阪急交通社の「サステナビリティ」への取組み 環境保全活動で世界遺産を守り、後世に引き継ぐ 7月27日(土)高野参詣道女人道の道普請を実施

株式会社 阪急交通社

株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)は、持続可能な社会の実現に向けて環境保全活動に取り組んでいます。このたび2024年7月27日(土)に、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産である高野参詣道女人道の道普請を実施しました。この活動は雨量の多い高野山の参詣道の傷みを修繕保全する試みで、2014年に活動を開始し、途中悪天候やコロナ禍による延期を経て、登録20周年となる本年、活動を再開しました。

紀伊山地の霊場と参詣道は、「信仰の道」として登録されている貴重な「道の世界遺産」2例のうちのひとつです。総面積が約500haの参詣道の総距離は約350kmと広範囲におよび、道の大半は幅1m前後と狭く、その多くは山中に位置しています。年間を通して雨量が多く災害が度々発生する地域で、この貴重で文化的景観が特徴の「信仰の道」を良好な状態で保全し、後世に引き継いでいくためには、多くの人々の理解と協力を得て、保全活動を継続していくことが大切と認識しています。


熊野古道・高野参詣道は伊勢神宮と並ぶ紀伊半島を代表する観光資源で、当社でも、添乗員同行の周遊型ツアーや、語り部と歩く世界遺産の旅などに多くのお客様にご参加いただき、年間を通じてこの「信仰の道」にご案内しています。


「道普請」は今回で6回目を迎え、まずは和歌山県の関係者から「道普請」の意義について説明を受けた後、高野山大門北側付近の雨水などで浸食された高野参詣道女人道に、当社の従業員33名が約1tの土を入れる修復作業を行いました。その後高野山案内人とともに奥之院を訪れ「弘法大師御廟」を参拝し、資産の背景などの理解を深めました。


阪急交通社では、日本の美しい自然や歴史・文化を永く後世に残すために、これからも環境保全活動をはじめとするサステナビリティ活動を継続してまいります。


■道普請概要

日時:2024年7月27日(土)11:15~12:15

場所:高野参詣道女人道(大門北側)周辺

参加者:阪急交通社従業員と家族33名(関西在住、8~60才代男女)

共催:阪急阪神ホールディングス株式会社「未来のゆめ・まちプロジェクト」

■阪急交通社サステナビリティ活動 https://www.hankyu-travel.co.jp/csr/




株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/4db3326bb3d157960086609ab20d20c4575aa794.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 阪急交通社

35フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-travel.com/company/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA
電話番号
-
代表者名
酒井 淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年10月