ジェイテクト、転舵・駆動統合ユニットの新開発
~コンピタンスをつなぎ「人にやさしい移動」というソリューションをご提案~
株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤 禎人、以下「ジェイテクト」)は、自動車部品・軸受・工作機械事業で培ったコアコンピタンスを活かし、「転舵・駆動統合ユニット」を開発いたしました。転舵・駆動統合ユニットは、人とモビリティが共存するウォーカブルシティで求められる「人にやさしい移動」、気軽に乗れる・誰でも乗れる・広々使える、を実現するソリューションです。今後、自動車メーカーや自治体、各機関への提案をし、実用化に向けての共創機会の模索をすすめてまいります。


ジェイテクトグループは「技術をつなぎ、地球と働くすべての人を笑顔にする」というミッションに基づき、2030年までに目指す姿としてJTEKT Group 2030 Vision「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」を掲げています。このソリューションプロバイダーへの変革のために、既存製品の高付加価値化と新領域へのチャレンジの両軸での成長と変革を目指しています。

開発したユニットについて
転舵・駆動統合ユニットは「走る」「曲がる」「止まる」「下げる」の機能を1ユニットに集約しています。車両の隅に配置することで、フラットで広い空間、乗り降りしやすい低床フロアが提供できます。用途に応じて、ユニットの機能を取捨選択することや、フラットで広い空間を柔軟に利用することも考えられます。


これらの特徴を活かし、ウォーカブルシティでの利用にとどまらず、移動式モビリティハブ、介護・医療分野での活用など、様々なニーズに貢献できるソリューションの提供が可能となります。ユニットを後付け・付け替えすることにより、移動店舗や倉庫の移動などでの活用も考えられます。

ウォーカブルシティについて
ウォーカブルシティは、人が居心地よく、歩きたくなるように設計された街です。人とモビリティが共存し、街路空間を人々の利便性や交流を重視したデザインにすることで、持続可能な都市の実現を目指しています。
今後の展望
ジェイテクトはモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダーとして、転舵・駆動統合ユニットの実用化をすすめ、様々な企業や自治体との共創を通じて、モビリティにとどまらず様々な移動体験と生活の価値を高め、豊かな社会づくりに貢献していきます。
すべての画像