プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】抱っこひものどんな内容の口コミを参考にする?1位は「肩・腰への負担」という結果に!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「抱っこひものどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:20代以降の男女

調査日:2023年5月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(女性84人男性16人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-71/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

抱っこひものどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「肩・腰への負担」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「肩・腰への負担」です。

2位以降は、「着脱のしやすさ」、「安定感」と続き、「サイズ」「品質」は6位という結果になりました。


  • 1位:肩・腰への負担

・肩や腰にあまり自信がないので、できるだけ長時間付けていてもラクで負担のかからないものを選びたいからです。(女性30代)


・腰痛持ちなので肩や腰への負担が軽いものを買いたいです。長い時間抱っこやおんぶをする場合にどのくらい負担がかかるのか口コミを参考にしたいです。(女性40代)


・場合によってはかなり長い時間使い続けることがあるので、できるだけ肩や腰に負担のかかりにくい物を選びたいから。(男性20代)


1位は「肩・腰への負担」でした。

長時間使用していると肩や腰への負担が大きいため、実際に使用した人の口コミを見てどのぐらいの負担がかかるのか知りたいという意見が多くありました。


  • 2位:着脱のしやすさ

・最初に使っていた抱っこ紐が必ず装着の際は台に寝かせた状態からのものでとても不便でした。二つ目のを選ぶときは着脱しやすいものを選びました。外出時ベビーカーで泣いた時にすぐに抱っこできるので。(女性30代)


・着脱しづらいと、便利だなと思っていても煩わしく感じると思うし、こどもが泣いていると、早くしなきゃと焦りがちなので、着脱しやすいものを選びたい。(女性30代)


・普段の買い物を含めた外出は車が多く、ベビーカーよりも抱っこひもを使用する頻度が高いため、親の着脱のしやすさは日々のストレス軽減のためにも重要だと思うから。(女性20代)


2位は「着脱のしやすさ」です。

抱っこひもはつけたり外したりする頻度が高いアイテムなので、着脱のしやすさは重要ですね。


  • 3位:安定感

・安全面が第一だと考えています。さらに,安定していると疲れにくいですし,赤ちゃんとしても楽だと思いますから,安定感を重視しています。(男性30代)


・万が一ずれたりして子どもが落ちるようなことがあったら大変だから安定しているかを第一に気にします。あとは安定していれば子どもも親もお互いに負担がないと思うからです。(女性30代)


・不安定だと安心して抱っこひもをつけることができないから。また、不安定だと、抱っこする側の腰などへの負担も大きいから。(女性40代)


  • 4位:機能性

・店頭で試着することである程度の項目は把握できるし肩や腰への負担は個人差がある。実際に使ってみた人が良いと思った機能性を聞いて選びたい。(女性30代)


・新生児から使えるものかどうがなど機能性重視で口コミを参考にしました。出産直後からワンオペ育児になることがわかっていたので、通院や検診時にすぐ使用できるものなのかなど詳しく調べました。(女性30代)


・安全面や肩や腰などの身体的な負担軽減、簡単な着脱、ベルト調整などトータル的に機能性が高い抱っこ紐にしたかったから機能性で選んだ。(女性30代)


  • 5位:通気性

・赤ちゃんと密着して使うものなので、暑くて汗をかいたりなどして脱水症状とかにならないような抱っこ紐を使いたいと思いました。(女性20代)


・抱っこ紐は夏場とても暑く感じるのでメッシュ素材で通気性のいいものを購入したいのでメッシュ素材のメリットが書いてある口コミをよく参考にしていました。(女性30代)


・1年中どんな時も使うものなので特に夏は親とくっつきより蒸れやすいと思うから通気性は大事。通気性が悪いと赤ちゃんへの蒸れや肌荒れなど悪影響になると思うから。(女性30代)


  • 6位:サイズ

・新生児から2歳くらいまで付け方や付属品で長く使えるような幅広い月齢で使えるサイズのものが良いからです。(女性30代)


・抱っこ紐のサイズが自分や子どもに合わないと、安全性が守れないですし、肩、腰、首に負担が掛かる為です。(女性30代)


  • 6位:品質

・丈夫な物で子供を抱っこしていても安心出来る物。破損などもしずらく長い期間使っても破損しない物が良いです。(男性30代)


・品質はかなり重要で、ここがおろそかですと、安定感のほか、負担にも影響します。なぜなら、品質が著しく悪いと壊れるまでの時間がかなり短いので、数回使用したら使えないという事態になります。(男性30代)


6位は「サイズ」と「品質」でした。

体にしっかり合ったサイズかどうか、総合的に品質がいいものかどうかを参考にしたい人もいました。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「肩・腰への負担」と回答したのは全体の37.0%でした。

また回答した理由として、長時間使用することが多いからもともと腰痛もちだからといった意見が数多く見受けられました。

抱っこひもは長時間使用していると肩や腰が痛くなるので、肩や腰への負担を気にしている人が多いです。

抱っこひもを選ぶ際には実際に使ってみた人の口コミを参考にしてみてください。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-71/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード