【福岡県朝倉市】第22回全国藩校サミット朝倉大会 人づくりは国づくり~治世安民のための藩政改革~
朝倉市
全国藩校サミットは、江戸時代に各藩が人材育成を目指して設置した学校(藩校)における教育を再評価し、現代における教育のあり方を考えていこうというイベントです。
朝倉大会では、秋月藩校「稽古館」の紹介の他、テレビでおなじみの歴史作家河合敦氏の講演や、徳川将軍家や秋月藩黒田家の現当主方による当主座談会を行ないます。
また全国各地から旧藩主の方々も参加。秀吉の九州平定以来の大名家が朝倉市に集結。この機会をお見逃しなく。
【日 時】
藩校サミット本大会
令和7年11月1日(土)
開演10:00(17:30終了)
10:00 藩校活動報告
13:00 藩校サミット本大会
・オープニングアウト
・記念講演
・旧藩主座談会
・旧藩主紹介
エクスカーション
令和7年11月2日(日)
11:00 光月流太鼓演舞
11:20 林流抱え大筒演武
【会 場】
11月1日(土)
ピーポート甘木(福岡県朝倉市甘木198-1)
11月2日(日)
秋月中学校(福岡県朝倉市秋月野鳥663)
【記念講演講師】

高校教師の経験を活かし、日本史をわかりやすく解説。講演・執筆をはじめ、日本テレビ「世界一受けたい授業」、NHK「歴史探偵」等テレビ出演多数

【問い合わせ先】
第22回全国藩校サミット朝倉大会実行委員会事務局
(朝倉市 文化・生涯学習課 文化財係内)
〒838-0068朝倉市甘木198-1 ピーポート甘木内
TEL:0946-28-7341 FAX:0946-23-0697
MAIL:bunka-zai@city.asakura.lg.jp
【発 信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707
すべての画像