スタートアップ育成支援を目的としたインキュベーションオフィス『SPROUND』開業から5周年
B2Bのアーリースタートアップが累計48社・約500名利用
⽇鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)が品川インターシティにて運営するインキュベーションオフィス『SPROUND』は、2025年9月28日に開業5周年を迎えました。
『SPROUND』はDNX Ventures(本社:東京都千代田区、マネージングパートナー日本代表:倉林 陽、以下「DNX」)を共同事業者として、「知の還流」をテーマに掲げ、スタートアップの成長加速を支援し、コミュニティ形成を進めてきました。5年間で累計48社・約500名にご利用いただき、70回以上のセミナー・ワークショップ、180回以上の情報交換・交流会を開催しました。
こうした活動を通じて、「東京の玄関口」である品川に都内発スタートアップだけではなく、地方発スタートアップも集積させスタートアップエコシステムの拡充を目指すとともに、世界有数のテクノロジー企業が集積する品川エリアにおいて、スタートアップを起点にイノベーションの潮流を取り込み、更なる品川エリアの活性化を進めていきます。


■『SPROUND』とは
品川駅・港南口に所在する品川インターシティA棟に2020年9月に開業した、シード期を中心とするB2Bスタートアップ向けのインキュベーションオフィス・コミュニティです。日鉄興和不動産と、日米に拠点をおくベンチャーキャピタルDNXの共同事業として運営しています。その名称は「芽吹く(sprout)」と「循環(round)」を組み合わせた造語で、スタートアップの成長と「知の還流」を表現しています。スタートアップの成長に必要なコンテンツを適切に提供するとともに、卒業生を含む利用スタートアップ同士が成長のノウハウ・ナレッジを共有するプラットフォームとしてのコミュニティを作ることにより、知識を蓄え・巡らせていく「知の還流」を実現していきます。
■『SPROUND』の開業後5年間における実績

▼SPROUND5周年特設サイト
SPROUNDの5年間の軌跡、利用企業一覧(卒業企業含む)、SPROUND利用者からのお祝いメッセージなどについては5周年特設サイトにまとめています。
https://spround.tokyo/spround-5th/?l=ja
(1)利用スタートアップの事業成長・人員拡大
2020年9月の開業時には9社・34名の利用から始まった『SPROUND』は、2025年9月末時点で累計48社・約500名にご利用いただき、コミュニティ規模を拡大しています。「東京の玄関口」である品川に所在することから、地方発スタートアップの首都圏における事業拡大・情報収集の場としてご利用いただく事例も見え始めています。
『SPROUND』では、事業成長・人員拡大を達成した上での卒業を利用スタートアップの目標の一つとしてとして掲げていただいている中、卒業したスタートアップは20社を超えました。


(2)利用スタートアップの入居後資金調達額が300億円を突破
シードからシリーズAへのステップアップを一つの目標としている『SPROUND』において、多くの利用企業がシードからシリーズAへアップラウンドファイナンスを実現しており、卒業企業を含む利用スタートアップの入居後の資金調達額合計が300億円を突破しました。引き続き卒業企業・先輩企業の経営者より、事業や組織、資金調達に関わる戦略・具体的手法・悩み等を共有いただく機会を増やしながら、『SPROUND』から更なる優秀なスタートアップの輩出を目指していきます。
(3)スタートアップの成長を支援するセミナー・ワークショップの開催
『SPROUND』では、スタートアップ企業が抱えがちな組織開発・顧客開発・営業手法等の構築の一助となるセミナー・ワークショップを、DNX監修のもと開催してきました。同じB2B SaaS領域で成功を収める先輩経営者や各種専門家などを招いて開催した学びの機会は、通算70回を超えました。資金調達ストーリーでは、アップラウンドを実現した企業が調達の裏側を振り返りながら、次世代経営者に学びを届けています。また、『SPROUND』で開催した勉強会は可能な範囲でアーカイブを作成し、いつでもどこでも学びの機会にアクセスできるよう会員限定でポータルサイト(ナレッジポータル)を公開しています。

(4)「知の還流」を実現するためのコミュニティ運営
少人数で多岐にわたる業務をこなさなければならないスタートアップが集まる『SPROUND』では、スタートアップ同士のつながりを強めるためのコミュニティ施策を強化しています。
四半期ごとに開催する“経営者座談会”では、CEOならではの悩みや課題について、企業フェーズを超えて実践的な知見をシェアする場となっています。また、気軽に昼食時間を共有しながら情報交換を行う“ランチ会”や、利用者が集まりカジュアルにコミュニケーションをとることができる“SPROUND BAR”、終業後にリフレッシュできる“SPROUND部”では、企業・職種の垣根を超えたラフな情報交換の場として機能しています。


■5周年を記念した「Annual SPROUND Party 5th」を開催
『SPROUND』では、2025年9月30日に、5年間の振り返りと感謝を表現する場として「Annual SPROUND Party 5th」を開催します。現役の利用企業はもちろん、卒業企業やパートナー等と共にこれまでの5年間を振り返りながら、更なる『SPROUND』のスタートアップ支援の発展につなげる機会と位置付けています。
当日は、DNX倉林陽氏のプレゼンテーションに加え、入居している起業家・卒業した起業家によるパネルディスカッションも行い、『SPROUND』の意義について深める場とします。
■DNX Venturesについて
DNXは、2011年より東京とシリコンバレーに拠点を構え、日米市場を中心にB2Bスタートアップへの投資を行っているベンチャーキャピタルファンドです。これまでに4つのメインファンドに加えアネックス・シードと合計12のファンド、累計約1010億円を運用し、日米を中心に232社のスタートアップ企業へ投資を実行(うち日本国内企業は109社)、30社(うち日本国内企業は19社)をエグジットに導いてきました。B2Bスタートアップにおいて、主な投資領域はクラウドSaaS、フィンテック、ディープテックなどの領域へ、いずれもアーリーステージで投資しています。
<施設情報>
【SPROUND】
・所在地 :東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟22階
・アクセス:JR「品川」駅 港南口徒歩5分
・広さ :約400坪 / 約1,400㎡
・HP :https://spround.tokyo/?l=ja
【品川インターシティ】
・所在地 :東京都港区港南2-15-1-4
・延床面積:337,119㎡
・階数 :地上32階・地下3階・塔屋1階
・構造 :鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
・竣工 :1998年11月
・環境認証:CASBEE不動産認証Sランク、
DBJ Green Building認証Five Stars

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像