、2015年に東京・お台場で5ヶ月間の開催で約47万人が訪れました。また、世界最大のクリエイティブ系デジタルメディアの一つdesignboomの「TOP 10 art exhibitions of 2015」に選ばれました。2016年にアメリカで開催した展覧会は、シリコンバレーではじめてアートが受け入れられたと評されています。2016年3月からは、シンガポールのマリーナベイ・サンズで常設展をオープン。同国の主要新聞2紙で第一面を飾るなど、世界各地で大絶賛されてきました。他、タイ、韓国等の海外各地や、国内各地で開催。


【共同的な創造、「共創(きょうそう)」とは】
『共創』(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクトであり、実験的な場
https://www.teamlab.art/jp/concept/co-creation/


【開催概要】
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店

期間: 2016年10月6日(木)〜常設
会場: ららぽーと平塚3F(神奈川県平塚市天沼700-17)
時間: 10:00〜18:00(最終入場17:30)
料金: 時間制プラン: 最初の30分 お一人様 500円(延長30分ごと 500円)フリーパス:1,200円
※両プランとも大人・こども(3歳以上)共通の金額

ららぽーと湘南平塚店: http://futurepark.teamlab.art/event/lalaporthiratsuka/


チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店
期間: 2015年4月10日〜常設
会場: ららぽーと富士見(埼玉県富士見市山室1-1313)
時間: 10:00〜18:00(最終入場17:30)
URL: https://futurepark.teamlab.art/event/lalaportfujimi


チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 キャナルシティ博多店
期間:2017年7月1日(土)~常設
会場: キャナルシティ博多 (福岡県福岡市博多区住吉1丁目2キャナルシティ博多5F)
URL:https://futurepark.teamlab.art/event/canalcity

【海外常設展】
Learn and Play! teamLab Future Park(ドバイ)

期間: 2017年11月11日(土)〜常設展示
会場: Oli Oli Children's Museum (Plot 354-3593, Al Quoz Industrial Area 1, Next to Oasis Center, Dubai, UAE)
URL: https://futurepark.teamlab.art/event/olioli

 

teamLab Future Park and Crystal Universe(厦門)
期間: 2017年11月11日(土)~常設
会場: Xiamen Smart Hero Club(No. 625 Xian Yue Road,Si Ming District,Xiamen, Fu Jian, China)
URL: https://futurepark.teamlab.art/event/Xiamen


FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE (シンガポール)
期間: 2016年3月12日(土)~常設展示
会場: ArtScience Museum(6 Bayfront Ave, シンガポール 018974)
URL:http://jp.marinabaysands.com/museum/future-world.html


【チームラボ/teamLab】
チームラボは、2001年東京大学大学院の学生を中心に創業。
プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。

47万人が訪れた「チームラボ踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」などアート展を国内外で開催。他、「ミラノ万博2015」の日本館、ロンドン「Saatchi Gallery」、パリ「Maison&Objet」、5時間以上待ちとなった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」、シリコンバレー、ロンドンでの個展、シンガポールで巨大な常設展など。


チームラボ: http://teamlab.art/jp/
Instagram: https://instagram.com/teamlab_news/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://futurepark.teamlab.art/rw/teamlab-futurepark-six-million-visitors
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,706フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード