”笑い”から海の現状を学ぶ『海の落語プロジェクト』新作落語披露!三遊亭朝橘による出前授業を開催 海の生き物に詳しいココリコ田中直樹さんもゲストで登場!
2021年12月7日(火) 13時40分~ 【場所】足立区立千寿本町小学校
海の落語プロジェクト実行委員会は、落語家が海落語を携えて全国の小中学校に出向き、日本の伝統芸能である落語の“笑い”を通じて、海の現状を面白く伝えるプロジェクト「海の落語プロジェクト」を実施しており、12月7日(火)に三遊亭朝橘による新作海落語披露の出前授業を開催いたします。また、ゲストとして海の生き物に詳しいココリコ田中直樹さんが出演いたします。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
●海の落語プロジェクトとは
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。海の問題を難しく考えたり押し付けたりするのではなく、①日本の伝統文化である落語の“笑い”を通じて海の現状を面白く伝え、興味を持ってもらう/②“環境の専門家”によるトークで、楽しく分かりやすく伝えていく。そうすることで、多くの人に海の問題を知ってもらい、“自分ごと”としてとらえてもらう事を目的とするプロジェクトです。さらにSDGs「14.海の豊かさを守ろう」にあたる「海の温暖化や酸性雨」「海洋ごみの問題」「漁業資源の問題」などをテーマにした落語を用意しているので、学校やイベントでのSDGs学習に活用していただく事が可能です。
公式サイト https://umirakugo.uminohi.jp/
●イベント概要
日時 | 2021年12月7日(火)13時40分~14時25分 |
会場 | 東京都足立区千住3-30 足立区立千寿本町小学校 体育館 |
アクセス | 北千住駅(JR、千代田線、日比谷線、東武鉄道、TX)西口より徒歩6分 |
プログラム | ・三遊亭朝橘による海落語「未来の水族館」披露(10〜15分) ・ココリコ田中さんによる「海の生き物クイズ」(5分) ※アクティブラーニング中に「海の生き物クイズ」実施 ・井手迫義和(環境専門家)、駒形陽子(環境専門家)、ココリコ田中さん、三遊亭朝橘のアクティブラーニング(20分) ・ココリコ田中さんから生徒へのメッセージ(2,3分) ・集合記念撮影 |
登壇者プロフィール
三遊亭 朝橘(サンユウテイ チョウキツ)
生年月日:1978年10月8日
略歴
2005年、六代目三遊亭圓橘に入門。
橘也と命名される。
前座で研鑽を積み、2008年に二ツ目昇進。
2015年前橋若手落語家選手権優勝、2016年さがみはら若手落語家選手権準優勝などの実績を重ね、2017年に真打に昇進。朝橘と改名。
田中 直樹(タナカ ナオキ)
生年月日:1971年4月26日
略歴
1992年、中学校の同級生である遠藤章造とココリコボンバーズとしてデビュー。
その後ボンバーズを外して現在のコンビ名「ココリコ」となり、本業であるお笑いの他に俳優としても活躍。
動物鑑賞が趣味であり、魚類に関しても造詣が深い。
井手迫 義和(イデサコ ヨシカズ)
生年月日:1969年2月19日
略歴
筑波大学大学院環境科学研究科修了、埼玉大学大学院非常勤務講師、WMO(世界気象機関)公認の気候キャスター。
駒形 陽子(コマガタ ヨウコ)
生年月日:1986年8月28日
略歴
日本大学地球システム科学科気候・気象システム研究室卒業、気象予報士、NHK国際放送局、NHKBS、フジテレビホウドウキョク等で気象キャスターを歴任。アジアを代表して国際会議で講義するなど国内外で活躍中。
団体・企業概要
団体名称:海の落語プロジェクト実行委員会
本社所在地:東京都港区赤坂7−10−9 赤坂伊藤ビル2階
電話番号:03-6441-2561
代表理事:井手迫義和
設立:2018年
URL:https://umirakugo.uminohi.jp
活動内容:海の落語プロジェクトの運営
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル芸能
- ダウンロード