楽天市場、「新生活のお買い物ランキングー食品編ー」発表 お米のまとめ買いが人気

重くても気兼ねなく買える点が人気の秘訣か

楽天グループ株式会社

  インターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、2017年の新生活関連のランキング速報を発表します。

楽天市場 2017年 人気「食品」ランキング速報

【1位】 28年産 無洗米山形県産あきたこまち 10Kg  (ハーベストシーズン)
http://item.rakuten.co.jp/hseason/865804/


【2位】 熊本県産 二十一雑穀米  500g  (くまもと風土)
http://item.rakuten.co.jp/kumamoto-food/10002270/

 

【3位】 29年産 山形県産はえぬき 新米60Kg  (山形県寒河江市)
http://item.rakuten.co.jp/f062065-sagae/3-1/

 

【4位】 完熟デコポン 1箱  (みさき果樹園)
http://item.rakuten.co.jp/misaki-kajuen/dede1000/

 

【5位】  28年産 北海道産ななつぼし 10Kg   (ヤマトライス)
http://item.rakuten.co.jp/yamatorice/10000184/

 

集計期間:2017年2月1日~2017年2月28日/カッコ内は出店店舗名

  上位5つのうち4つがお米に関連する商品がランクインしておりますが、10Kg以上のまとまった量の購入が目立ちます。

  新生活に限定した話ではありませんが、重さのあるお米などの商品は楽天市場の中でも人気が高く、新生活のスタートで忙しい今だからこそ毎日使用するものはまとめて購入しておくことがオススメです。

 

新生活のお買い物を更にお得にする方法をマンガでご紹介 Vol.4 賢い休日編

  また、人気の商品のご紹介だけでなく、皆様に更にお得にお買い物をしていただくために、楽天スーパーポイントを活用した賢いお買い物術をご紹介いたします。

  近年、サービスの利用に付随して発行される「共通ポイントプログラム」市場が 活発化しており、消費者からの関心も高まっています。そこで、「楽天市場」から、「楽天スーパーポイント」を賢く活用する方法を全5回のマンガ形式でご紹介してまいります。

新生活のお買い物を更にお得にする方法の解説 Vol.4 賢い休日編

「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」などの買い回り術

  「楽天市場」では、不定期でお買い物がかなりお得になるセールを実施しています。その代表的なものが「お買いものマラソン」と「楽天スーパーSALE」です。

  「お買い物マラソン」は、1,000円以上のお買い物で店舗を買いまわるごとにポイントの付与率がアップするイベントです。日々の生活で必要な生活消耗品をまとめ買いをするなどして、¥1,000(税込)以上の価格になるように買い物をしつつ、季節ごとに必要になる商品を組み合わせて購入していくのが「お買い物マラソン」における賢い買い回り術となります。

  「楽天スーパーSALE」は、「楽天市場」最大級のSALEで、半額以下で購入できる商品が多く用意されています。商品の販売価格が通常の半額になる商品だけの中から探せる「半額サーチ」に加え、条件に応じてポイントが最大35倍付与されるお得なキャンペーンとなっています。また、「お買い物マラソン」同様に買い回りに応じて最大10倍のポイントがもらえるタイミングともなっています。「楽天スーパーSALE」の賢い買い方は、家電製品などのある程度高価格の商品を購入することです。通常の金額よりも安く購入できる可能性が高く、ポイントの還元率も高くなっており賢く購入することができます。

  なお、気になった商品やお店をお気に入り登録しておくことで、いつでもTOPページから商品の情報や「値下げ」「クーポン発行」「ポイントアップ」のお知らせを確認することができるため、お得なタイミングを逃しにくくなります。

「楽天市場」で購入すると便利な3つのもの

  「楽天市場」で購入すると便利なものは、“重くてかさばるもの”、“保存ができるもの”、“日本各地の名産品”です。“重くてかさばるもの”は、例えばお米や水などの飲料。これらは、スーパーなどで購入すると持ち帰るのに一苦労ですが、「楽天市場」で購入することで重さを気にせず購入することが出来ます。

  “保存がきくもの”は、保存のきく調味料・保存食やトイレットペーパーやティッシュなどの日用品、価格が統一されている書籍などの商品です。これらは、ポイントが還元される分、通常よりもお得になる可能性があります。

  そして「楽天市場」の一番の醍醐味と言える“日本各地の名産品”。「楽天市場」には全国津々浦々の様々な店舗が出店しているため、地方限定でしか手に入らない商品や各地のお取り寄せグルメなどを購入することもできます。上京後、地元の味が恋しくなったり、食べてみたい各地の味を取り寄せて楽しむことも可能です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

楽天グループ株式会社

737フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月