【必見!高校教員向け無料オンラインセミナー】探究をベースにした学びの第一人者、荒木貴之氏が登壇 教育現場における探究学習の未来を語る!「学術的根拠に基づく探究学習を効果的に進化させる秘訣とは!?」開催

2024年10月25日(金)16:00~17:15

すららネット

“探究”学習の効果をどのようにあげたらよいのか―――。AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 学習教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、この問いに苦労しながら向き合っている高校教員の皆様を対象にした無料オンラインセミナーを2024年10月25日(金)16時より開催します。

本セミナーでは、探究を重視する国際バカロレア校や協働的な学びと個別最適化な学びで最先端の実践に取り組むドルトンプランを採用する学校で校長を務め、Society5.0時代の学校教育のあり方を探究し続けている社会構想大学院大学教授の荒木貴之氏をお招きし、ここでしか聞けない高等学校での探究学習の効果を高めるポイントについて、学術的論拠に基づき解説いただきます。

また、現場の取り組み事例として会津北嶺高等学校の相田美保教諭から、「探究的な学び」への最初の一歩を踏み出せたきっかけと実施内容、そして現時点で得られた成果や手ごたえなどをご紹介いただきます。

探究授業の質向上、運用改善といった課題を解決したいと奮闘されている先生方が、明日からすぐに役立つヒントを得ていただけるセミナーです。

◆参加申し込み  https://surala.jp/school/seminar/4420/

【セミナー概要】

タイトル 「学術的根拠に基づく探究学習を効果的に進化させる秘訣とは?」

開催日時  2024年10月25日(金)16:00~17:15 

場  所  オンライン(Zoom ウェビナー)

登 壇 者      ・社会構想大学院大学 実務教育研究科 教授 荒木 貴之 氏

                 ・会津北嶺高等学校 相田 美保 教諭

内   容    ・学術的根拠に基づく探究学習を効果的に進化させる秘訣とは?!

                 ・「探究的な学び」の最初の一歩を踏み出しはじめた私学高等学校の取り組み事例

                 ・質疑応答

参加申し込み https://surala.jp/school/seminar/4420/

荒木 貴之 氏プロフィール

東京都公立中学校教諭からキャリアをスタートし、東京都北区教育委員会、東京都教育庁指導部で指導主事として教育行政に関わる。

立命館小学校副校長、追手門学院参与、河合塾主席研究員を経て、武蔵野大学理事、武蔵野大学教育学部/大学院教育学研究科特任教授、千代田女学園中学校・高等学校校長、武蔵野大学附属千代田高等学院校長、ドルトン東京学園理事、ドルトン東京学園中等部・高等部校長、情報経営イノベーション専門職大学特任教授、株式会社ネットラーニングホールディングス「学びのDX総合研究所」所長、ICT Connect21 GIGAスクール構想推進委員を歴任。現在は、社会構想大学院大学実務教育研究科教授。

■株式会社すららネット

すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材「すらら」と「すららドリル」を、国内では 約 2,600校の学校、塾等42万人を超える児童生徒に提供しています。全国の公立学校、有名私立中高、大手塾での活用が広がる一方で、発達障がいや学習障がい、不登校、経済的困窮世帯を含む生徒に学習の機会を提供するなど、日本の教育課題の解決を図ることで成長を続け、代表的な EdTechスタートアップ企業として2017年に東証マザーズ(現東証グロース市場)に上場しました。

・コーポレートサイト :https://surala.co.jp/

・サービスサイト     :https://surala.jp/school/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 すららネット

119フォロワー

RSS
URL
https://surala.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区内神田1丁目14-10 PMO内神田7階
電話番号
03-5283-5158
代表者名
湯野川 孝彦
上場
東証グロース
資本金
2億8965万円
設立
2008年08月