博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」

スペシャルな体験をして、歴史を知ろう!

松戸市

 令和7年1月15日(水)より、博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」を開催します。

 「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」は、小学校3年生社会科の学習内容に合わせた展覧会です。昔のくらしを「住まう」「食べる」「着る」「くらす」「耕す」「写真でみる松戸のうつりかわり」の6つのテーマに分け、約170点の資料を展示します。

昔の台所

 子どもたちが資料に手で触れたり体験できる展示を行い、展示解説員が声かけや実演をするなど、体験をサポートします。さらに、松戸のうつりかわりを写真で見られるコーナーもあります。大人の皆さんも、ぜひ子どもたちと一緒に展示をご覧いただき、その思い出を若い世代に語り伝え、「今」という時代にできることを一緒に考えていただければと思います。また、今回の展示と常設展示の常盤平団地の60年前のくらしを見比べながら見学されることもおすすめです。

※博学連携とは、博物館と学校が子どもたちの教育を媒介として連携することであり、具体的には、博物館の実物資料の見学や体験展示などを通して、学校教育の充実に寄与することなどが考えられます。

昭和36年の馬橋駅
小豆を枡で量る子どもたち

会期:令和7年1月15日(水)~5月18日(日)

休館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)及び第4金曜日

会場:市立博物館企画展示室(松戸市千駄堀671)

観覧料:無料

プレス用内覧会 令和7年1月13日(月・祝)14時~16時

関連イベント

1.小学生学芸員 「米づくり展示解説会」

1年を通じて米づくりを体験した小学生12名がその成果をパネルにまとめ、解説会をします。

日時:1月26日(日)①14時~ ➁15時~

場所:企画展示室

2.土曜ワークショップ

展示期間中、さまざまなワークショップを行います。

①~③各日13時~15時30分 ④は日曜開催

①天秤棒で桶をかついでみよう

水道がなかった頃、水汲みにつかわれていた桶を実際にかついでみます。

期日:1月18日(土)、2月1日(土)・15日(土)、3月1日(土)・15日(土)・29日(土)、

4月12日(土)、5月3日(土)・17日(土)

場所:企画展示室ロビー

②風呂敷をつかってみよう

 今ではあまり使われなくなった風呂敷の包み方を体験します。

期日:2月8日(土)、3月8日(土)、4月5日(土)・26日(土)

場所:企画展示室

③機織りをしてみよう

高機(たかばた)という手織機(ておりばた)を使って、機織(はたお)りをします。

期日:1月25日(土)、2月22日(土)、3月22日(土)、4月19日(土)、5月10日(土)

場所:企画展示室ロビー

④紙芝居と昔のあそびを楽しむ日

日時:3月30日(日)①13時~ ➁14時30分~

場所:縄文の森・森の工芸館〔21世紀の森と広場内(松戸市千駄堀671)〕

※雨天時等は企画展示室ロビー 

演者:紙芝居屋てるさん

11時~15時30分の間で紙芝居をしていない時間帯は、けん玉やコマ等の昔のあそびができます。

【本件に関するお問い合わせ先】

■松戸市 生涯学習部 文化財保存活用課博物館(月曜休館)

所在地:松戸市千駄堀671

TEL:047-384-8272 FAX:047-384-8194

MAIL:mchakubutsukan@city.matsudo.chiba.jp

すべての画像


会社概要

松戸市

19フォロワー

RSS
URL
https://www.city.matsudo.chiba.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県松戸市根本387-5
電話番号
047-366-1111
代表者名
本郷谷 健次
上場
-
資本金
-
設立
1943年04月